ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

★カフェDJのスローライフ★コミュの★2011年 MIX 1発目★

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
みなさん、長らく留守にしておりました。
この度の震災、被災地の方に心からお見舞い申し上げます。

私は都心で被災し、7時間30分歩いて帰ってくる、帰宅難民となっておりました。残念ながら、家のレコードは数枚サヨウナラですが、でもなんとか怪我もなく、無事に生きて現在にいたります。

ここ数日、選曲する気力も湧かず、自分に出来る事は何なんだろう。とずっと考えていたんですが、やっと一つの答えを見いだせた気がします。


『ちょっとだけ、少しづつ、できる限り人に気を使える普通の生活を送る。』


節電、募金、励ましの言葉、どーぞどーぞの譲り合い。
そして、普通の生活を送る。日本の経済を回すには普通の生活をする事。

そしてDJに出きることは選曲すること。

今回のMIXは震災の際に崩れてきたCDを改めて聞き直して、できたMIXです。内容はかなりふざけておりますが、聞いてなかったCDからチョイスした、何だこれ?的なMIX。


★おしゃれ“テクノ”歌謡 『drop.』


三連休でもどこにも行けないみなさん、はたまた、被災地の方でこれを聞いて少しでも笑ってくれたら、嬉しいです!







おしゃれ“テクノ”歌謡 『drop.』


♪アイドルになりたい*林未紀

2007年コロンビアから小西さんプロデュースの
デビュー盤。ジャケット、インナーミニ写真集は常盤響
という超豪華なタッグによってうまれた伝説のB級アイドル。
俺はサイン入りで持ってます(笑)カップリングはムーンライダーズの「ココナッツ、マスカット、バナナ、メロン」のナイスカバー。これは持っていたい1枚。


♪ちょこっとLOVE*プッチモニ

1999年モーニング娘。に後藤真希が加入したのち、
結成されたプッチモニ。ミリオンセラーになったのはいつの日だったか。


♪SHAKE*SMAP

2010年に販売された、小西さんの作品集、ATTRACTIONS!
から。SMAPのSHAKEのNEWREMIX!超カッコイイ。


♪THE HUSTLE 手紙MIX*FLIP FLAP

1998年に発売されたJungle Django Jumboのアルバムから
バン・マッコイのカバー。双子モデルで一世風靡をしていたが、ミュージック業界ではあまり花が開かなかった。デビューシングルは元電気グルーヴのCMJKがプロデュース。この初回盤のアルバムは豪華写真集付き!もちろんインストアライブ当時いってましたよ!


♪加トちゃんのスキャットマン*加藤茶

和製スキャットマンジョンと言えば、加藤茶。当時はテレビでライブもしていた。もちろん其の時はこの曲に合わせてヒゲダンスさ!


♪時機*黒色餅乾

おなじみ日本テレビ、ウッチャンナンちゃんのウリナリから発生した、ビビアンスー率いるブラックビスケッツのヒットナンバー、Timing。これは中国で発売向けに作られた中国語盤。


♪Shangri−La*Saori@destiny

2007年12月に「My Boy」でインディーズデビュー。
2008年11月、販売された1stアルバム『JAPANESE CHAOS』に収録。

悪い頃のtrf的なレイヴ使いがたまらなく危険。EZ DO DANCEのカバーも悪い頃のtrfを彷彿させる。

オフィシャルサイト
http://saori-destiny.com/


♪くちばしにチェリー*Pistol Valve

2006年インディーズデビュー。2007年にメジャーデビュー。
ガールズビックバンド形式を意識しつつも、パンクな要素もあったりと肉食系女子を演出しているグループ。エゴラッピンのカバーを激しく、エクスタシーに。

オフィシャルサイト
http://www.pisval.com/


♪自転車に乗って(remix)*モダンチョキチョキズ

小西さんのリミックスによる、モダチョキのナンバー。初めて教えてもらったのはtnbさん。ピチカートファイブ、ベイビーポータブルロックの双子ナンバー。


♪恋のダイヤル6700(papaya ver.)*Ayano Okuda

2001年にパパイヤ鈴木がプロデュースしたフィンガーファイブのカバー。
パパイヤもコーラスで参加。


♪スキスキスー*細川ふみえ

あえてのオリジナルバージョン。なかなか8cm見つからないんですよね。僕も部屋で埋もれていたのですが、今回の震災で偶然発見。何気にプロデュースは小西さん★


♪サラサラサマー・アリアリアリィー〜港のヨーコ・ヨコハマ・ヨコスカ〜*Jonjolena Allie

以下はてなキーワード引用。http://d.hatena.ne.jp/keyword/

1988年アルメィニヤ共和国生まれ。現在20歳。
父ヴェンジョリーナは、一部で有名なスティールパンの名演奏者。
母は日本人であり、アメリカ旅行中にストリートライブ中のヴェンジョリーナと偶然出会い、結婚。ジョンジョリーナが誕生する。その後、父はスティールパンの啓蒙の為に家族を連れてヨーロッパ、アジア等を転々とする。その流れで日本に来た時、たまたま神保町の古書街にいたジョンジョリーナを、音楽プロデューサー、ワシャシャスキー兄弟がスカウト。かねてから温めていた「スタイリッシュなシンガーが歌う、ひとなつっこくて近未来なハイクオリティPOPS」というアイデアを実現させるにあたり、彼女のルックスはまさに適役であると彼女にコラボレーションを持ちかけたところ、ジョンジョリーナは快諾。その日のうちから、福生にあるワシャシャスキー兄弟のプライベートスタジオにて楽曲制作がスタート。「そろばん村」「ペッパー警部補」「五番街のアリーへの伝言」「来たの、宿から」「雨のボジョーレー・ヌーボー」「ノルウェイの林」「いつでも夢想を」「また逢う、暇で」「酒と涙と男と女と部屋とTシャツとわたし」など、奇跡的なまでの名曲が多数完成。これらの楽曲を収録した「ジョンジョリーナ・アリー・サンプラー」を業界関係者に配布したところ、問い合わせが殺到。レコード会社2社による血みどろの争奪戦が繰り広げられ、最終的にビクターが獲得。
そして、前述のサンプラー収録曲の中でも群を抜いて完成度の高かった「鼻毛ボー」「ASHIKUSAI」2曲の両A面シングルにて、2008年9月24日、満を持してデビューが決定。その、個性的ながら無個性な独特のヴォーカルと、天真爛漫ながら内向的な性格も話題である。

オフィシャルサイト
http://www.jvcmusic.co.jp/-/Artist/A021978.html
オフィシャルブログ
http://ameblo.jp/jonjolena-allie/


♪ジェニーはご機嫌ななめ*Robin

1994年に発売されたマキシシングル。インターネットでもほとんど情報がないため、
捜索困難(笑)『東京のアリス〜クラブ発の噂の少女、遂にデビュー』とだけある。「ジェニーはご機嫌ななめ」の編曲は吉澤瑛師とあるがScudelia Electroの吉沢英治氏と同一人物と推測。とある。誰?


♪テクノでSo.Ya.Na* West End x Yuki (from O.P.D.)

やってしまった第2段8cmシングル。EastEnd×Yuriの「Da.Yo.Ne」の関西バージョンリミックス。別なんと石野卓球プロデュース。


ダウンロードは7日間!!
http://firestorage.jp/download/39f0c80cb3c9945f26ca729f940e5f23dbb5bd43




コメント(1)

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

★カフェDJのスローライフ★ 更新情報

★カフェDJのスローライフ★のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング