ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

ガーデニング、園芸相談コミュの種蒔きから育てる

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
100円ショップでサルビアやデージーの種を買って植えたらとてもうまく(たまたま?)育ったので、欲を出して花屋で色んな種を買って植えたら、なぜかヒョロヒョロしたものにしかなりませんでした。(秋まき・春まき共)
種蒔きは発芽専用の土、鉢あげには培養土をホームセンターで購入したものを使用。日当たりの環境はいいです。

特にパンジー・ビオラがひどかったのですが、ほとんどが発芽後もやしみたいになって長く徒長してしまいます。
どこをどう気をつければいいのか??

水やり、日当たり、植え替えなどのちょっとしたコツやタイミングをお教えいただけると嬉しいです。

コメント(12)

 11月頃から正月にかけて出回る苗は夏8,9月に涼しい山間部などで育てた苗です。
 今の灼熱の太陽の下では苗育ては無理です。

 9月の終わり頃、涼しくなって種蒔き土に蒔きます。
 双葉が出て1センチ程度に伸びたころ培養土に緩効性化学肥料を混ぜたビニポットに植えつけます。
 私はピンセットで丁寧に一本ずつ植えつけます。
 育てる環境は陽当たりの良い場所がお勧めですが霜があたる場所は寒冷紗の保護がお勧めです。

 蕾が膨らんだ頃定植します。

 ひょろひょろと伸びるまで種まき土で育ててはダメですね。
 なおここで出来る苗は年が明けて4月頃から開花します。

 我が家は冬に咲くものは苗を購入し、春咲きのものを秋に種まきしています。

電球 参考サイト

芽 パンジー・ビオラ lily流 種まきからの育て方
      http://lily-y.sakura.ne.jp/tanekaranosodatekata.html

芽 サンズコートたねまきガーデニングクラブ 草花と育て方 パンジー、ビオラ 
      http://homepage3.nifty.com/sunscourt/

芽 mixi コミュニティ 種蒔きから始めるガーデニング 2010SCGクラブ頒布ビオラ・パンジー秋蒔き
      http://mixi.jp/view_bbs.pl?comm_id=2002395&id=57463915
 
芽 mixi フォト 2013年ビオラ&パンジー
      http://photo.mixi.jp/view_album.pl?album_id=500000081227218&owner_id=7363766 

芽 mixi フォト 2012年開花のビオラ・パンジー
      http://photo.mixi.jp/view_album.pl?album_id=500000056489645&owner_id=7363766
 右端の写真は別の定植した苗が入っちゃいました。
 12月に定植した苗の状態です。(1月下旬)
>>[001]

コメントありがとうございます。
双葉が1cm…で移植するんですね。やってみます。

私は移植する際、土があった方がいいのかなと思い、箸を使って根のまわりの土ごと移植してるんですけど、発芽用の土は落とした方がいいでしょうか?

あと、主に種蒔き用のプラスチックトレーで発芽させてるんですが、貧乏性なもので発芽したものを間引くのはもったいなくて全部生かしています。
やはりちゃんと間引いた方が後々のためにはいいものなのでしょうか?


みいちゃんじいじさんの花たちはどれも元気ですね。
写真をみるだけで生き生き育っているのがわかります。惚れぼれしちゃいます。
>>[3]

 発芽苗をビニールポットに移植する際は根を痛めないようにゆっくりと取り出し、土はつけなくてもいいですよ。

 種蒔き用の土は栄養分が無い土なので付ける必要はありません。
 と言って少しぐらいついていても問題ありません。
 
 植えつける培養土がカラカラに乾いているものは避けて、少し湿っぽい方が根が乾くことがありません。
 植えつけたら若い発芽苗を痛めないように水やりをたっぷりしましょう。
 底面給水で水やりすると完璧です。

 種蒔き土で沢山の種を蒔くと沢山発芽しますね。
 ご自分が育てたい数の種子をまくのが普通ですが、発芽率は100パーセントではないので、少し多めに蒔いてあげればいいでしょう。
 私も発芽した苗はポット上げしてご近所さんにお分けしています。
 直根性の花で花壇やプランターに直播きする場合は、株の間が狭すぎると大きく育たないので、発根してある程度育ったら間引く必要はありますね。
 
>>[004]

色々なアドバイスありがとうございます。
参考にして早速秋の種蒔き頑張ります!


