ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

スイミング インストラクターコミュの幼児の遊び時間

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
質問させて下さい☆
今4歳の男の子3人を担当してます(^ ^)
レベル的には今、壁けりけのびを練習してる所なのですが、肘が曲がってしまい、どうも手が真っ直ぐ伸びませんあせあせ(飛び散る汗)
そこで手が伸びる様に最後の遊び時間にフラフープを使ってくぐらせてけのびをさせたり、ブイを使ったりしてるのですが、みなさんはどうされてるのかな?と思い質問させて頂きました☆
そろそろその遊びにも子供達が飽きてきたみたいなので何か面白い遊びがあれば教えて頂きたいです(^-^)/

コメント(3)

けのびの前に、板フロートは、きっちり出来ているのでしょうか?
小さなお子さんは、2つの動作を同時に、教えても、難しいと思います。
ビート板があると、体が安定するので、子どもも、肘を伸ばさなくちゃと、気を付けられますが、無いと、それだけで、怖くなって、肘どころじゃなくなったりします。
板フロートで、肘を伸ばすとか、頭を入れるとか、しっかりやってから、次はビート板無いバージョンね、って、繋げて、さっきと一緒、肘伸ばして、頭入れるんだよ…ってやってます。
とっても返事遅れましたm(_ _)m
お返事ありがとうございます(^ー^)ノ
ビート板はあまり使ってなかったです_φ(・_・
今度はビート板中心でやってみようと思います☆
ありがとうございました( ´ ▽ ` )ノ

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

スイミング インストラクター 更新情報

スイミング インストラクターのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング