ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

軽井沢コミュの雨天の場合の楽しみ方

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
一応似たようなトピがないか探してみましたが、なかったようなので…。
(もし似たようなトピがございましたらお許し下さいませ(^-^))

今週末、軽井沢に行くのですが、天気予報では雨天の模様です(>_<)
予定では、お昼過ぎには宿泊先(会社の保養所です)にチェックインして車も置いて、夕食タイムまでをレンタサイクルであちこち回ってカメラの旅にする予定でした。
でも肝心のお天気が雨のよう…。
雨なら移動は車にして回ろうと思うのですが、雨でも楽しめる所ってありますか?

今まで軽井沢には毎年行ってたのですが、いずれも良いお天気に恵まれておりましたので、雨天の時のプランが全く頭に思い浮かばなく、皆さんの知恵を借りられたらと思います。
ちなみに、ショッピングは除いた(アウトレットなど)場所でお願いしたいと思います。
大人3人の旅です。 宜しくお願い致します。

コメント(13)

塩沢湖のあたりはいかがですか?
比較的、雨でも楽しめる場所が揃っているように思います。
ペイネ美術館とか軽井沢高原文庫などを見学したり、
カフェでお茶を楽しんだり、高原の夏をゆったりすごすのもよいのでは(*^^*)

あと、温泉めぐりも楽しいかも。
軽井沢内にも幾つかありますし、足を伸ばせば草津とか鹿教湯など…

楽しい軽井沢での週末が過ごせるとよいですね(*^^*)
千が滝温泉はどうでしょうか?
露天風呂に確か屋根がありますよ

あとワタシはツルヤに行って、色々な食材を見たりするのが好きですね
塩沢のタリアセンはたしかに、いろいろ充実していて、雨の日も楽しめそうですね。昔の定番、今は激減してしまった「らくやき」が楽しめるところもあるとか。

タリアセンをすみずみまで楽しんだらかなり時間がかかりそうですが、いわゆる「美術館めぐり」もいいかもしれませんね。

軽井沢美術館協議会
http://museum.karuizawa.ne.jp/

あと、「軽井沢」からは少し離れますけれど、ワイナリー系とか。(あっ、でも車での移動には向きませんね、テイスティングとかしてしまうのは。)
メルシャン軽井沢美術館
http://www.mercian.co.jp/musee/special/index.html
マンズワイン 小諸ワイナリー
http://www.mannswine-shop.com/winery/komoro/index.htm

あと、離山地区の資料館や市村記念館も、けっこうおすすめです(マイナーなところだし、好き嫌いがあるとは思いますが)。
http://www.town.karuizawa.nagano.jp/html/syakai/028_rek.html
http://www.town.karuizawa.nagano.jp/html/syakai/029_shi.html

ステキな週末になりますように。
>>みなさま
色々有難うございます!
岡谷市などで起きた土石流などで、軽井沢は大丈夫だろうか…と不安になっております(>_<)
宿泊先はアウトレットの近くで高台にある訳じゃないから、大丈夫かなとは思うのですが、軽井沢の現地状況が分からないのがもどかしいです…。

ワインは好きなので、雨が余程ひどくなければ小諸までなら足は延ばせそうです。
それと美術館は色々あるようなので、同行者と相談してどの美術館に行くか決めたいと思います。
私はベイネや絵本美術館に興味深々(^-^)

上信越道路周辺の崖(ありましたよね?)、大丈夫かなぁ。
先週末の雨でせっかくの軽井沢も消化不良で帰ってきました。
雨の日のアウトレットは半端なく混んでました。
車を止めるだけでも時間かかりました。
メルシャン現代美術館は「フンデルトバッサー展」をやっていてここはとても良かったです。
海の日にかけての連休で私も軽井沢にいました。
あいにくの天気でしたが、それなりに楽しめました。
私は、近場温泉めぐりと旧軽銀座散策をしました。
別荘が御代田にあるので、そこを拠点に車での移動でした。

小諸の中棚温泉で、ゆっくり温泉につかって。
あと、同じく小諸の菱野温泉に行ったり。いずれも、こじんまりとしていて、信州らしいところです。
旧軽銀座は、アウトレットほどの人出ではなく、ここもゆっくりとお散歩しました。
雲場の池あたりにも行きました。
17〜19とあの雨の中いってきましたけど(笑)
豪雨という感じでもなく、中ぶり、大雨、時々小雨、の
繰り返しでしたね。

軽井沢は大きな被害がないので雨でも滞在期間中に
そういう苦労はないかも。

そうそう私もその時アウトレットいきましたけど皆さん
同じ考えだから混んでました(笑)。

ホテルなどによってはシャトルバスが通ったりしてる
ので自分の車でいかないでそういうのを利用すると楽チン
ですよ。アウトレットの中も広い分移動にバスが出てたり
するのであっちまで雨の中移動したくなーい、なんていう
時は敷地内のバスで移動したりと雨なりに色々工夫できます。

結局アウトレット以外は殆ど宿泊施設にいたのでどこに
いけば、という質問への回答にはなってませんね、ごめんなさい。

あ、あと、道路は結構閉鎖されてるので注意ですよー。

碓氷軽井沢のICへいく道なんかで途中土砂崩れの恐れあり、
という事で一般道が閉鎖されたりしてあちこち移動で
ちょっとだけ大変だったり、と。
道路状況だけはこまめにチェックです( *・ω・)ノ
答えになってないかもしれませんが、軽井沢と言えば読書。
雨の日が予想される時は、沢山の本を携行して読書三昧が良いと思います。
そうですねー、読書して、いつのまにかうたたね。
起きたらば好きな音楽流して紅茶or珈琲を丁寧にいれて
窓の外のもやけた庭を眺めながらゆるゆるする。
で、夜は早めにレストラン入りしてゆったりディナー。
これこそ雨の軽井沢での最高の過ごし方では。
天気がいいとついあちこち動き回ってしまうから(^^;)
堀先生の記念館見学
   ↓徒歩
油屋旅館で休憩・食事
   ↓徒歩
時代屋・亀田屋周辺散歩
   ↓車で移動
バイパス沿い「ゆうすげ温泉」にてまったり
   
こんな感じはいかがでしょう?

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

軽井沢 更新情報

軽井沢のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。