ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

Dr.NOGUCHI(野口 英世)コミュの初めまして&野口英世を知ったきっかけ

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
初めまして。
管理人のトリングと申します。

この度は、野口英世のコミュニティがないので、
立ち上げさせて頂いた次第です。


管理人が「野口 英世」を初めて知ったのは、
むつ利之さん(漫画家)の【Dr.NOGUCHI】という
マンガでした。

少年マガジンでの連載時からお気に入りのマンガでした。
医者とは何か?自分が生きることとは?
いろいろと考えさせてくれたマンガでした。

特に帝大生をギャフンと言わせた場面と、
フレスキナー教授のいるロックフェラー研究所で
論文を書き上げる場面は、未だに鮮烈に憶えています。

「患者を救ってやる」という気持ちに対して、
「患者を救いたい」という気持ち、
医学という世界を通して、彼からはたくさんの事を
学んだように感じます。

こんな管理人ではありますが、今後とも
よろしくお願い致します。
 

コメント(18)

こんちわ☆
自分は渡辺淳一の「遠き落日」って小説で知りました。
その本はもちろん史実に基づいて書かれているんですが
一般的な偉人伝って雰囲気じゃないんです☆

弱さも汚らしさも書いてあって、むしろ卑しい人
とゆう前提で書いてある気もします…。

まだ読んでなかったらぜひお勧めです☆
ますます好きになると思います^^

自分はその本が仕事前一番ガッツでるので読んでます!!
pythonさん、早速のメッセージ&レス、ありがとうございます。

『遠き落日』ですね。自分も今度、読んでみたいと思います。
たしか・・・映画化もされていますよね。
ご紹介ありがとうございます。


実は自分の紹介した、Dr.NOGUCHIが、
文庫本化され、4月12日に再発売されました。
もし機会があれば、一度読んでみて下さい。

【Dr.Noguchi―新解釈の野口英世物語(1) 講談社漫画文庫】
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4063609030/


本以外にも、野口英世の映画としては、
先ほど登場の『遠き落日』、またかなり昔の作品ですが
『火山脈』や『野口英世の少年時代』など、
いくつか映画化されているようなので、
自分としては今後、ゆっくりでもいいから
チェックして行きたいと思っています。


ちょっと長くなってしまいましたが、今後とも
よろしくお願い致します。
 
よろしくお願いします☆

努力と見栄の偉人…この言葉が当てはまるような人ですよね!!
ただの天才だったら自分も感動はしなかっただろうし。

弱さ、虚栄心、コンプレックスがあってこそ
彼の実績が耀いて見えてきます☆

まだ二人ですけどこのコミュを、そしてDr.Noguchiを
応援し続けていきましょう^^
みなさまはじめまして!!
先日ココのTOP画像にあるDr.NOGUCHIを読み感動したべいべーというものです。

いまでは財布の中身をすべて野口さんにしてしまうくらいのファン
となっております。こんな奴ですがどうぞよろしくお願い致します!
Dr.ホリデーさん★

福島出身の方ですね☆よろしくです^^
地元にあそこまでの偉人がいるのって羨ましいです☆
きっと福島の方々は彼のように熱いんでしょう!!!!

べいべーさん★

自分は漫画の方は見ていないんです…org
今度見てみようかと思います☆

>いまでは財布の中身をすべて
>野口さんにしてしまうくらいのファン

すごいです…m(__)m
万札持たずに野口さん10枚なんでしょうか笑?
でも諭吉さんよりかっこ良くなりましたよね☆
これからも宜しくっす☆
いや〜、うれしいっす。野口コミュがあって。
実はGREEで、Dr.Noguchiを立ち上げたんですが、僕と友達の二人しか登録がなくって、ちょいと寂しかったんですよね。
Dr.Noguchiは、確かに、英世がよく書かれすぎている面はありますけど、あれだけ丁寧に英世を描いた(しかもマガジンで)というのは特筆すべき事項だと思います。むつ先生には、連載当時、ファンレターも書いたほどです。
僕の人生のバイブルといっても過言ではありません。
>Durfさん
翻訳とはすごいですね〜!!
時間とお金があったらチェックしてみたいっす。英語の勉強にもなりそうだしw

