ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

サンデーサイレンス革命コミュの【ガーネットS】ポイントゲームの掲示板

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
【ガーネットS】叩き2戦目キッチリ照準!アベニュー連覇だ
昨年の覇者スリーアベニューは8カ月の休養明けを叩かれ確実に上昇。2戦2勝と得意の舞台で再び末脚を炸裂させる
 冬競馬はダートが熱い。今週は中山でスプリントGIIIガーネットSが行われる。スピード自慢が顔を揃えたが、中でも注目は、昨年の覇者スリーアベニューだ。休み明けのギャラクシーSを叩かれて調子を上げており、2戦無敗の中山ダート1200メートルで地力を発揮してくれそうだ。00〜01年のビーマイナカヤマに続く連覇が期待できる。




ガーネットS出走予定馬へ

 ベストの舞台で、スピードと瞬発力を発揮したい。長期休養明けをひと叩きされたスリーアベニューが、連覇へキッチリと照準を定めている。

 昨年の高松宮記念17着後に蹄に不安を発症して休養。8カ月半ぶりとなった前走のギャラクシーSは12キロ増での出走だった。1度走って14着(06年橿原S)に敗れている1400メートルであり条件は厳しかったが、それでも直線で差を詰めてコンマ6秒差の4着まで追い上げた。復帰戦としては上々で「1ハロン長かった。1200メートルなら結果は違ったかもしれない。使った事で次は良くなりそう」と、初めて手綱を取った武幸騎手は今回への手応えを感じていた。

 その後は期待通りの上昇カーブ。3日は栗東Bコース(ダート)で直線一杯に追われ、6ハロン81秒1−65秒4−50秒8−37秒5−11秒5と、万全の伸びだった。「去年は使い込んで挑戦したが、今回は休み明け2走目で上積みが見込める。状態はいいし期待しているよ」と小野調教師も連覇へヤル気十分だ。

 54キロを背負った昨年は後方待機から直線で末脚を爆発させ、リミットレスビッドを豪快に差し切った。リミット(59キロ)とは5キロ差だったが、それにしても強い勝ちっぷりだった。ダート1200メートルは【6・5・1・0】と抜群の安定感で56キロも許容範囲。中山のダート1200メートルは芝の部分を長く走れる外枠有利が定説だが、アクアラインS(2番枠)も、ガーネットS(3番枠)も内枠から勝っており心配ない。狙っていた絶好の舞台で、連覇の可能性は十分だ。


■スペシャリストに注目だ
 ガーネットSは同じ馬が続けて好走することが多い。98年の2着馬ビーマイナカヤマは00、01年と連勝。99年の優勝馬ワシントンカラーは02年3着。01年の2着馬ブロードアピールは翌02年に優勝。03年の2着馬シャドウスケイプは翌04年3着。06年の優勝馬リミットレスビッドは翌07年2着。昨年の勝ち馬スリーアベニューには頼もしいデータだ。

コメント(7)

1、スリーアベニュー
2、ベルモントサンダー
3、プルサイスマシーン
A、タイセイアトム

1、スリーアベニュー
2、ベルモントサンダー
3、タイセイアトム
1.コパノフウジン
2.シアトルバローズ
3.マイネルアルビオン
A.タイセイアトム

1.タイセイアトム
2.コパノフウジン
3.マイネルアルビオン
1.プルサイスマシーン
2.トウショウギア
3.シアトルバローズ
A.ベルモントサンダー

1.プルサイスマシーン
2.ベルモントサンダー
3.トウショウギア

結果
1、タイセイアトム
2、スリーアベニュー
3、シアトルバローズ
阪本
1、スリーアベニュー  2着
2、ベルモントサンダー
3、プルサイスマシーン
A、タイセイアトム   1着
  
馬連 1、1430P
   A、1430P

馬単 A、3460P
訂正

阪本
1、スリーアベニュー  2着
2、ベルモントサンダー
3、プルサイスマシーン
A、タイセイアトム   1着

単勝
A,770P
  
馬連 1、1430P
   A、1430P

馬単 A、3460P
訂正

まるこさん

1.コパノフウジン
2.シアトルバローズ
3.マイネルアルビオン
A.タイセイアトム   1着

単勝
A, 770P

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

サンデーサイレンス革命 更新情報

サンデーサイレンス革命のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング