ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

近鉄フリーク作家・佐野正幸コミュの広島、大阪取材旅行

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
 一部告知済ですが、既刊の「あの頃こんな球場があった(草思社刊)」が改題、加筆されて三月に文庫として発刊されます。内容今年三月で消える広島市民球場を加えることになりまして、先日取材に行ってきました。せっかく行かせてもらうのですから、できるだけ効率よくいろんなことをやろうと、持病の心臓を庇いながらも強行日程でいろいろなところを回りました。
 夜行バスで広島に十二時間かけて到着。市民球場近くの中央図書館で、地元ならではの資料集め。そのあと今は故郷の広島に住んでおられる大学の大先輩でもある福冨邦夫元近鉄コーチ(ヤクルト選手)にお世話になり、新球場ばかりでなく初期の総合球場にも連れて行っていただきました。もちろんその前に市民球場も中に入りました。詳しくは書に書きますけど、正直ここにはあまりいい思いではないのですが、東京で言えば銀座、大阪で言えば心斎橋のど真ん中にある市民球場、これがなくなったらさぞ寂しいだろうなと思った次第です(写真二枚)。
 その夜は岡山に移動、やはり大学の同期、いつも木曜朝に電話出演で世話になっている岡山山陽放送の中尾俊直君(アナウンス部長で現役アナ)と待ち合わせ、やはり地元で中華料理店をやっている大学の後輩に当たる須藤社長のお店で楽しい語らいと共にご馳走になりました。
 翌朝は中尾君と小林章子アナがパーソナリティーの、六時五十五分から十時までのラジオ生放送「岡山あさまるステーション」に乱入出演、三度に渡って野球関連をしゃべりました。行きのタクシーで行き先を告げると運転手さんが「今日は中尾さんでしたっけ。お客さんも出るんですか」と言われましたから、僕は佐野といって…とまで答えると「えっ、あの歯切れのいい野球論議の佐野さんですか。いつも聴いています」と言われいい気持になってしまい、心地よくスタジオ入りできました。実は帰りのタクシーでも同じような事を言われました。岡山周辺では知名度は上っているみたいです。うれしかったですよ。
 スタジオでは両アナ以外にも、いつも電話でしか声を聞いていない石見ディレクター、バイトの杉本君、佐藤さんが待っていてくれまして、ホットな気持。また山陽放送の偉い人たちも次々と挨拶に来ていただき大恐縮、あっという間に時間が過ぎていきました。「広島球場話」「パ・リーグ展望」「サッチーとの対決」…テーマはいろいろとあり、話題は尽きず。途中FAXでのリスナーが、佐野さんのナマ出演、本当に楽しかったとのお二人からの意見もあり、一瞬仕込みかと疑いましたが本当の意見でして、岡山周辺のファンがますます好ましくなり、今後の電話出演の力の入れ方に変化がある事は間違いないですね。ナマのスタジオの雰囲気を知る事はいいことです。
 放送終了後の十時半には名残惜しいながらも私の第二の故郷?岡山に別れをつげ今度は大阪へ。阪急百貨店中心に一大ショッピングセンターとして生まれ変わった西宮球場跡と、藤井寺球場跡を見てきました。西宮球場跡地のほうは、館内に阪急ブレーブスの記念コーナーがあり、1983年頃の西宮球場付近の模型があって、これには感涙ものでした。西本監督や上田監督、山田、加藤秀、福本のレリーフもよかったですね。また訪れたいと思います。
しかし藤井寺のほうは、すでに新学園の建物が完成しつつあり、球場のイメージはまったくなくなっていました。記念館も特に作る予定はないようだし、この点近鉄は阪急、南海に遅れています。鉄道の小林哲也社長、よろしくお願いしますよ。
 その後、元近鉄でおなじみの加藤哲郎氏と大阪駅で再会、お寿司をご馳走になってしまいました。今度彼の本も出すよう、僕がプロデュースしていますので、こちらもまた告知しますから、ぜひよろしくお願いいたします。
帰りは新幹線、さすがに疲れが出て、胸辺りの感覚にそれが表れてきましたが、あせらずに歩き、何とか今日は元気になりました。
 さてこれからこの取材を原稿にまとめなきゃいけません。皆さん、ご期待くださいね。
 また2月に入ったら、テレビ朝日の番組に出ることになりました。詳しい日取りや時間帯はまたお知らせします。きっとこのブログやコーナーを読んでいただいている方には喜んでいただける番組ですよ。「10.19」関連とだけはお伝えしておきます。
 今年もよろしくお願いいたします。

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

近鉄フリーク作家・佐野正幸 更新情報

近鉄フリーク作家・佐野正幸のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング