ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

橋本ひろき後援会 in mixiコミュの愛知県知事選挙

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
皆さんに新年のご挨拶もしないまま
2週間以上が経過してしまいました。


なかなかパソコンに向かう時間がなく
せっかく関心を持ってこのコミュニティに参加されてる皆さんに情報の発信もできず
大変申し訳なく思っています。


ですが・・
こればかりはなんとしても伝えなければと思って
久しぶりにトピックを立てさせていただきました。


いよいよ明日から愛知県知事選挙が始まります。
2月4日の投票日まで17日間の長い闘いです。

皆さんもご存知のとおり、
今回の知事選挙は32年ぶりに与野党が激突する形になりました。
県民からすれば事実上、選択肢のない選挙が32年も続いたわけです。

どちらが新しい知事に選ばれるかによって
今後4年間の愛知の行政は大きく変わると思います。

言うまでもなく我々民主党は石田芳弘氏を強く推しています。
ですが、この場であえて皆さんに石田氏に投票しろなどと強要はしません。
せっかく関心を持っていただいてる皆さんですから
それぞれの目でしっかりと両候補を見比べてもらいたいと思います。
今後4年の愛知を任すのにどちらが相応しいのか?
是非とも皆さんご自身で判断をしていただきたいと思っています。

官僚任せの役人が作ったマニフェストと
県民の声をしっかり拾って作ったマニフェスト
私のイメージはこんな感じです。

元気だと言われる愛知の中で
税収が増える一方で県の借金が増える矛盾。
教育・福祉・民生の部門においては全国でも最下位に近い順位。
情報の公開度についても全国最下位クラス。

経済が元気だというだけで
愛知の行政は決して元気だとは言えない状況にあります。

現知事に対して何か要請をした時に
「国の意見を聴きながら、他県の動向を伺いながら・・・」
というのが口癖だそうです。

国に対してモノも言えない人が我々の県のトップでは物足りない!
というのが今の私の思いです。


なんだかんだ言ってるうちに結局石田氏の応援になってしまいますが
皆さんがご自身の判断で投票に行かれることを望みます。

まずは投票率を上げること。
ここ何回かの愛知県知事選挙は投票率がいずれも30%台だったようですが
県民の3人に1人しか行かない選挙で選ばれた人が
果たして県民の代表と言えるでしょうか?
少なくとも50%、60%ぐらいは投票率がなければ
我々の代表を選ぶ選挙とは言えない気がします。

とにかくまずは投票へ!
そして願わくば我らが石田芳弘へ!

明日の出発式には党本部から
小沢一郎代表・菅直人代表代行・鳩山由紀夫幹事長が
3人揃って名古屋入りをします。
3人が同時に地方に集結することは
後にも先にも今回だけだろうと思います。
興味のある人は午前10時に石田芳弘事務所に行ってみて下さい。

民主党としてもそれほど重要な意味を持つ選挙なわけです。


ついつい長くなってしまいましたが
皆さんの権利を無駄にしないよう、投票に行きましょう!


・・・まだ法整備がされていないので難しいとこなんですが
僕がこの場で石田氏をお願いしますということ自体が
選挙法違反になる可能性があります。

ヤバイと思ったら削除しますんで
ご了承ください。

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

橋本ひろき後援会 in mixi 更新情報

橋本ひろき後援会 in mixiのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。