ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

小田和正コミュの《ネタバレOK》Kazumasa Oda Tour 2018『ENCORE‼』

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
いよいよツアーが始まりますので、恒例の《ネタバレOK》専用のトピを作りました。

コメント(391)

>>[352]
24日ガイシ行ってましたうれしい顔
YES-NOのサビ1発目
マイク向けられシーン
大スクリーンで見ていて
急なマイク向けられ状態にもかかわらず
思いっきりよく歌ってらした方と
何気に印象にありますが?
合ってます??

オンステ落選回数分のラッキーがつまった
瞬間だったのではないでしょうか☆
すてきな思い出ですねムード
>>[354]
わ〜やはりムードそうでしたか☆

はい!
しっかりちゃんと歌ってはりましたよ〜!
あんな風にマイクきても
思いっきりちゃんと歌えるなんて〜と
スゴいな〜って聴いてました☆

そして小田さん…目で合図exclamation ×2
次行くぞ!みたいなexclamation & question
もうそれだけで立ったまま気絶しそ〜笑

同じ空間にいたというだけで
ワタシにとっても
ガイシの思い出になりました顔(笑)
レポありがとうございます!
名古屋公演ではプレゼントボックスは置いてありましたか?
広島は見かけなかった気がします。
横浜はどうなのでしょう。
もう止めてしまったのでしょうか。
>>[356]

ガイシはアリーナの入り口入った柱の傍に出演者宛のプレゼントボックス置いてありました。

初めて見たような気がします。
ま、あったとしてもいつもは気づかないのですが、今回は名鉄やクリ約からのお花の写真を撮っていて気づきました顔(げっそり)
>>[357]
お返事ありがとうございます。
今回いろんな会場でプレゼントボックスを見かけたのですが、札幌と広島では見かけなかった気がするので。
名古屋ではあったのですね。
横浜もあるのかしら。
名古屋二日目レポ書いておりますので、興味ありましたらどうぞ。

https://mixi.jp/view_diary.pl?id=1968959826&owner_id=16448166
横浜初日、アンコール一曲目は、やはりあの曲。
ご当地紀行は、抱腹絶倒の全国総集編でした。
小田さん、何度か感極まって歌えなくなっていましたが、よく声が出て、観客も大きな声で歌って、いいライブでした。

私は本日が最終参加となります。友人が当選したチケットで同伴させてもらったのですが、いい位置に座らせてもらいまして。小田さん、通路乱入のときにこっちを見てくれた…と思っています。友人もそう言ってくれました。亡き母の小さい写真を持っていたからかしら?以前も何度かそんなこと(そう思ったこと)がありました。最後にまたいい思い出ができました。私事でスミマセン。
横浜アリーナ1日目、参加して来ました。
小田さんは先週の名古屋の時のような声のかすれはほとんど無かったと思いますが、ツアー完走目前ですからきっと疲れは相当蓄積されているはず… 11月からは少しゆっくり休んで頂きたいです(なかなかそうも行かないのかもしれませんがあせあせ(飛び散る汗)

アンコールの♪さよなら で、間奏のギターソロの時、稲葉さんはオリジナル(オフコースバージョン)と同じように弾いていますが、これまでは最後の部分だけがちょっと違うフレーズでした。
が、今日は最後までオフコースと同じフレーズでしたexclamation
オリジナルの♪さよなら が好きな私はうれしくて思わず「わ〜ハート達(複数ハート)」と声を上げてしまいました。
… こんな話、ちょっとマニアックでしょうかあせあせ

ツアーファイナルは明日(31日)ですが、私のファイナルは今日でした。
ツアーの最後にすてきな思い出ができました〜 稲葉さん、ありがとうございましたわーい(嬉しい顔)
横アリ1日目に参加しました。MCの一部です。

・横浜に戻ってまいりました。今ツアーは、台風やら地震やらがあって、無事完走できるのかと心配しましたが、まだ大阪があるぜ!と思ってる人もいるだろうけど、
これで一旦・・・(大阪があるのに横浜で終わりという表現に言いよどむ)
わかったわかった!!(納得するように)、最終地点(最終章かも)その1を、迎えることができました。

・ツアーで旅に出ると、父親のことを思い出して、どんなことを思っていたんだろうとか、もっと話せばよかったなと。
そして今朝は母のことを思い出して、男性諸君はきっと同じでしょうが、気が合いましてね、
バイオリンを習いたいと言ったら横須賀のほうの教室を見つけてきたり、早稲田に入ったら、
文庫からは通うのは大変なので、知らないうちにアパートを見つけてきたり、よくできた母でした。へへ。
その母が一番好きだったのが「夏の終り」で、二番くらい好きなのが次の曲です。で「愛の唄」

・満員電車が好きになれなくて、曜日に左右されるような仕事にも就きたくなくて、でもみんなが休んでいるとどうも落ち着かなくて、こうやってきています。

・始まりがあるというのは終わりがあるということで、もう年のことは言いたくないんですが、
古希をすぎて71になりまして、「じゃあね♪」って簡単に約束はできませんが・・・
「大阪から来て、来年の大阪に行くって方は?」(かなり手が上がる)その人たちは、その時会いましょう。
皆さん、また笑顔でお会いしましょう。

ご当地紀行は、↑でおっしゃってるように全国総集編でした。小岩井駅の女の子が秀逸。
プラス横浜は、リベンジ三渓園と山下公園で犬とたわむれる、でした。
>>[362] MCのお母さんの事。まだ元気だった頃お会いしたことあるので納得してしまいました(笑)
>>[363]
そうなんですね(^^) とても微笑ましいお話でした。
最後は照れたように、お得意の「へへっ」で。
>>[366]
ありがとうございます。
横浜市民ですが、根っからのハマッ子ではないので、私も初めて知りました。

ふる@日日進歩さん
おぉ、地元の方exclamation ×2 私も羨ましいです(^^♪
横浜アリーナ周辺は中高年で溢れています(笑)
もれなく私もですが。。。
午前中 金沢文庫 小田薬局行きました。京急線で人身事故があり 焦りましたが 無事に到着で ほっとして居ます。
小田薬局で ハンドクリームたリップを買い お兄様にレジ打って貰いました。
なんとミーハーな私ウッシッシウッシッシ
連投ごめんなさい。
赤いツアートラック 素敵ハート
横浜は暖かいです。
追加公演、春先あたりにやる、今日のライブで公表されました。
小田さんからのサプライズに
会場の皆さん「えーっexclamation ×2
悲鳴のようにどよめいておりました。
横浜アリーナはすごいと思いました。
一体感がハンパない。
圧を感じるライブでしたね。
まさか、行けるとは思ってなかったので
参戦できて泣きそうでした。
もう初めから最後まで涙が止まりませんでした。
ご当地紀行すら泣けてきました。
これが最後と思っていたので…
また、小田さんに会えますね!
2日目のご当地で
水上のギルドの佐藤社長の映像を見ながら笑うご本人を見かけました。
おはようございます晴れ
一夜明けて昨夜の興奮さめやらぬで
いつもより早く目が覚めました顔(げっそり)

始まる前は
さすがに寂しさが押し寄せて
堪りませんでした。

でも始まったら
一瞬も聴き逃さないように
見逃さないように
歌って笑って手拍手して拍手
ちょっぴり泣いてなどしていたら
【やさしい夜】が終わる頃には
なんだか清々しい気分に
変わっていることに気づいて
ようやくここまで辿り着いた
安堵感すらわいてきていました。

……からの〜
ここしばらく妄想していた
“そうだといいな”が
小田さんから聞けて
大興奮MAX💕💕💕

そして
本気のムードENCOREムードが横アリを包んでのクローバー【会いに行く】クローバー

沖縄初日(めざましキャスター参加)の
サプライズアンコールを思い出して
ウルウルしながらも
チカラいっぱい歌いましたぴかぴか(新しい)

“そ”の韻を踏んでるところが大好きで
ココを気兼ねなく大きな声で歌えたのが
スゴく嬉しかったです☆

ひとまずは小田さんをはじめ
バンドのみなさん
(小田さんが感謝を伝える時にも
『バンドの連中』と呼んでいて
“連中”ってあんまりイイように使わない
ワードのチョイスに
かえって親しみが込められていて
イイな〜と思いつつも
なんだか笑っちゃいましたあせあせ(飛び散る汗)

イベンターのみなさん

スタッフのみなさん

同じ空間で
ライブを共にしたみなさん

本当に本当に
“おつかれさま”
“ありがとう”
“またね”

ヒトツ、おノドの調子が
気がかりではありますがたらーっ(汗)
大事ないことを思います。
>>[374]

まだ公式HPには情報が出てないのですが、
これって、大阪の公演以外で…っていうことでしょうか。
まだ、大きな都市の公演だけになるのでしょうか…。

年齢的にも経済的にも、遠征は絶対無理なので…。





個人的には、今回のツアーの完全映像化
DVD(Blu-rayも可)+おまけ付とか
一般発売してほしいです。。。
>>[379]

今回のツアー 、チケットが取れない方が沢山いたとか・・・そう言う方々を考慮して来年春先に追加公演をやります!と言われたような・・・

一部の記事には アリーナツアーと書かれてますが、詳細はまだ発表されてませんからわかりませんねぇσ(^_^;)

確実なのは 来年春 小田さんに会えるチャンスがまたあると言う事ですね!(^^)
昨日、あの場での発表には驚きましたが
(「皆んなにお知らせしなければならないことがあります」なんて言うから、色々良からぬことを考えてしまったあせあせ
“本日 小田日和”の時は、追加は何公演だったかな?とか、諸々妄想が渦うずまいています(笑)

発表が待たれますね〜(*^^*)
30日の横アリでの、「ご当地紀行総集編?」、とても楽しめましたぴかぴか(新しい)
特に、小さなお子さんが「クリスマスの約束」や「めざましテレビ」での話をしていました。
なんだか、あのシーンには涙が出てきました。小田さんが続けてきた活動が実っているんだなぁと。
あのお子さんもご両親と見てるのか、おじいちゃんおばあちゃんと見てるのかなどと想像してしまいました。これからもずっと小田さんの歌が繋がれていくような気がして嬉しくなりましたるんるん
私を含め、心はすでに追加公演♪という方も多いと思いますがあせあせ
昨日の、年内最終公演を振り返りつつ…スポーツ紙ほかです。

https://www.hochi.co.jp/entertainment/20181031-OHT1T50233.html
https://www.sponichi.co.jp/entertainment/news/2018/11/01/kiji/20181031s00041000503000c.html
https://www.nikkansports.com/entertainment/news/201810310000855.html?utm_source=twitter&utm_medium=social&utm_campaign=nikkansports_ogp
https://www.sanspo.com/geino/news/20181101/geo18110106000005-n1.html

https://okmusic.jp/news/302029
https://music.oricon.co.jp/php/news/NewsInfo.php?news=2122577
>>[379]

うろ覚えですが、
みんなに伝えておかなければならないことがあります。
今日ここに来れなかった人たちのために、追加公演をやることにしました。
詳しいことはまだ決まってなくて、まだみんなに言える状況ではないけど、春先あたりにやります。
年齢のこととか考えると絶対とか言えないけど、やります。
来たくても来れなかった人たちのためにやるので、今日ここに来れている人たちは…

こんな感じでした。

また、超激戦のチケット獲得争いになるんでしょうね、、、
小田さんの追加公演をやる趣旨を考えれば、今回のツアーに参加できなかった人たちにチケットは当選してもらいたいけど、でも、次が最後、そう思うと、自分もチケットゲットしたい、そう思ってしまいます。

>>[386]

 ほんとですねわーい(嬉しい顔)きちんと質問にも答えてお話してましたよね。泣きながら大爆笑でした目がハート
席を立った方もたくさんいたけれど、アレは見てほしかったぴかぴか(新しい)
>>[390]
ありましたね〜🤣ご当地だけでも、この充実感ぴかぴか(新しい)小田さんをあまり知らない方にも理解してもらえるかも…もちろん、ライブがメインですけれど楽譜来春が待ち遠しいです桜

ログインすると、残り365件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

小田和正 更新情報

小田和正のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。