まずはピンセットを買お!
ロべリアの種まきから育て方を教えてください
10日ほど前に種をまいて
とっても小さな芽がでてきました
あいていた20cmくらいのプランターに
パラパラとまいたのですが
前回水やりで失敗してしまい
干からびて芽がなくなってしまいました
水やりは霧吹きで毎日
土を湿らせるようにあげた方がいいですか?
涼しくなりましたが高温多湿に
よわい植物でしたよね…
育成日記などしらべてみたのですが
あまり詳しく種をまいた人の記録が
ないので教えていただきたいです
>>[6]

  種蒔きした土の種類が書かれていませんが、普通は栄養分の無い、種まき専用の土に蒔きますが、ロベリアは直に培養土に蒔いても大丈夫です。
 あとのポット上げ等を考えるとある程度成長した方がポット上げする(不必要な弱い発芽苗を間引いても可)とき楽です。

 本葉が4〜5枚になった頃がポツト上げのお勧め時期です。

 水やりは過湿も乾燥もダメなので土の表面が乾いたらたっぷり与えます。
 本葉が出てきたら普通に水やりをしても大丈夫です。

 まだ日中は日差しが強いし、気温も上昇するので半日陰の場所が管理にはお勧めです。
 かといって日差しが当たらないと徒長するので毎日様子を観察しましょう。
 開花は来春なので、冬期は耐寒性が強くないロベリアは霜の当たらない比較的暖かい場所で育てましょう。 

 花色が好きで何度も種蒔きしましたが発芽率が高く、沢山苗が出来るので最近は他の種まきもあり、市販の苗を購入しています。

電球 参考サイト

芽 ヤサシイエンゲイ ロベリア
      http://yasashi.info/ro_00001.htm

芽 EOブログ プライベートガーデン
      http://thyme.blog.eonet.jp/default/04_2010/

カメラ ロベリアは一年草のものと多年草の宿根ロベリアもあります。
      左から1年草タイプ、宿根性タイプ(宿根ロベリア) 今年の庭(今年はビオラがメインでした)
土は14ℓで198円くらいの安い培養土です

宿根ロべリアも魅力的ですね
写真とても素敵です(^^)!
参考になります!
たくさんの花に囲まれた生活がしてみたいので
上手にロべリア育てて増やしていきたいと思います

ロべリアは這うタイプと縦に伸びるタイプと
あるとおもうのですが
縦に伸びるタイプの方が
育てやすかったりすのでしょうか?

改良されたものは白や淡い水色など見た目が
随分ちがうロべリアがありますよね?
>>[8]

  苗から定植するときは培養土には緩効性化学肥料を混ぜることをお勧めします。
  花色、花付きがすごく良くなるのでお勧めです。

  淡い色と言えば年末あたりから販売されるサントリーのバイオ技術で開発されたロベリア・アズーロコンパクトやハルディンから販売される多年草タイプの「ロベリア・ホット」等がありますね。
  でもどちらも苗のみの販売ですね。(挿し芽では増やせますが・・・)

  「縦に伸びるタイプ」とは品種は違いますが宿根ロベリア(ベニバナサワギキョウ)のことでしょうか。

電球 参考サイト

芽 ヤサシイエンゲイ サワギキョウ(宿根ロベリア)
      http://yasashi.info/sa_00004.htm

芽 サントリー アズーロ・コンパクト                        
      http://www.suntory.co.jp/flower/gardening/lineup/spring/azzuroc/

芽 ハルディン(jardin)  ロベリア・ホット
      http://www.jsjardin.co.jp/products/flower/lobelia_hot.html
>>[9]

 リナリアには一年草と多年草のタイプがありますがどちらも9〜10月の秋蒔きです。
 蒔いた時期が良くなかったと思われます。
 恐らく発芽してから涼しい環境で育てれば開花まで進んだと思われます。

電球 参考サイト 

クローバー 多年草のタイプ リナリア・プルプレア

  芽 新・花と緑の詳しい図鑑 リナリア プルプレア
        http://garden-vision.net/flower/ragyo/l_purpurea.html

クローバー 一年草のタイプ

  芽 新・花と緑の詳しい図鑑 リナリア
        http://garden-vision.net/flower/ragyo/linaria.html

 我が家は鉢やプランターの土をリサイクル使用するのでこぼれ種からいろんな花を定植したものから元気よく発芽してきます。
 必要ない場合は雑草と同じように取り除いていますが、チューリップやユリなどの球根類は芽が出るまで寂しいのでそのまま咲かせています。
 球根類が開花まじかになったら抜き取ります。
 リナリア、クリサンセマム、ジャーマンカモミール、バーベナ・ボナリエンシス等は種まきはしなくてもこぼれ種から毎年咲きます。


チューリップ 種子から育てるガーデニングのコミュニティがありますので種まきの参考にしてください。
      http://mixi.jp/view_community.pl?id=2002395

カメラ 雑草のように出てくるこぼれ種

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

ガーデニング、園芸相談 更新情報

ガーデニング、園芸相談のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング