ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

マリア・シャラポワコミュの2014年 Porsche Grand Prix

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
一昨年、昨年と2連覇しているポルシェ・グランプリです。 先週誕生日を迎え27歳になったマリアのゲンの良い大会です。

第6シードで、順調にいくと3回戦で第1シードの姉ラドワンスカと当たります。週末の Fed Cup でシングルス2勝、ダブルス1勝でポーランドを初のワールドグループに導き、乗っています。疲れているとも言えますが。

その前に1回戦は、ルーシー・サファロワと、2回戦はパブリチェンコワと予選からの勝者との対戦になります。

姉ラドの後は、準決勝でケルバーまたはエラーニという可能性が強そうです。

決勝で当たるドローの下半分は、調子のいい選手が多く、ハレプ、チブルコワ、イバノビッチ、クビトバと混戦。 地元ドイツのリシッキ、ペトコビッチ、ゲルギスといった伏兵も下半分にいます。

大会HP
http://www.porsche-tennis.de/prod/pag/tennis.nsf/web/english-home

ドロー
http://www.wtatennis.com/SEWTATour-Archive/posting/2014/1051/MDS.pdf

コメント(31)

>>[1]  ありがとうございます! 何日の試合か、見ていませんでした。

Order of Play を見てみました。 現地で、22日(火) の夜の部、6:30PM = 18:30 以降となっていますね。

日本が7時間先行なので、日本の25:30 = 22日(火)の夜遅く、日付が変わって23日(水)になっての
午前1時半ではないかと思われます。

*写真は誕生日プレゼントでポルシェからもらった自転車です。
>>[3]  いえいえ、昼夜が逆になっただけで、教えていただかなければ今日試合だってわかっていませんでしたので、とても助かりました。 これからもよろしくお願いいたします。
7-6 (7-5), 6-7 (5-7), 7-6 (7-2) と驚きの3セット全部タイブレークでの辛勝!

早寝したので見ていませんでしたが、どなたかご覧になった方はいらっしゃるでしょうか…
7-6 (7-5), 6-7 (5-7), 7-6 (7-2) と驚きの3セット全部タイブレークでの辛勝!

早寝したので見ていませんでしたが、どなたかご覧になった方はいらっしゃるでしょうか…
WTA のサイトでの試合のレビュー、ビデオあり。

サファロワのサーブが昨日は非常に良かったようです。

http://www.wtatennis.com/news/article/3781835/title/sharapova-survives-stuttgart-opener
記事によると3セット連続タイブレークという試合はWTAでは2010年のウイリアムス妹がドゥシェベナに勝った試合以来とのこと。 

昨日の試合時間は3時間23分。今年のWTA3番目の長さ。1番は全豪でのマリア対カリン・ナップの3時間28分。

マリアは9エース、3DF。 サファロワのセカンドサーブに対するポイント獲得率が57%あり、そこがわずかな差の勝敗の分かれ目となった、と記事は分析しています。

2回戦はアナスタシア・パブリチェンコワ。ウィンブルドンに出た選手の中で最も長い名前の選手。過去の対戦は1勝1敗。 今大会、マリアは去年優勝しているので失うポイントが大きいので、セミファイナルまで行かないと、ランキングが落ち、ケガの復帰で2011年以来160週間にわたって入っているトップ10の座から落ちてしまうとの事です。

セミファイナルと言わず、もっと先を目指してほしいですが、まずはひとつづつ!
情報ありがとうございます。

そうですね、昼の第2試合、第1試合が現地で12:30、日本の夜7時半でラドワンスカ姉 x ヴィンチ。 対戦成績は姉ラドの5−1のようです。

TennisTV で放映がありますね。その後のユリア・ゲルギス x アナ・イワノビッチも見たいかも…
姉ラド、6−3、6−2で勝利。でも TennisTV でなぜか放映してない。放映予定が全試合挙がってるのに。 マリアの試合始まっちゃう…
最初ブレークされて0−2となったけど逆転して3−2、そのまま6−4で第1セットを押し切りました。 TennisTV の放映も途中から始まり、見えています。
第2セットは6−3。今日は1時間半で試合を終え、次は第1シードの姉ラドです。
第1シードのラドワンスカを6−3、6−4で撃破して準決勝へ。

エラーニとスエズナバロの勝者と対戦です!
準決勝は現地の26日(土) 1時半→日本の26日(土)夜8時半、サラ・エラーニと。

もうひとつの準決勝はイバノビッチ x ヤンコビッチ。 なんか3連覇できるのでは…
外出中で試合を見ていないんですが、6-1, 6-2 1時間ほどで完勝して決勝に進出しました。

携帯でTennisTV つけたらもうインタビューでした♪
帰りの電車で試合見るつもりだったのに…
イバノビッチとの対戦となった決勝、スロースターターぶりがあだになり、サーブの良いイバノビッチに苦戦。0−3ぐらいからどんどんイワノビッチはよくなり0−5でイバノビッチのサーブ。
そこをブレークして3ゲーム連取して3−5となりましたが、最後にまたブレークされて(4回ブレークされた) 3−6で第一セットを落としました。

このままでは終わらないと信じます。ჽ
第1セットで多かった、わずかにワイドに外れてしまうアングルショットをきっちり修正し、イバノビッチが追いつけないショットが多くなりました。

第2セット、6−4で奪取しました。
第3セット4−1です。 イバノビッチ、ややエネルギーが切れてきたぽい。
キープで 5−1 にしてイバノビッチのサーブ中。 すでに0−30。

あ、0−40、マッチポイント3つ、。

やりました、リターンエース!

3連覇!!!!
インタビュー

Q 今日の勝利は第2セットのXXXのところからか?(XXXわからなかった)
A その1点という事だけではなく、少しずつ自分のモノになっていった。

Q トーナメント全体では?
A 最初の試合で負けまであと2ポイントだった。とにかく一歩一歩がんばった。

Q これがクレーシーズンの最初の試合、2012年の全仏優勝の時と比べてどうか?
A 状況はその時々違うので比べることはできない。

Q 3連覇というのは素晴らしい。どうやって?
A 去年は半年は試合を遠ざかる状況で、今年ここまで来るのは大変だった。それができたのは
  自分はこの競技が好きだし、大勢の皆さんの前でこうやって試合するのが好きだから。

Q 試合中に今日も、力の入った声が多く聞かれた。練習ではさほどそうではないが、試合となると気合が違うと言うことか?
A 子供のころからそうなので、試合と練習がどう違うか、難しいけど、そういうことかも。


表彰式後のインタビューで

Q クレーで現役最高の勝率です。昔はクレーは得意でないと自分でもおっしゃってましたが3連覇です。

A クレーは得意ではなかったです、本当に。 スライディングするクレーでの動きが難しかった。でも、全仏を取っていない中で、そこに向けて本当に努力した、特にケガをした後だったので。

そうした中で、クレーでも戦えるようになったと言う事だと思う。


Q&AはTVを見ながらの聞き書きなので、正確ではないかと思いますが、ニュアンスはあっていると思います。 イバノビッチもがんばって、とても悔しそうでしたが、マリアの目にも涙、イバノビッチの目にも涙、という試合直後でした。

さて錦織選手のバルセロナ決勝に!
ひとつのトーナメントを3年連続優勝というのは、たいへんですよね。
この調子で全仏もいい成績が残せるよう応援しましょう♪
デュース合戦もあったけど結局0-5になって・・・
これはヤバイかも、と思いましたが、巻き返しましたね!
これでポルシェ3台目!?
全仏に向けて、クレーの調子上げてって欲しいです。がんばれ〜

ログインすると、残り4件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

マリア・シャラポワ 更新情報

マリア・シャラポワのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング