ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

サンデーサイレンス革命コミュの【共同通信杯】ポイントゲームの予想欄

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
【共同通信杯】打倒関西2強!ダイレクト、史上最速の末脚!
東京で再び、33秒台の末脚が炸裂だ。ダイレクトキャッチが2強の壁を破りにかかる(撮影・寺河内美奈)
 無敗馬2頭、ニュービギニングとフサイチホウオーの一騎打ちムードが高まっているが、関東にもVを狙える逸材が1頭。新馬戦を上がり33秒4の“最速”切れ味で圧倒したダイレクトキャッチが、得意の東京で大物喰いを狙っている。管理するのはダイワメジャーの上原調教師と、強い関東馬の誕生が期待できそうだ。


共同通信杯出走予定馬へ



 ホウオーVsビギニングの2強対決に待ったぁ!

 昨年10月のデビュー戦で、東京競馬場での2歳新馬戦としては過去最速の上がり3ハロン33秒4をマークしたダイレクトキャッチが2頭に挑戦状を叩きつける。

 「新馬戦の内容が良かったですからね。過去最速? そうなんですか。もともとウチでは期待していた馬ですからね」

 無敗馬の2頭を前にしても、上原調教師の口ぶりに弱気な面は見当たらない。東京競馬の歴史を塗り替えた記録は、別項のように2歳戦全体でとらえても極めて優秀な数字。すでに重賞ウイナーに匹敵する実績の持ち主と言っても過言ではない。そんなパフォーマンスを考えると、ここ2戦の内容は物足りない。それでもトレーナーの表情は明るい。

 「前走(京成杯5着)は外に出すタイミングがなくて少し脚を余した結果でした。それに、のびのび走れる東京の方が中山より断然レースがしやすいんですよ」

 ストライドの大きいスペシャルウィーク産駒。器用さの求められる中山に比べれば、広々とした東京の方が走りやすいのは明らかだ。道中が超スローだった新馬戦も、ギリギリで届いたのではなく、1馬身1/4の差をつけた。負かした相手には、4億9000万円の落札価格で話題を集め、断然人気だったザサンデーフサイチ(3着)もいる。再びビッグネームを負かすには絶好の舞台だ。

 「3回使って気合も乗ってきたし、うまく末脚を生かせれば楽しみです。ウチの前に立ちはだかる関西馬を負かしたいですね」

 昨年、西高東低の中で唯一気を吐いたのがGI2勝のダイワメジャー。上原師はそのメジャーと同じく、関西馬を迎え撃つ気概で挑む。ここもスローの上がり勝負が濃厚な顔ぶれ。ダイレクトキャッチがあのデビュー戦を再現しても、何ら驚くことはない。

(黒田栄一郎)



■2歳戦の上がり33秒4は名馬の資格
 過去、重賞も含めた2歳戦(芝直線1000メートル戦は除く)で、上がり3ハロン33秒4以上をマークした馬は、ダイレクトキャッチ以外には10頭しかいない。ジャリスコライトが東京コースで、ディープインパクト、マイネルレコルト、ショウナンパントル、ローゼンクロイツ、ゴールドアグリ、シックスセンス、サクラメガワンダー、タイムウィルテル、ミステリーゲストの9頭は東京以外でマークした。なおジャリスコは東京でキャッチを上回る33秒3をマークしているが、これはオープン特別(いちょうS)での時計。東京新馬戦ではキャッチが単独最速だ。 とにかく、33秒台前半をマークした馬からはGI馬3頭を筆頭に重賞勝ち馬が8頭も誕生。ウィルテルもGII2着の実績がある。ダイレクトキャッチが出世する確率は相当に高いと言っていいだろう。


武豊騎手が、栗東トレセンを見学に訪れていた競艇の06年MVP・松井繁選手(37)=大阪=と談笑。“賞金王”2人の豪華組み合わせだ(撮影・安部光翁)

★ディープの弟ビギニング坂路1本…ユタカ「さらに上積みありそう」

 無傷V3を狙うディープインパクトの弟ニュービギニングは、1日は坂路(4ハロン81秒8)で元気な姿を見せた。池江郎調教師は「坂路1本は予定通り。追い切り後ものんびりして落ち着いています。ディープと違って折り合いに心配がない。1戦ごとに段階を1つ1つ上がっているし、今回もどんな競馬をしてくれるか楽しみ」と重賞初制覇を期待していた。

 また、30、31日と川崎競馬に参戦していた武豊騎手がこの日は栗東に姿を見せた。後方一気の派手な勝ちっぷりだった前走を振り返り、「はまった感じはあるけど時計は優秀だったし、後から考えるといいメンバー(2着サンツェッペリンが次走の京成杯制覇)だったね」とにっこり。「けいこで動くようになってきたね。1戦目から2戦目にかけての上昇度は凄かったし、今回もさらに上積みがありそう。ただまだ良くなっている段階だからね。期待と不安が両方かな」と言葉を選びながらも、今度はどんな“進化”を見せてくれるのか、レースが待ち遠しい様子だった。


★テーマは「勝つ」…フサイチホウオー

 水曜に栗東坂路で抜群の追い切りを終えたフサイチホウオーは、木曜は1時間半かけて厩舎周りの乗り運動。松田国調教師は「追い切った後も特に何もないし、無事にレースへ行ってほしい。あとは普通に乗ってくれればいい。それで負けたら現時点で相手が上だったということ」と自信の表情。最後に「今回のテーマは“勝つこと”です」とデビュー4連勝で重賞3連勝を決めるつもりだ。

コメント(18)

1、フサイチホウオー
2、フライングアップル
3、ニュービギニング
4、ダイレクトキャッチ
1.フサイチホウオー
2.フライングアップル
3.ダイレクトキャッチ
4.ニュービギニング

再開させてください。
お願いしま〜す♪
だいごさん
こちらでもよろしく!

1.フライングアップル
2.フサイチホウオー
3.ニュービギニング
4.フリオーソ

フライングアップルは2着候補なんですが、1着馬が絞りきれず、ここのルールだと馬連もとれなくなるので、1番にしました。
実馬券は馬単2着付けを厚く、1着は抑えで少々。
1、ニュービギニング
2、フサイチホウオー
3、マイネルブリアー
4、フライングアップル

このレースは、大体1番人気が強いレースです。
去年、フサイチリシャールは2着でした。
リシャールと、ホウオーのローテーションの
違いが出ますか?

ニュービギニング は、人気先行と言うより、
武騎手が、余りアナウンスしてないので、
イマイチ人気でずか。
結果
1、フサイチホーオー
2、ダイレクトキャッチ
3、フライングアップル

nobさん、だいごさん馬単、馬連当り。
だいごさん、3連複も当り。
だいごさん
1.フサイチホウオー  1着
2.フライングアップル  3着
3.ダイレクトキャッチ  2着
4.ニュービギニング   4着

単勝 40P
馬連 1220P
馬単 1470P
3連複 980P
結果
nobさん
1、フサイチホウオー   1着
2、フライングアップル  3着
3、ニュービギニング
4、ダイレクトキャッチ  2着

単勝 40P
馬連 1220P
馬単 1470P
まるこさん
1.フライングアップル  3着
2.フサイチホウオー   1着
3.ニュービギニング
4.フリオーソ
Toshi
1、ニュービギニング  
2、フサイチホウオー  1着
3、マイネルブリアー
4、フライングアップル  3着
まるこさんの言う
1から4までの3連複では
nobさん、だいごさんも当りになります。

同じポイントでは、不公平になりますよね。
しかも、だいごさんは4着まで
入っています。
ルールを作っているのはToshiさんなんで、口を挟む話でもないんですけれどね(^^;
ただ、

>同じポイントでは、不公平になりますよね。

例えば、今回のをシミュレーションの材料にするなら
1.フサイチホウオー
2.ニュービギニング
3.ダイレクトキャッチ
4.フリオーソ
っていう人も
1.フサイチホウオー
2.ニュービギニング
3.フリオーソ
4.ダイレクトキャッチ
って言う人も馬連ポイントは同じな訳でしょう?
だから、とりたてて不公平感はないかなと感じています。

>しかも、だいごさんは4着まで
>入っています。
1.フサイチホウオー
2.ニュービギニング
3.フライングアップル
4.ダイレクトキャッチ
こういう人がいたら、この人は1着から4着まで当てているけれど、惜しい!!っていうことですよね。

だから、逆に救済策があってもいいのではないかなと思う訳です。

3頭ボックスの3連単という言葉はあっても3頭ボックスの3連複はない訳で、馬連のひもを拡大するなら頭固定の3頭流しはあってもいいんじゃないかなと。

僕はあまり3連単は買いませんが、3頭に絞れるんだったら、3連複を買わずに3連単を買います。まして、頭が固定されているんだったら、3連単でも2点ですよ、実馬券的に買うことないんじゃないですかね。

そんな意味も含めて、3連単は馬番連勝単式にあわせてストレートで。3連複は馬番連勝複式に合わせて4番まで拡大しても不自然ではないのかなと。
>3頭ボックスの3連単という言葉はあっても3頭ボックスの3連複はない訳で、馬連のひもを拡大するなら頭固定の3頭流しはあってもいいんじゃないかなと。

まるこさんには悪いのですか、
ボックスで買わせるのは、JRAの陰謀ですよ。(笑

ボックスと言うのは、勝ち馬がボケて、
まあ、Aの馬が潰れたらBが来て
当れば良いや、と言う安易な馬券に
流れ易いと思います。

現実に私の知り合いに、ボックスで
よく買う人がいますが、
全く、馬券べたです。

当って、トリガミになる事もあります。
馬券は、当てるのではなくて、
プラスにする事です。

結果的にマイナスになるのと(当らなくて)
当ってもマイナスになるのは、
違うと思うのですが、どうでしょうか。

つまり、3連複は、私の考えではボックスでは
なくて、3頭を選んだのが当ったと考えています。(ポイント・ゲームとして)
いや、ボックスという言葉を使ったのは
http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=14902916&comm_id=138134
の6番で
---------------------------------------------
以上、今年からボックスは
1、2、3の3連複だけにしました。
---------------------------------------------引用終わり
という発言があったからで、ポイントゲームにボックスの考えを持ち込むつもりも無いですよ。頭が固定されている以上、流し馬券であってボックス馬券ではない訳ですから。
まぁ、僕はチャレンジ100万円ではボックス買いをすること多いですから、ボックス好きととられてもしょうがないんですが。(^^;

僕が述べた意見の主旨は、あくまで
1.「馬連としてヒモ3本を容認するのであれば、3連複についてもヒモ3本を容認するのが自然ではないか」 
2.「3連勝単式は単式馬券だから馬番連勝単式に随するのが自然、3連勝複式は複式馬券だから馬番連勝式に付随するのが自然」
でしかありません。
15の書き込み
競馬と関係ないので、削除します。
>以上、今年からボックスは
1、2、3の3連複だけにしました。

この文章は、
ボックスでの馬連、ワイドがあった為、
3連複も、その延長線上にあった為、
ボックスと言う表現になりました。

私としては、3連単のみでも良い(3連複に対して)
と思ったんですが、やはり
3頭、選んで3頭、入選してる事は
凄いと思いますので残した訳です。

4までにしたのは、あくまで
馬連、馬単の当る機会を増やす為です。

まるこさんの顔を立てて、
参加者の意見で、多ければ採用します。
4頭ボックスではなくて、
あくまで、1からのですが。
立ててもらう顔なんて無いですから。(^^;

僕はポイントゲームに参加する時は、ほぼ実馬券も近い形で買うので、ちょっと違和感があっただけなんで。

ログインすると、残り2件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

サンデーサイレンス革命 更新情報

サンデーサイレンス革命のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング