ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

サンデーサイレンス革命コミュの初級競馬講座

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
オッズについて

オッズとは簡単に言えば配当です。
これは、話しを簡単にする為に、総売上を
1万円とします。

まず1万円から、控除される金額、単勝、複勝を別にして、25パーセントは控除されます。
残りの75パーセントが配当になります。
<例>
例えば、Aの馬券が750円分売れているとします。これは、7500円の10分の1ですから、10倍のオッズになる訳です。具体的に
Aの馬券を1−2の馬連とします。
もし、1−2の馬券を100円買っていれば、
1000円になる訳ですね。Bの馬券が1500円売れていれば、5倍の配当になります。

現実のJRAの馬券表示によれば、5倍の馬券は500円のオッズとして表されます。

年間を通せば、オッズの低い順に、勝率は高くなります。勝率が高くても、期待値は、100を上回る事はありませんから、所謂、本命馬券を買っても、儲かりません。必ず、20パーセント近く負ける筈です。



コメント(18)

馬の脚質について   (過去の掲載から)

馬は神経質な動物で、臆病です。
近くに他の馬が来た場合に怯える訳です。
他馬を恐がるのが、強い馬の場合
スピードがあれば、逃げ馬になります。それか、追い込みの馬ですね。どちらになります。

現代競馬は、先行力がある方が有利です。
兎に角、前に居れば、抜かれないかぎり着順は
上の方になります。

明日、弥生賞があります。
戦前の予想では、ディープインパクトが人気になっています。武 豊騎手が乗るのですが、
最近の彼の騎乗は、余り先行しません。
どちらかと言えば、前半のグループより後半のグループにいます。明日負けるとすれば、
逃げ馬にやられるでしょう。
行った、行ったで決まり、万馬券になるかも?
競馬は変ったんですよ

現在の競馬は、過去5年前くらいから、
変っています。過去のデータに拘ると、
全然、当たりません。私の意見ですが、
テイエムオペラオーくらいから、競馬は
序序に変って来ています。馬場がかなり走り易くなっていますし、短中距離馬
ばかりになって、以前の競馬とは、
変ったんですね。そこらへんの
データをキチンと把握したいものです。
         
新、予想法

単勝の配当の分布

300円以下   33パーセント

600円以下   33パーセント

610円以上   33パーセント

この中で、610円以上の馬を見つける
のは困難です。
人気的に言えば、4、5番人気以下の
馬になります。
勝率から言えば5番人気は5パーセント
です。

しかし、66パーセントの600円以下の
配当を狙っても33パーセントは外れる
わけです。これを2点買ったとして
3回目で、600円ならチャラですね。
少なくても、プラスにするには、
2レース、2×2  計4点の中に入らないとプラス掲示にはなりません。
そこで、2点に絞るには、どうするかです
ね。普通外枠が不利と言われていますので、5番10番18番の3つの枠に
区切り、本命では2点買えば、プラス
は、1レース目では可能ですが、
2レース目では難しいですね。

条件1  1番人気を含める。
<1レース目>
条件2  1番人気は外す
<2レース目>
条件3  1、2番人気は外す
<3レース目>

もしくは、始めから1番人気は外す
1番人気の入ってる枠では買わない。
A群、B群、C群に分ける。
もし、1番人気がA群に入っていれば、
B,C群より選ぶ。
勝ち馬が、同じエリアにいれば、それは
仕方ないだろう。全ての条件を充たす事
は、多くの馬券を買う事になるので、
ここは、ばっさり切るしかないだろう。

始めの条件を、特別3鞍にすると、
3レース目は大体重賞レースがあれば
重賞になるので、ある意味で、
全体の流れを考える意味でも、
面白いかも知れない。
ダンスインザムードがオークスで負けた理由?
投稿日時 2004/06/01 16:58:43

オークス 芝2400m  <馬場は雨の為渋っていたと思われる>

1着 ダイワエルシエーロ 430kg(桜花賞時)

2着 スイープトウショウ 448kg(桜)

3着 ヤマニンアラバスタ 428(桜)

4着 ダンスインザムード 464(桜)

どうですか、ダンスが一番馬体重が
重いじゃあないですか。

これは、読者の判断に任せます。
競馬は巨大なシステムだ

競馬は、生産を抜きにしては、語れない。

競馬の1年間のレースは、システムの為に
存在している。システムは、強固なものほど
融通がきく。例えば、馬の優劣がなければ、
どの馬が勝つか分からない。人気がばらばらで
片寄らない。優劣があるから、片寄る。
信頼性の上に、人気が被る訳です。これが、
人気だけで、全く人気どうり<全部ではない>
走らなければ、全馬同じくらいの投票になるで
しょう。

そう言った状況では、馬券の売れ行きは、かなり少ないでしょう。多く売るには権威ずけが
必要なのです。権威が成り立つ為には、
システムの確立が必要です。これが、調教を
して、強い馬を送り出す必要が出て来た訳ですね。

強い馬がいて、常に勝っていれば、レースは
成立はしますが、馬券は成立しなくなってきます。全馬が成績どうり走れば、配当は片寄って
元返しになります。適度に荒れないと、売上は
上がりませんし、面白みも少ないのです。

競馬の馬券は、買う人は一人ですが、運営してる人と比較すると、その比率は圧倒的です。
システムの成立を理解して、馬券を検討しなければ、勝つのも難しいと思われます。
有馬記念の勝ち馬と種牡馬成績の関係

第49回 2004 ゼンノロブロイ 成績
第48回 2003 シンボリクリスエス 成績
第47回 2002 シンボリクリスエス 成績
第46回 2001 マンハッタンカフェ 成績
第45回 2000 テイエムオペラオー 成績
第44回 1999 グラスワンダー 成績
第43回 1998 グラスワンダー 成績
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
未だ評価が出ませんので除外します。

第42回 1997 シルクジャスティス 成績  無
第41回 1996 サクラローレル 成績    △に近い
第40回 1995 マヤノトップガン 成績   無
第39回 1994 ナリタブライアン 成績  △
第38回 1993 トウカイテイオー 成績  ○
第37回 1992 メジロパーマー 成績   無
第36回 1991 ダイユウサク 成績    無
第35回 1990 オグリキャップ 成績   △
第34回 1989 イナリワン 成績     無
第33回 1988 オグリキャップ 成績   △
第32回 1987 メジロデュレン 成績   無
第31回 1986 ダイナガリバー 成績   ○
第30回 1985 シンボリルドルフ 成績  ◎
第29回 1984 シンボリルドルフ 成績  ◎
第28回 1983 リードホーユー 成績   無
第27回 1982 ヒカリデユール 成績   無
第26回 1981 アンバーシャダイ 成績  無
第25回 1980 ホウヨウボーイ 成績   無
第24回 1979 グリーングラス 成績   △
第23回 1978 カネミノブ 成績     無
第22回 1977 テンポイント 成績    夭折
第21回 1976 トウショウボーイ 成績  ◎
第20回 1975 イシノアラシ 成績    無
第19回 1974 タニノチカラ 成績    無
第18回 1973 ストロングエイト 成績  無
第17回 1972 イシノヒカル 成績    無
第16回 1971 トウメイ 成績      牝馬
第15回 1970 スピードシンボリ 成績  無
第14回 1969 スピードシンボリ 成績  無
第13回 1968 リュウズキ 成績     無
第12回 1967 カブトシロー 成績    無
第11回 1966 コレヒデ 成績      無
第10回 1965 シンザン 成績      ◎
当日予想の核

1、前走の人気のチェック

2、時に1番人気、2番人気にチェック

3、人気での、変動。意外に走った、
        走らなかった、など

4、騎手の勝負気配。乗り変りにチェック


5、ダートから芝に出走は人気の盲点
  になりやすいので、気をつける。

6、逃げ馬チェック、前走逃げていた馬     をチェック。今回、逃げそうな馬
    もチェック。

7、特別3鞍の騎手の分布、最終レース     のチェック

注    まだ、あるが、核になるものを
     順次変更する。
穴馬は存在する。

これは、ひと昔前の予想屋(記者)
で、佐藤洋一郎さんがいたが、
彼は、良い所まで、行っていたと思う。

馬は臆病だから、常に走る馬と
走らない馬がいるのだ。

これが、レースを複雑にしている。

我々は正統的に予想しようとして、
この、穴馬を排除しようとする。

また、穴馬を探す人も、人気の無い馬
を探そうとする。これは、ある意味では
正しいが、正解ではない。
穴馬とは、人気の無い馬ではなく、
人気にならない馬なのだ。

言葉遊びみたいだが、これは厳然とした
違いがある。

力があっても、ムラがあるので、人気に
しずらいから、人気にならないのだ。

これが、競馬がミステリーになる原因
になっている。
ミラクルおじさんの怪 

ミラクルおじさんは存在しなかった

仮説
JRAのコンピユータが間違ったオッズ
を記録してしまい、それを前売り発表してしてしまった。あくまで、前売りですので、払い戻しがありませんので、
情報の被害があっても、金額的な損出
はありません。JRAの誰かが、相談の
上、ミラクルおじさんを創りだし、
問題を上手く切りぬけた。想像上の人物
の為、払い戻しは出来ない。故に、
競馬会に寄付と言う形にした。

もっともらしい、怪説でした。
宮城方式?

かって、宮城なんとかさんと言う、競馬
評論家がいましたが、
彼の予想の方式に
AB−XY方式がありました。

現実の馬券では
A−X
A−Y

B−X
B−Y
になります。
まあ、四点なら、馬単では違いますが、
馬連では、ABとXYは同等です。
要約すると、彼は、穴馬から2点、本命
、対抗に流すやり方です。穴馬が1着か
2着になれば、本命、対抗の連対率から
言えば、当たる可能性が高い訳です。

これの欠点は、穴馬を見つけても、
本命、対抗が、1、2着しないと、パーに
なる事です。本命流しか、穴流し、
どちらが、回収率が高いのでしょうか?
レースのピックアップもからみますので、一概に決めるのは、困難でしょう。

ですが、一つのアプローチであるのは
事実ですね。
いまさらながらに、勉強になりましたです。
複勝の段階的増額について

これは、以前にも書きましたが、
必ず連敗が来ます。
その時に、それまでにプラスになった
分を、そっくり無くします。
1番人気から、買った場合、増額しても
イーブンにしかならない場合もありますし、ハイリスク、ローリターンな方法と
言えますね。

現実に、実行する10分の1でしても
シミュレーションにはなりません。
何故かと言えば、心理がそこには
入っていないからです。

ログインすると、残り4件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

サンデーサイレンス革命 更新情報

サンデーサイレンス革命のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング