ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

ガーデニング、園芸相談コミュの些細な疑問!!

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
こんにちは。

はじめまして畑を昨年から始め、ガーデニングは1年生です。あせあせ
家の庭にスペースができたので、花を育てようかなぁと・・・
(主に切花を育てたいです。)

たくさん種を買ってきて種袋の裏面をみると花によって

ポットまき 育苗箱まき と、書いてあることが若干違うのですがなぜ??

本当に些細な疑問ですいません。
こんな些細な疑問、いろいろな疑問を皆さんとお話できたらと思いトピックを作ってしまいました。

コメント(5)

クローバー はっぴー CR-zさん

芽ポットまき 育苗箱まき

二つの違いは添付の写真を見れば一目瞭然ですが、育苗箱については現在販売されているものは色々な種類がありますし、種蒔き培養土とセットになった物もあります。

 それぞれ選択の理由はありますが私は次の様に使い分けています。

 1.ポット蒔き : (小さいビニールポットに種を蒔く)
    少量づつ多品種蒔きたいとき  
    種子1個づつ培養土に直接蒔いて、そのまま植え付けるとき
    育苗環境を分けたい時にも使います。(特に発芽温度)

 2.育苗箱蒔き :
    多量に蒔きたいとき 、 
    数がけっこうあって種子が大きい物
    元気に発芽したものを選別してポット上げする(苗を間引く)        

    通常 1.2ともいずれの場合も栄養分の無い種蒔き土を使っています。
    種子によっても違いますが双葉がでて四つ葉の出る頃が種蒔き土から培養土への植え付け(鉢などに直接植え付けるのではなく培養土を入れたビニールポットに一旦小さい発芽苗を植え付けてポットの中で根を張らせます)を行います。

 通常お店で売られているビニールポットのものはこの状態です。

 種蒔きは簡単のようで結構奥が深いのでいろいなサイトを見られて研究されると参考になります。

  インターネットで「種蒔きの方法」で検索されると詳しく解説されていますので参考にしてください。
 

カメラ 

   ポット蒔き  (市販の種蒔き土)
   育苗箱蒔き (この例では赤玉土細粒に蒔いています)
   ポット蒔きの苗の発芽 (アスクレピアス)
クローバー はっぴー CR-zさん


私も入会している「サンズコート たねまきガーデニング倶楽部」の種蒔きガーデニングについてのサイトをご紹介します。

一度 ご覧下さい。

http://homepage3.nifty.com/sunscourt/
みいちゃんじいじさん

詳しくありがとうございますぴかぴか(新しい)
こんなに詳しく教えて頂けて嬉し涙がでそうです泣き顔

教えて頂いた方法や検索方法、サイト見てみますパソコン

ありがとうございますぴかぴか(新しい)
P & D さん

なんて皆さん親切なんでしょうぴかぴか(新しい)
こんな些細な疑問に詳しく教えて頂いてありがとうございますかわいい

花は野菜と違って発芽率も低く発芽まで時間がかかったりとデリケートな植物にタジタジあせあせ(飛び散る汗)です。




みいちゃんじいじさん
P & D さん

皆さんに負けないようにがんばってやってみますexclamation ×2

うまくできたらUPしますねぴかぴか(新しい)

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

ガーデニング、園芸相談 更新情報

ガーデニング、園芸相談のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング