ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

サンデーサイレンス革命コミュの【皐月賞】新ポイント・ゲームの掲示板

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
【皐月賞】雨降って衝撃再びナイアガラ…道悪は歓迎だ!
不良馬場を克服し、すみれSで3連勝を決めたナイアガラ。週末にかけ下り坂の天気は歓迎だ
好天に恵まれ、パンパンの良馬場で開催された桜花賞とは対照的に、今週の天気は下り坂。レース当日、中山競馬場のある千葉県北西部は曇り時々雨の予報だ。そこで浮上してくるのがナイアガラ。ダートで2連勝後に挑んだ前走すみれSは不良馬場を苦にせず3連勝を飾った。昨年ディープインパクトで無敗3冠を達成した栗東・池江泰郎調教師&金子真人HDが今年もクラシックで“衝撃”を演出だ。

皐月賞の出走予定馬


週末の中山競馬場は雨予報となっている。連続開催の最終日に加えて雨模様となれば、荒れ馬場への適性は重要だが、この予報を歓迎しているのが、池江郎調教師だ。

「どんどん良くなるナイアガラ。雨はプラスやろな。水のナイアガラ。水がなければナイアガラじゃない」

トレーナーは、滝の流れを連想させるような手の動きを交えて“雨ごい”とも思える発言。昨年はディープインパクトで無敗3冠を達成したが、今年は息子の池江泰寿調教師が管理する4戦4勝馬フサイチジャンクに注目が集まり、さすがに昨年ほどのプレッシャーはなさそうだ。それでも、「相手は強いが、出るからにはな…」。不敵な笑みを浮かべながら話す3冠トレーナーは、15番人気で優勝したノーリーズン(平成14年)の時のように一発を狙う。

ナイアガラは、昨年12月に阪神芝2000メートルでデビュー。直線でいったん先頭に立ったが、アグネスサージャンの強襲にあい、ハナ差2着に惜敗。並の厩舎なら“次は勝てるだろう”と判断するところだが、高いレベルを求める池江郎陣営はジリ脚と判断。2戦目は確勝を期してダート戦に矛先を向けた。思惑通りに勝ち上がり、500万下もダートで2連勝。デビュー以来の芝となった前走すみれSは、不良馬場も苦にせず、スタートから3番手につけ、ゴール前で競り勝って連勝を3に伸ばした。しかも上がり3ハロン34秒9。道悪でこの脚を使えるようなら、もうジリ脚とは言わせない。

「馬込みに入れておけば気を抜くことはないし、掛かる馬ではないので距離も大丈夫。時計はかかった方がいいですね」と、平川厩務員も道悪歓迎で調教師と意見が一致している。

4戦3勝2着1回で連対率100%のナイアガラ。下り坂の天気を味方に、昨年のディープインパクトと同じ池江郎調教師&金子真人HDのコンビが連覇に挑む。

(高尾幸司)


【週末天気】
11日午後の時点で、中山競馬場のある千葉県北西部の週間天気は、水曜が雨後曇り、木曜から土曜が曇りで、降水確率が40〜50%。日曜が曇り時々雨の予報となっている。パンパンの良馬場は見込めそうもなく、瞬発力よりも、じわじわと伸びる勝負強いタイプに向きそうだ。


■4カ国でGIVの名馬ファンタスティックライト
父ラーイ、母ジュード、母の父ニジンスキーの血統で、オーナーはUAEのゴドルフィン。98年夏に英国でデビューし、上級の活躍を続けてはいたが、99年凱旋門賞11着などビッグタイトルには届かなかった。
 素質が開花したのは、UAEのサイド・ビン・スルール厩舎に本拠を移した00年。GIIIのドバイシーマクラシック勝利を皮切りに、英、米、日、香港と5カ国を渡り歩き、9月のマンノウォーS(米)でGI初制覇。ジャパンCではテイエムオペラオー、メイショウドトウと接戦を演じて3着、続く香港Cを快勝して、ワールドシリーズレーシングチャンピオンシップで優勝した。01年は初戦のGIIドバイシーマクラシックこそステイゴールドの強襲に屈し2着に敗れたが、愛、英、米でGI4勝。環境の変化に戸惑うことのない強靭な肉体と精神力を存分に発揮した。
 引退レースのBCターフをレコードで制して、2年連続でシリーズ優勝の快挙。通算25戦12勝2着5回、GI6勝の実績を引っ提げて02年からダーレーのダルハムホールスタッド(英)で種牡馬入りし、今年の3歳が初年度。今回の皐月賞には、ナイアガラとジャリスコライトが出走を予定。父に似た粘り強さを産駒は受け継ぎ、英GIII勝ち馬プリンスオブライトを出すなど、スタートは好調だ。


★俺も忘れるな!朝日杯3着&京成杯V…ジャリスコライト久々も仕上がり順調
京成杯Vからぶっつけで挑むジャリスコライトは、追い切り前日の火曜は朝一番で坂路2本。小気味のいい走りで仕上がりの良さをアピールした。「日曜(9日)に坂路で速い所(4ハロン50秒3−36秒8−12秒3=馬なり)を消化。順調に来ている」と藤沢和調教師は雰囲気の良さを伝える。3月初旬に美浦に帰厩し、時計にならない乗り込みを含めれば十分過ぎるほどの運動量。父ファンタスティックライトに半兄がアグネスデジタル。資質は高く、クラシックも十分狙える。


★こちらも道悪◎…ショウナンタキオン
共同通信杯4着後はここ1本に絞って調整されてきたショウナンタキオンが大一番で復活に賭ける。火曜は北Bコースでキャンターを1周半。首をグッと下げて切れのいいフットワークは好感度満点だ。

「前走後は自厩舎で調整してきたが、冬場に無理しなかったのは良かったね。体は少し増えていても成長分。千六で重賞(新潟2歳S)を勝っているけど、本質的にはゆったり行ける2000メートル前後がいいように思う。うまく終いが生かせる流れなら楽しみ」と上原調教師は手応え十分だ。

良馬場が望ましいが、道悪馬場は不良馬場の後方から一気に差し切った新潟2歳Sで経験済み。他馬が必要以上に苦にするようなら有利だろう。2勝はマイル以下だが、父は無敗の皐月賞馬。初の2000メートルでタキオンが新たな一面を見せてくれるに違いない。


★大崩れなし魅力…ディープエアー
重賞戦線で大崩れのないディープエアー。「レースが上手な馬ですね。相手なりに走れるのがこの馬の強味です」と三上調教厩務員はセールスポイントを挙げる。昨年の札幌2歳Sは、アドマイヤムーンにコンマ2秒差2着。「輸送も問題ないし、このメンバーでどこまでやれるか」と控えめだが、弥生賞3着の実力は軽く扱えないはずだ。


★2000でも逃げ宣言…ステキシンスケクン
アーリントンCを鮮やかに逃げ切ったステキシンスケクンは、一気に距離が2ハロン延びるのがポイントだ。「やったことがないので何とも言えませんが、アーリントンCを見る限り、ムキに走ってはいませんからね。しっかり走ってくれると思います」と渡辺調教助手。1200〜1400メートルでもハナを切る快速馬だけに、「現状は馬の後ろでの我慢ができそうにないし、前に行った方がいいと思います」と逃げを宣言。重賞で上位をにぎわすロジックを3馬身1/2も突き放した前走は圧巻。展開、ペースのカギを握るのは、この馬になりそうだ。

コメント(12)

【皐月賞】こりゃ凄いやムーン!絶品の瞬発力アピール!
不良馬場をものともせず、抜群の切れを発揮したアドマイヤムーン。本番が渋った馬場でも重賞3勝馬の力を見せつける(撮影・安部光翁)
重賞3勝馬アドマイヤムーンが、栗東CWコースで追われ、不良馬場で終い11秒5と絶好の反応を見せた。レース当日の中山は天気が下り坂だが、そんな不安を一掃だ。4戦4勝のフサイチジャンクは、新コンビの岩田康誠騎手を背にDWコースで6ハロン83秒2、ラスト11秒5で2馬身先着。2歳チャンプのフサイチリシャールは坂路4ハロン53秒5と力強い脚さばきだった。皐月賞は13日午後に枠順が確定。一部ウインズで金曜発売が実施される。
枠順出ました
2006年4月16日(日) 3回中山8日目 11R
第66回皐月賞
3歳・オープン・G1(定量) (牡・牝)(指定) 芝2000m 18頭立
枠 馬 馬名        性齢 騎手  斤量   調教師  毛色
[1]01 市フサイチリシャール 牡3 福永祐一 57(栗)松田国英 芦毛
[1]02父 ドリームパスポート 牡3 高田潤  57(栗)松田博資 青鹿
[2]03 市ナイアガラ     牡3 小牧太  57(栗)池江泰郎 芦毛
[2]04  キャプテンベガ   牡3 安藤勝己 57(栗)松田博資 黒鹿
[3]05  メイショウサムソン 牡3 石橋守  57(栗)瀬戸口勉 鹿毛
[3]06 市フサイチジャンク  牡3 武豊   57(栗)池江泰寿 青鹿
[4]07父 ショウナンタキオン 牡3 岩田康誠 57(美)上原博之 栗毛
[4]08 市ダイアモンドヘッド 牡3 田中勝春 57(栗)池江泰寿 鹿毛
[5]09父市ゴウゴウキリシマ  牡3 中舘英二 57(栗)梅田康雄 鹿毛
[5]10父 トウショウシロッコ 牡3 吉田豊  57(美)大久保洋 黒鹿
[6]11外 ステキシンスケクン 牡3 藤田伸二 57(栗)森秀行  鹿毛
[6]12  サクラメガワンダー 牡3 内田博幸 57(栗)友道康夫 栗毛
[7]13父 インテレット    牡3 後藤浩輝 57(美)萩原清  鹿毛
[7]14  スーパーホーネット 牡3 四位洋文 57(栗)矢作芳人 鹿毛
[7]15  アドマイヤムーン  牡3 武豊   57(栗)松田博資 鹿毛
[8]16外 ジャリスコライト  牡3 横山典弘 57(美)藤沢和雄 栗毛
[8]17  ディープエアー   牡3 池添謙一 57(栗)池添兼雄 鹿毛
[8]18父 ニシノアンサー   牡3 菊沢隆徳 57(美)奥平真治 栗毛
1、アドマイヤムーン
2、メイショウサムソン
3、フサイチリシャール
1.フサイチリシャール
2.アドマイヤムーン
3.ドリームパスポート
でお願いします。
変更(^^; 1.サクラメガワンダー 2.フサイチリシャール 3.フサイチジャンク
2006年04月15日
22:42
3: Toshi
1、アドマイヤムーン 共通
2、メイショウサムソン ◎
3、フサイチリシャール 共通

2006年04月16日
09:53
4: nob
1.フサイチリシャール 共通
2.アドマイヤムーン 共通
3.ドリームパスポート ○
でお願いします。

うーん、4頭のボックスなら当りだったのになー。
残念。
リシャールはマイラーか? しかし、なんか、お疲れ状態にも見えるな。
以前に朝日杯を勝った馬は、
最近では、勝っていないと書いています。

2歳のあの時期に1600mを(G1)使うのは
考えものですね。
2006年3回中山8日( 4月 16日) 11R
第66回 皐月賞(GI)
サラ系3歳 2000m 芝・右
牡・牝(指定) オープン 定量
本賞金: 9700、 3900、 2400、 1500、 970万円 発走 15:40
天候:曇  芝:良 

1 3 5 メイショウサムソン 牡 3 57.0kg 石橋守 1:59.9   504Kg -4 瀬戸口勉 6
2 1 2 (父) ドリームパスポート 牡 3 57.0kg 高田潤 2:00.0 1/2馬身 464Kg 0 松田博資 10
3 3 6 (市) フサイチジャンク 牡 3 57.0kg 岩田康誠 2:00.3 2馬身 476Kg -6 池江泰寿 2
4 7 15 アドマイヤムーン 牡 3 57.0kg 武豊 2:00.4 1/2馬身 478Kg +6 松田博資 1
5 1 1 (市) フサイチリシャール 牡 3 57.0kg 福永祐一 2:00.5 1/2馬身 486Kg -4 松田国英 3
6 6 12 サクラメガワンダー 牡 3 57.0kg 内田博幸 2:00.5 アタマ 470Kg -2 友道康夫 4
7 8 16 (外) ジャリスコライト 牡 3 57.0kg 横山典弘 2:00.6 3/4馬身 480Kg -4 藤沢和雄 5
8 7 13 (父) インテレット 牡 3 57.0kg 後藤浩輝 2:00.7 クビ 474Kg 0 萩原清 13
9 5 10 (父) トウショウシロッコ 牡 3 57.0kg 吉田豊 2:00.8 3/4馬身 456Kg -8 大久保洋吉 18
10 7 14 スーパーホーネット 牡 3 57.0kg 四位洋文 2:01.2 2 1/2馬身 438Kg -14 矢作芳人 9
11 2 3 (市) ナイアガラ 牡 3 57.0kg 小牧太 2:01.2 クビ 470Kg -2 池江泰郎 12
12 6 11 (外) ステキシンスケクン 牡 3 57.0kg 藤田伸二 2:01.4 1 1/4馬身 448Kg 0 森秀行 8
13 2 4 キャプテンベガ 牡 3 57.0kg 安藤勝己 2:01.5 クビ 444Kg 0 松田博資 7
14 8 18 (父) ニシノアンサー 牡 3 57.0kg 菊沢隆徳 2:02.0 3馬身 478Kg 0 奥平真治 17
15 4 8 (市) ダイアモンドヘッド 牡 3 57.0kg 北村宏司 2:02.2 1 1/2馬身 500Kg +2 池江泰寿 14
16 8 17 ディープエアー 牡 3 57.0kg 池添謙一 2:02.3 クビ 472Kg 0 池添兼雄 15
17 4 7 (父) ショウナンタキオン 牡 3 57.0kg 田中勝春 2:02.3 クビ 462Kg -8 上原博之 11
18 5 9 (父)(市) ゴウゴウキリシマ 牡 3 57.0kg 中舘英二 2:02.6 1 3/4馬身 452Kg -10 梅田康雄 16
-------------------------------------------------------
ハロンタイム  12.3 - 11.3 - 12.0 - 12.1 - 12.3 - 12.0 - 12.2 - 11.8 - 11.7 - 12.2
上り  4F 47.9 - 3F 35.7
1コーナー  11,1,18(3,17)(5,9)16(2,4)(8,13)(6,15)10-12,7-14
2コーナー  11-1,18,3(5,17)9(2,4)16(8,13)(10,6)15-12,7,14
3コーナー  11,1,18,5,3(2,4,16,13)(10,6)(9,17,15)(8,12)14,7
4コーナー  1,11-5(3,18)(4,16,13)(2,10,6)15(9,12)14(17,7)8

<払戻金>
単勝 05 1,450円 6番人気

複勝 05 430円 5番人気
02 760円 8番人気
06 260円 3番人気

枠連 1-3 1,000円 4番人気

馬連 02-05 13,980円 38番人気

ワイド 02-05 3,290円 33番人気
05-06 1,380円 14番人気
02-06 3,000円 30番人気

馬単 05-02 29,670円 73番人気

3連複 02-05-06 34,700円 83番人気

3連単 05-02-06 273,310円 565番人気
きさらぎ賞と弥生賞の両方にグロリアスウィークとディープエアーが出てます。

それ比らべると、ムーン、サムスン、パスポートは、ほぼ、互角かと思いましたが。


きさらぎ賞3着のマイネルスケルツィも5着アドマイヤメインもその後連勝ですから。きさらぎ賞組が上かな?

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

サンデーサイレンス革命 更新情報

サンデーサイレンス革命のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング