ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

moja♀♂ 公認コミュのNEW York ~KNITTING FACTORY編~

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
そして今回の最重要事項『Live』♪
『Knitting Factory』
NYのマンハッタン島の下の方にあるライブハウス?(ライブハウス編にて詳しく)。
今回は地元NYのバンドが中心に、200組ぐらいが約一週間NYの色んなライブハウスで演奏する地元Festに出演したのです。
日本からは多分 moja だけだったんではないかな?
そして moja は10/12に出演しました。
僕らは2番目の19時ぐらいのスタートでした。
一番目のバンドはイスラエルからきたバンドで頻繁にNYは来てるんだって。
気になるバンドはマルーン5によく似たサウンドのバンドで、メインボーカルとバックバンド的なバンドでしたね。因みに3番目は中学生バンドでアメリカンハードロックをやってました。多分お父さんとお母さん?がマネージャーをやってて、このバンドとイスラエルのバンドによって物販コーナーは埋め尽くされてしまいました…。
出演バンドが多い為に楽屋などは無くて、部屋の壁際にみんなの機材は固めておいて自分の番になったら取り出して終わったら外に出すって感じでした。
リハーサルは一番目のバンドのみで、ステージの機材は一切動かしません。

なのでいつも日本でやってるドラムセットを移動してって形ではなく、ドラムを中心に『L形』の反対の陣形での演奏でした。
スタッフに自分たちの演奏時間を削るからドラムセットを移動してもイイか?と交渉したんだけど…ダメでしたね!
この時点で masumi君の怒テンションは…upです!ウハハッ!頼もしい相方です。
そして moja の時間になりセッティング。
自分のセッティングは結構たいへんで、スタッフとのやりとりは英語なのでかなり四苦八苦…。最後は masumi君に助けてもらって何とかセッティング完了。しかし電圧の問題かボーカル用エフェクトが使えなかった…変圧器もちゃんと使ったんだけどな〜?でもライブにはそんな事は何の問題はありますん。
ライブはいつもの様に 『ash box』 から。リハーサル無しで初めたんだけど…何だろう?自分の歌が小さいとかアンプの音がこもってるなどリハーサルをしていない分、問題はあるんだけど、とても音楽的と言うか?そういう事が気にならないモニター音になってるな〜と言う感じ。

続けて2曲目は『cream』
続けて『high speed』。
色んな意味で気合いが入ってたから、もうこれで終了です!ってぐらいのハイテンション!

因みに mc は自分が英語にて…。ゴメンナサイ…。デイブスペクターの様にはいかないな〜。

4曲目は『12』
ラストは『roller coaster』。

各バンドの演奏時間は20分と短い為これぐらいが限界かな?
今振り返っても最後の方は細かい記憶はない…。まぁNYに限らず日本でもそうだけど…。
masumi君は4曲目辺りで『最後まで演奏できるかな?』って状態だったようだし、全て出し切ってきました。
終わった後は皆から歓声をもらって嬉しかった。

終わってから色んな人に『good job』 !など声をかけてもらったり(俺はそれ以外の言葉の意味はさっぱり分からず…悔し)写真を撮らせてと頼まれたりと、なかなか良いライブだと思います。
スタッフのおじさんも終演後に『great performance!!』と前売りチケットでゴタゴタしてた事も『全て忘れてくれ』って事で、masumi君の友達は皆タダに! ヤッホー!
おじさん、ただ面倒くさくなったからかもしれないけど…。でもthank you!

終わってみればいつもと変わらないかもしれないけど、やっぱり何だか楽しかったな。

又行って今度は違う場所や色んなところでライブをしたいと言うか、全体に直ぐに行く事になると思います。


それからNYの地元バンド情報…何だろう?NYという場所柄かパフォーマンス的な部分が大きいバンドが多いな〜?って感じた。音楽的にも少し古い感じがしたしな〜。バトルズとか見ても全てがそんなバンドばかりじゃ無いと思うけど…、でも日本のバンドも全然通用すると思う。ただNYに重たい機材を持って行ったり等のかなりの労力は必要だけどね。

それから忙しい中を写真たくさん撮ってくれた、マユちゃんありがとう!


世界の中心 New York
想像してた世界の扉は、イイ意味でも悪い意味でも体感出来た!
そしてこれからが始まりで挑戦!

コメント(6)

終わってみれば、全てが良い思い出ですね指でOK

女性の強さを感じましたあせあせ(飛び散る汗)

演奏が終わった後の反応を見ると、音楽ってすごいなぁって改めて思いました。
イヤ〜ホントね〜
あのプロモーターのオッサン。
何だっけな〜rickだったっけ?
カナリ私のやる気に油を注いだね〜ダッシュ(走り出す様)
でも、最終的には私の友達全員タダで入れてくれたから
私の中ではいい人で終わってるけどね〜
ハハハッたらーっ(汗)

KNITTING FACTORY自体は日本のライブハウスとは(少なくとも
mojaが今まで出させてもらったハコとは)全く違う不陰気。
日本のハコはライティングもPAも大体の環境は揃ってて、
なんとな〜くお膳立てされている感じを受けるけどたらーっ(汗)
KNITTING FACTORYは全く違ったね。ステキなライティングもなければ
PAもそんな最新って訳でもない。だからこそ、音がプレイヤーの息遣いが
生で伝わってくる指でOK正に「LIVE」だね〜指でOKスキハート達(複数ハート)こおゆうの。
LIVEの空気があるわーい(嬉しい顔)
凱旋LIVE第一弾 moja LIVEでモッシュアップが!

moja SOUNDってトランスを感じる〓。
エイトさん

ハイ手(パー)
モッシュ、トランス雷
ステキハート達(複数ハート)
moja、NYもアゲてきたかぁ〜!バッチありがとです!
たくやにーさん

音楽の力…そうっすね!楽器も言葉もアコースティックもエレクトリックも全て、ただ空気が震えてるだけなんすよね〜。
なのに不思議だ!



エイトさん

モッシュ!
サイコ〜!
いつか飛び込もう!



トールくん

イヤイヤ〜サイサリもアゲアゲですね〜!カッコイイよ!
バッジ喜んでもらって良かった。


ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

moja♀♂ 公認 更新情報

moja♀♂ 公認のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。