ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

☆倉敷成人病センターにて出産☆コミュの成人病センターの検診料・・・。

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
今日1ヶ月検診に行ってきました。

で、びっくりしたのがお会計・・・。
子供は無料券を使ったから300円で済んだけど、私は、検尿と採血と内診で、7000円・・・!!!
高くないですか!?
前までは、エコーとかNSTとか含めそれぐらいだったのに・・・。

成人病は高い高いといわれてますが、やっぱり他より高いんですかねぇ・・・(^^;

子供産むのもこんなにお金がかかるなんて・・・(>_<)
産んでからはもっとかかるんでしょうけど(^^;


今日久しぶりにY先生に会いました♪
相変わらずな無愛想。。。でもサバサバしてていいわ♪(笑)

でも内診中、看護婦さんと雑談してた・・・いつものことだけど(笑)

あ、すいません、こんなトピたてちゃって・・・(^^;

でも、高い!って感じません!?

コメント(26)

出産費用とか他の病院より高いっていいますよねぇ〜。
私がユウタン1年前ちょっと出産したときは1回の健診で5000円だったけど、なべちゃんに最近聞いたら6000円って言ってたんで、上がったんだなぁと。
やっぱ病棟が新しくなったり、機材??(エコー今3D??)とかが新しくなったりして高くなったんかな???

たしか出産一時金も30万→35万になったんだよねぇ。

ホントお金かかるよねぇ・・・三3

Y先生元気かしらぁ☆
なんであんなに引かれるのでしょう(笑)・・・
私はいつも2番でエコーして1番で内診でした★
2番とこは、エコーが3Dでした!
いつもY先生が顔が見えるようにねばって写してくれた♪
いい先生だわぁ(*´▽`*)

最初は6000円くらいだったけど、最終的には1回7000円以上とられましたよぉ〜!!
何にそんなお金がかかるんだいったい・・・って感じ。

げんみきさん>
一時金35万にあがったみたいですけど、私はぎり30万みたいです。未だに入金ありませんが・・・。

どんちゃんさん>
確かに!もの凄い待ち時間で人もわんさかいるのに、席が少ない・・・し、長時間妊婦に座らす椅子じゃない!
ソファとかクッションとか用意してくれ〜って感じ。

桜彩さん>
私も高い高いとぶーぶー言ってますが、きっと次も成人病に行くと思います(^^;
ほほ〜勉強になりますぅ
やっぱり産後も高いんですかね・・・
さきちゃんさんによると、最終的には妊婦検診7000円!?
今まで何とか6000円しのいできましたが・・・(-_-;)
来週の検診はもう10ヶ月入ってるから、7000円以上とられちゃうんかな。
10ヶ月って、毎週受診ですよね・・・
どこにそんな金がぁぁぁぁぁ(T_T)
出産費用、最終的にいくらになるのか、キョーフです!
難産でいろんな薬とかうたれて、50万超えないかしら!?
でもでもやっぱり〜、二人目もY先生ご指名かな(*^_^*)
私も雑談しながら内診されたよ(~_~;)
何ともないんだろうねぇ
なべさん>
うん、7000円こえるよ〜〜!ときには9000円とかいったもん確か・・・。おそろしぃ(>_<)
出産費用、私は47万ほどかかりました。。。
一時金出ても足りんじゃないか!!って感じで。未だに一時金入らんしぃ。
うん私も次もY先生ご指名で♪なんか好きだし(笑)
もっと安くなればいいのにねぇ〜( ̄3 ̄)
この間出産して来ました〜!
今回は経産婦ということで、6日入院で42万くらいでした。
上の子のときは、微弱陣痛で出産前3日前からの入院でしたが7日入院で45万でした。。。

Y先生で臨月の検診最終2回は周産期センターで受けたのですが6000円、3000円でした。2回目の時はNSTも尿検査もなかったから安かったようですね。。。

成人病は高いっていうけど、やっぱり信頼できる先生がいいですもんね( *´艸`)
もし、次できてもやっぱり成人病でしょうね(。→v←。)

岡山市内の有名な産院は50万超えるって聞いたことありますよ〜!部屋とかは成人病の方がいいみたいです。
高い割には、部屋にシャワーが付いてないとかトイレも付いてないとか… 面会時間は厳しいとか。。。

いろんな面でやっぱり成人病センターでお産してよかったと思います(。→ˇ艸←)♡
>さきちゃん
9000円!?ナヌー(>_<)
家計圧迫ぅぅぅぅ!!!
それより出産費用だよ。
なんか初産婦だったら、43万円ぐらいとか書いてたけど、やっぱ超えちゃうんだねぇ・・・
ほんと出産費用は産んでみないと分からないから、怖いです・・・
父さんに頑張って働いてもらいます(笑)

>やんきちさん
経産婦さんでも42万円かかっちゃうんですね!
でもやっぱり設備もいいし、部屋もきれいだし、何と言ってもY先生だし!
許せちゃうかな(笑)あきらめもつきそうです。
とりあえず元気に産まれてくれたら、それでいいかな♪
なべ>
ほんと圧迫するよぉ(>_<;案内には約いくらとか書いてるけど、ほんと当てにならなくてやんなっちゃう(−з−)
そうそう、死ぬ気で産むから死ぬ気で働いて!って感じ(笑)
こんにちはぁ(@^▽^@)
“はじめまして”のトピでも自己紹介させてもらったmayunです。
6歳の娘を成人病センターで産んだんでこのコミュに入れてもらったんですが、実は5月に2人目が!(≧▽≦)
というわけで先日3回目の妊婦検診に行って参りました。
検診料はエコーのみで6000円。あ、3Dも見せてくれましたo(^o^)o
前回は血液検査ありで(すべての項目ではない)10000円。
やっぱ確実に6年前より高くなってる…(汗)
無事出産まで借金せずにたどり着けるのか!?(笑)
いやいや出産してからの方がお金必要ですね。個室は嬉しいけど42万〜て(ΘoΘ;)
余談ですが、Y先生ったらお腹が出過ぎて落ちたボールペン拾えん。と言ってた(笑)先生が妊婦みたいな腹になってどーするー!とつっこみたかったけどそんな度胸はなかった気弱な私…
そんなに高くなってるんですか。。。
出産は里帰りしたんですが、そこでは検診料3000円でしたよ。
ちなみに、出産費用は37万。
病院によってこんなに違うんだ(・ロ・)
病院全部統一してほしいなぁ。。。
mayunさん>
やっぱり高くなってるんですねぇ・・・。ほんと私も最後の方はお金がどうなるのかと本気で心配しました(笑)
てかやっぱY先生おもろい(笑)でも私もそうゆうときつっこむ勇気はありません(笑)

てらちんさん>
なぁにぃ〜〜!!そんなに違うんですか・・・。高い高いとは聞くけどそんなに差があるとは・・・。ほんと統一して欲しいですねぇ。
ひまちゃんさん>
高っっ!!!!てかそこ高すぎじゃない!?
上には上があるんですねぇ・・・・びっくり・・・・。
一回で1万5千とかいってたら我が家は破綻するよ・・・(笑)
ひまちゃんさん>
すごっ!!病院のホールで演奏会・・・( ̄ヮ ̄ノ)ノ
もう、病院じゃないね。

☆*・゜゚・*:.。.:*・゚・*:.。.:*・゜゚・*:.。.:*・゜゚・*:.。.
成人病は高いっていうね。
健診は基本が6000円でNSTで+1000円ですよね。
あと、投薬・治療は保険がきいてますね。
やはり、超音波診断装置が新しくなったから??
私も1人目は2年前に、2人目は昨年末にココの病院で産みましたが・・・千円上がってましたっけ?w

確かに平均的に少し高いカナ〜?とは思いましたが、ほぼなんでも揃ってる救急病院でもある総合病院なので、安全安心の為のお金と割り切って払ってました。

が、上がった分は4Dエコーなどの機器の分の値上げなんでしょうか?
しかし1人目の時は4Dがなかった(病棟だけ新しく、外来は古かった)ので、妹尾のM医院で5000円も払ってしてもらいました。
M医院ではそこに通ってらっしゃる患者さんでも4Dエコーは2500円という診察とは別料金でしたのでそれを考えれば安いのかもしれません。
ルルさん>
M医院!そんな事をやってるみたいですね。私、最近知りました。
うちは一人目が3歳、二人目が4ヶ月です。
一人目の時は、外来も病棟も昔の方です。今となっては、どちらも体験できてよかったかな?と思いますが、やっぱり、その時は新しいのがうらやましかったです。しかも、分娩費もほとんど変わらないのに・・・古い・・・

三人目の機会があったら、ちょっと高いけど、やっぱりここに行こうと思います(*^ο^*)
先生も看護師さん・助産師さんも、信頼できるので(◕ฺ‿◕ฺ✿ฺ)
来週、紹介状を持って倉敷成人病センターに転院予定の者です。
34週での転院予定です。

検診料、いまどれくらいなんでしょう・・・(ビクビク)
一人目をこちらで出産したのはもう2年も前。

出産費用も変わっていたから、検診費用ももしや・・・と内心不安です。

最近検診受けられた方♪
よかったら内容と費用を教えていただけると嬉しいです^^
高いんかなぁ・・・^^;
補助券ゃ無料券などが無ければ7千円前後かと思いますexclamation ×2
そうですか!
ありがとうございます♪

だったら安心だぁ^^

ほっとしました♪
私は去年二人目を成人病で出産しましたわーい(嬉しい顔)
確かに高いexclamation ×2衝撃と思ってましだか、無料券もあるし、入院の設備や食事、対応、診察の内容なども考えると私は相応な気がしますうれしい顔

今は県外にいますが、やはり三人目が出来たら里帰りしたいと思っていますようれしい顔うれしい顔
>ぽってぃんさん
 おおっお二人目をご出産されてるんですね♪
 おめでとうございます☆ベビちゃんはお元気ですか??

 そなんですよね、他の病院の値段に比べ高いデスヨネ。
 でも私もぽってぃんさんの感想に同感です。
 高いけど、満足した診療を受けられ、満足できるお産ができるハート達(複数ハート)
 
 3人目が出来たら成人病センターでと思われているんですね〜。
 やっぱ成人病センターを選んでよかったデス。

 家計を圧迫するけど、父ちゃんにしっかり稼いでもらいますwww
くらもさん☆

子供達は元気ですーっうれしい顔
ありがとうございます☆


私も他の病院の金額を聞いた時は、ビックリしました(笑)

でも先ほどもありましたが、無料券もフルでついてくるのでかなりありがたいですよねわーい(嬉しい顔)

うちも三人目の時は、またパパンにお仕事を頑張ってもらわないとですウッシッシ
今日、無事紹介状を持ってY先生の診察受けてきました♪

会計システムが変わっていて驚きましたー◇ー
自動会計システムが組み込まれたんですね〜。
待ち時間の間に、向かいにある中国銀行にお金おろしに行ったんですが、
予想よりお金がかかりませんでした。

エコー、内診、助産師さんのお話、尿検査、細菌検査(培養)を実施。
倉敷市から配布されたグレーっぽい「基本」の補助券使用。
で。
1500円でした・・・。
助かった〜。

ログインすると、残り5件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

☆倉敷成人病センターにて出産☆ 更新情報

☆倉敷成人病センターにて出産☆のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング