ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

マリア・シャラポワコミュの09年 夏の参戦予定発表

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
6月25日、マリアのHPに7月以降の北米シリーズの参戦予定が出ました!

ウインブルドンでの敗戦の翌日、マリアはツアーへの完全復帰を目指していることが発表され、また少し休んで調整するのかな、と勝手に気をもんでいたのですごくホッとしました。やはりマリアの闘争心はすごい!

素晴らしい。スタンフォード、LA、トロントと3戦して全米。完全に、テニスに100%戻って来る、ということです。そのあとは、東レ、北京と来るのかな。見に行きたい〜。

7月22日(水) カリフォルニアの Newport Beach で行われるチャリティイベントの WTT(World Team Tennis) に参加。

7月27日〜 カリフォルニア北部の Stanford での Bank of West Classic

8月3日〜 カリフォルニアのL.A. での LA Women's Tennis Championships

10日からのシンシナチは出ないでカナダに飛び、17日からトロントの Rogers Cup に出ます。去年はウィンブルドンの直後のカナダ・モントリオールで肩を痛めていて2回戦で戦線離脱したわけですが、モントリオールは今年からなくなったみたい…?

トロントの後、23日から東海岸コネチカットの Hew Heavenがありますが、そこには出ないで、トロントの次は 8月31日からの全米、とのことです。

マリアのHP
http://www.mariasharapova.com/defaultflash.sps

ソニエリのツアー日程ページ
http://www.sonyericssonwtatour.com/page/Calendar/0,,12781,00.html

-------------------------------------------------------------------------
Maria will be back in action July 22nd for WTT for the Newport Beach Breakers when they host the Kansas City Explorers.  Maria will then make stops in Stanford, Los Angeles and Toronto before the US Open.

Maria's next Sony Ericsson WTA Tour appearance will be the Bank of the West Classic in Stanford which will begin on July 27th.  Stanford is a Premier $700K event played on hardcourts and this will be Maria's first appearance at this tournament..

Maria will then travel south to play the  LA Women's Tennis Championships presented by Herbalife in Los Angeles the following week and it is another Premier $700K event.  Maria has played here 4 times before and her best result was reaching the semis in 2006 and 2007.

After a break of a week, Maria will be playing the Rogers Cup in Toronto which begins on 17th August and that is a Premier $2M event.  Maria best result in 3 appearances here is reaching the 3rd round in 2004 and 2008.

Maria's next tournament will be the final Grand Slam of the year at the US Open in New York which will start on August 31st.  Maria has played this event 5 times before and her result was winning it in 2006.

In 2008 all Maria played was Montreal in the hardcourt season due to her shoulder injury and has a total of 120 points to defend in this period.

コメント(2)

復帰後4戦、負けてる相手はアロナ・ボンダレンコ、チブルコワ、李娜、そして今回のデュルコ。

【ワルシャワ】
○ Tathiana Garbin 68位 6-1 6-7(6) 6-3
○ Darya Kustova 209位 6-2 6-0
● Alona Bondarenko 39位 2-6 2-6

【フレンチ】
○ Anastasiya Yakimova 64位 3-6 6-1 6-2
○ Nadia Petrova 11位 6-2 1-6 8-6
○ Yaroslava Shvetova 98位 1-6 6-3 6-4
○ 李娜 25位 6-4 0-6 6-4
● Dominika Cibulkova 19位 0-6 2-6

【バーミンガム】
○ Stephanie Dubois 103位 6-4 6-4
○ Alex Glatch 106位 6-3 6-4
○ Francesca Schiavone 50位 6-1 6-3
○ Yania Wickmayer 61位 6-1 2-6 6-3
● 李娜 20位 4-6 4-6

【ウィンブルドン】
○ Victoriya Kutuzova 79位 7-5 6-4
● Gisela Dulko 45位 2-6 6-3 4-6

11位のペトロヴァに勝ったのを除くと、相手がトップ30以内の選手だと相当厳しい戦いになっている。サーブが従来ほどではなく、ショットの正確性がまだ戻ってない点を闘争心でカバーしながら戦ってる感じ。

今のままだとアザレンカやウォズニアッキなど新進のトップ10レベル、またestablished な競合たちを相手に戦うのは結構きびしいと思うので、少しずつ試合勘を取り戻して時早く自分のベストの状態に戻ってほしいなぁ。

ハンチュコワみたいに、肩からかついで打つサーブでも170kmぐらいのサーブは打てて、プレイスメントが良ければ打ち合いに持ち込んで戦っていける。エナンとの死闘みたいなレベルの試合がまたできるようになるのかわかりませんが、元気で出てきてくれれば力いっぱい応援したいと思います。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

マリア・シャラポワ 更新情報

マリア・シャラポワのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。