漫画版も読んでください!(もしまだ未読なら)
フィクションも40%(推定)くらいありますけど、これが、また泣けるんです。
日曜日に実家にバイブル(Dr.Noguchi)を取りに帰りました。
今仕事でかなり追い詰められいる状況なので、これは、読まねばならん!という状況でした。
改めて、医術開業試験突破あたりまでを読み返しましたが、これは、ほんとにバイブルだわ〜。と心から思いました。
今は闘わなければならぬので、毎晩寝る前に読んで、明日への糧にします!
こんにちわ。
はじめはありがちなどこかの伝記を読んで知りましたが(子供のころすぎて覚えていません(^_^;))、それからいくつかの伝記を読み漁り、「遠き落日」で野口英世の本当の魅力をやっと知り得た気がします。
mixiやりはじめてから、Dr.Noguchiというコミックがあることを初めて知りました。最近本屋さんにいって、とりあえず買い込んできました(文庫で再発売されてる方しか見当たらなかったので、とりあえずまだ途中までしか出てませんが・・・)。
最近、ちょっと色々なことにやる気をなくしてたのですが、昨日も読み進めていると、自分は何をやってるんだ!!という気持ちにさせられました。
母の手紙を記念館でこの眼でみたとき、とてもこみ上げてくるものがあり、しばらくその場から動けませんでした。
コミックを読み終えたら、Durfさんが英訳された本を読んでみたいと思います。野口英世の語学力には遠く及びませんが、とりあえず英語版に挑んでみたいと思います!!
初めまして。
世界の野口博士、その物語は、小さい頃から家の書棚にあった
伝記で親しんできました。
私は、野口清作青年の手を手術し、
書生としておいていた会陽医院の
渡部鼎ドクトルの、直系の曾孫にあたります。
偉人の一生に関わる事の出来た先祖を光栄に思っています。
Dr野口の偉業と物語が、後世いつまでも伝えられていき、
私をはじめ、多くの人々を奮い立たせてくれることを、
願っています。
どうぞよろしくお願いします。m(__)m
       プードルこと渡部 倫枝(わたなべ のりえ)
>プードル さん

いやぁ、渡部先生も十分に偉人だと思いますよ〜
がんこさま

初めまして。
どうもありがとうございます。m(__)m
鼎は、医師以外にも、いろんな活動をしていました。
医学の道一本に歩んで追求していった野口博士とは
やはり、少々毛色が異なるようです。
初めまして。
このようなコミュニティーがあるという事をうれしく思います。

私はこの本がきっかけで、尊敬する偉人は野口英世になりました。
この本は本当に素晴らしい。もちろん野口博士御自身も。
貧乏で、勉強が出来なくて、障害を持っていて、父親が酒飲みで、、、という何重もの苦難を乗り越えて前に前に進んで行く野口博士の姿、そしてそれを見守る母、先生、仲間達…。
何て素晴らしいんでしょう。
お母さんのくれた手紙と1円札のシーンでは号泣しました。

この本を読んだら、自分が物凄く小さく思えました。
前に進もう、頑張ろうという気持ちになりました。
野口博士、ありがとう。

私の人生の参考書とも呼べるこの本を、もっといろんな人にも読んで欲しいと思ってます。
はじめまして(〃∀〃)
よろしくお願いします!

もの心つく頃には 知っていた気がします!
母の実家が会津なので 車で帰郷する際 記念館の前を 必ず通っていたので 入ったことも何度か(^^)
小屋と 囲炉裏に感動!!生家には感じるものがあります☆☆☆
行ったことの無い人は是非に!!!!


そうそう!
福島で 歌われている唄は ご存じですか?
♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪
磐梯山も うごかない 姿にも 似た その心 医学の 道を‥‥‥
(略)
‥‥世界に その名をあげた人♪♪

♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪
だったかな(>А<)
幼少時に、母に1度聞いただけだから
ウル覚えあせあせ(飛び散る汗)あせあせ(飛び散る汗)
ちゃんとした歌詞を知っている方 教えて下さいね!!


\1000に顔が〜
(≧∀≦)の時は
とても 嬉しかったです☆
このまま かわる事なくいってほしいと 願っています(>人<)

ログインすると、残り4件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

Dr.NOGUCHI(野口 英世) 更新情報

Dr.NOGUCHI(野口 英世)のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング