ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

赤池一家コミュの0809板スノーボードアイテム

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
また来期買うおよび買った人は、
かぶりたくない!だから買うなという告知もふくめ、
ほしいのはこんなあんなをかたるトピ。

板だけにしました。参考にして


<気になっているブランド>
板・・・・
<洋モノ>
 TECH9・・・デザインとブランド自体のスタイルがよい。
       安い
 RIDE ・・・ やっぱりTWINは気になる とくにSOCIETY
 VOLKL ・・・ これも硬さと岡本けいじが使ってるし・・・
 DC ・・・ 今年からで未知数だけど、スタイルよし。
 BURTON ・・・ X8かJUSSIかジェレミーかCUSTOM Xか
 GNU ・・・ ダニキャスモデルのデザインのゆるい絵は気になった!
 LIB TECH・・・バナナは最高だって!
 ROME
 NITRO・・・やっぱりT1はいいと思う
 FANATIC(これって洋です)
 FTWO

ABEAMでは20%OFFで上記DC以外は購入可能とのこと。
 STEP CHILD・・・シモンのってるから気になるわ
 K2
 ロシニョール
 ZION ・・・ 最近のデザインはな〜

 
<ドメ>
 SCOOTER ・・・ 今年は結構いいとABEAMより聞きました。平野あい
 GRAY
 イノセンス ・・・種類少ないけどかなり気になる。これもスタイル
          高い
 ハミングバード ・・・これもめったにみないね
 RICE28
 NOVENBER 
 MOSS
  YONEX ・・・ ドメならYONEXはいいよね
 カルマノ ・・・ ゴッチの3年目か〜
 ZWEN ・・・ これもめったにかぶらんし、スタイルいいな
  プルトニウム・・・白馬系
 YUKAN・・・これ名前あってるか微妙 かなりマイナー
 ENDEVER
 TORQREX・・・これもOGASAKA
 SURGE
 S-WEAR

SAPIENT/SIGNAL/UG/Subtle/SALOMON/GAMBLER/BATALEON/BTM
OPTION/ALLAIN/FLOW/フォーラム/サバンダー/CAPITA

コメント(11)

FANATIC
FTWO
は洋物です。工場:オーストラリアだったかな??

FANATICは『軽いけど、よく弾く!』
 ・・・秘密はハニカム構造です。蜂の巣をイメージしてね。
   あとはコア材が軽量ウッドコアですよーーっ!!
   エッジ部の強度を必要としない部分には穴を開けて軽量化。
   ⇒スウィングウェイト◎

   要は軽いけど強い材料を選んで、あとは構造で強度を持たす!

   乗ったら板の反発を感じれると思います。
  パーク攻めたい人にはお薦め。
   デザインは発色の良いPOP系です。
加塁眞及 4年目です。

 ・・・アーティスティックなグラフィックは言うまでもありませんが、
  あたくし愛用している理由はもう1点。
  材料に有り!
  ドイツの材料メーカーの振動減衰材料をボードに初採用!
  もともと鉄道やら建築材料です。⇒もっと語りたいけど、このへんで。。。
  なんせ、着地のスムージーさたるや、味わっていただきたい。
  ビッグなキッカーメインな方、膝に爆弾抱えてる方、ゼヒ一度。

  YONEX、BURTON CUSTOMXが気になる方、加塁眞及も候補にいれてみては??


 ☆ちなみに、加塁眞及HPにアタクシ出てます。

http://www.hi-comi.com/hcltd/index.html

 フリーク試乗会の時の画像UP!!
 アンディ、じゅんやもねっ。←赤池だらけやん(笑)
VOLKL スカッド  【参考文献:ワッシーHP】

 ・・・岡本KJ氏に作らされたといわれるこの板は、バインの部分にホラーショックアブソーバーを搭載。

 
 なにやら、直進安定性◎、太目の耐衝撃性◎な板。
 ミーハーだけど、試乗会で乗れたら候補の一つとします!
Gu発見!!!
めっちゃ得意げに笑ってるやんむふっ
買うならVOLKLかRIDEやな DCはまたいつか
しらん。しらん。も〜うしらん!!(あほ)


今週末inWP高鷲で決めますか♪
DCのシグネチャーはすっげー数すくなくて、ショップに1本あるかどうかです。

RIDEはトップシートが柔らかくなり、反発がよくなるそうです。
VOLKL RiOT SCUD いいな〜でもてごわいし

DH2普通によかったな しなやかな感じ

DCは、かたかったけど、いい板だな。飛べる感じはしたな。
じゅんや様〆
 来期 加塁眞及
  軽くなってます。コア材を変えたらしいです。
  長くても扱いはよいと思います。
 
 1555 armor キッカー用ですな。飛べます。
 157  toroy ウエスト細いです。軽いです。パークでも使えるロングボード。

153以下の短い板は乗ってません。
・・・ガールズには好評でした。

◎的要素
 ソフトフレックスを求めてる方、デザインが気に入った方、買いです。
 ゲレンデではほとんどかぶりませんよ〜♪
 ↑今年の羅塁夢は一人しか見ませんでした。。。しかもニセコ。

×的要素
 ドメ板なので、ドル袋は考え物。

上記、客観評価です。

 Gu的主観評価では、なんだか、普通の板になっちゃったかな。。。
 ハードフレックスを好むガッツリライダーには面白さが消えちゃったな。って感じです。
 ほんとにソフトフレックスを求めるなら、
 やはりRIDE/FANATICあたりじゃないでしょうか??コストパフォからも考えて。・・・金持ちじゅんやサンには関係ない話か(笑)
  デザインはアイカワラズ◎ですがね。

以上

じゅんさサン、こんなレポートで単位もらえますかね??

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

赤池一家 更新情報

赤池一家のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング