ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

ミニカー・トミカ・働く車が好きコミュのトミカ博 in TOKYO

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
こんにちは、管理人のmegです。
トミカ博 in TOKYOが8月24日から始まりますよ〜。
http://www.takaratomy.co.jp/event/tomica.html

前売りゲットで行っちゃいましょう。
電子チケットぴあ(電話予約0570-02-9999):Pコード前売券984-418
ローソンチケット(電話予約0570-000-777):Lコード前売券30101
※前売券販売期間6月10日〜8月23日

ちなみに、平日に行くとアムラックスで抽選が受けられたり、サンシャイン内の施設の割引が受けられたりするみたいですね。
個人的には今年の入場記念品が楽しみです。

みなさん楽しんで下さいませ。

コメント(7)

megさん、みなさんこんにちわ。もうすぐトミカ博ですね!
先月トミカショップに買い物に行ったついでに、前売り買ってきました。
来週の日曜に、私とママ友、そしてそれぞれの息子(双方3歳)の4人連れで行く予定です。
チラシには「8月26・27日、9月2・3日は大変な混雑が予想されますので、なるべく平日にご来場ください」って書いてあるんですよ・・・平日に行きたかったけど、休みが取れなかったよ〜!
実はトミカ博は今年初参加。やっぱり日曜は「大変な混雑」なんでしょうね。一緒に行くママ友は知人から「すっごく混んでて、おもちゃだけ買って流されるように出てきただけだよ〜(T△T)」って言われたっていうし。

そこで、トミカ博に参加したことのある皆様!混んでるのはもちろん覚悟の上ですが、「こういう所が大変だった」「混んでたけどこんな感じに楽しめた」等々、トミカ博初心者でも楽しめるワザをご伝授ください〜!

よろしくおねがいします!
私も、前売りチケットを購入しました。
もちろん、初参加なので、ぜひトミカ博の楽しみ方を教えてください。
一様旦那が平日に休みを取っていくことになったのですが、
たぶん平日でも混んでいるのかと覚悟しています。
子供も小さいので楽しめるのか不安でもあります。
ちなみに、トミカの携帯サイトで、平日入場料が100円割引になるチケットがあったよ。
昨日(か一昨日)の読売新聞にトミカ博の1面広告ありました
当日券100円引きの券もついてましたが、子供らが取り合ってその重要な部分をビリッ!
おいおい、お前らそんなに行きたくないのかw

前売り買うか悩んでるところです

昨年嫁が平日に行ったのですが、混雑はしてなかったようですよ、夏休み明けてからでしたが・・・
去年は9月の土曜日に東京のトミカ博へ、
今年はGWに大阪のトミカ博と、
東京のプラレール博へ行ってきました。

狙い目は朝イチと終わり間際だと思います。

朝イチで行く場合、
開場時間が早まる場合もありましたので、
時間よりも少し早めに会場に到着し、入場してすぐは
アトラクションゾーン等の混むところを先に。

終わり間際に行く場合、終了時間の30分ほど前から
アトラクションゾーン等が空きだすので、
それまでは展示ゾーンやトミカショップを楽しんでから、
アトラクションに行く…って感じで。

お子さんが小さいとできるアトラクションは限られますが、
「のれるトミカ」「トミカプレイグラウンド」は2歳の息子でも大喜びでした。
個人的には「トミカミニミニドライバー工房」がオススメです。

少しネタバレもありますが、大阪での日記↓にも少し書いてます。

今年大阪トミカ博
http://mixi.jp/view_diary.pl?id=135197105&owner_id=367575
息子を連れて行ってきました。
昼過ぎくらいに到着。大混雑では無いけれど、けっこうな人出でした。
正直、会場の雰囲気は“ちょっとしょぼい”と思ってしまいました(笑)
アトラクションは短いので10分、長いのは40分待ちくらいでした。
2歳の息子は、自由に遊べるコーナーだけで満腹だったようです。
ショップのレジも、少し並ぶ程度でした。
14時過ぎに出ましたが、隣接するアルパのレストラン街は
トミカ博帰りのファミリーで行列ができていました。

会場内の通路はゆったりしてるし、ベビーコーナーもありました。
土日は大混雑でじゃまになっちゃうかもしれませんが、
小さいお子さんは、ベビーカーがあった方がよさそうですよ。
megさん、みなさんこんにちわ。
今日、予定通り行ってきましたよ〜!
開場と同時くらいに着いて、とりあえず展示を見たりスタンプラリーに参加したりして、その後アトラクションに移動しました。どのアトラクションも思いのほか混んでなくて、10〜20分待ち位だったです。私たちが一通りアトラクションを終えた11:30頃から、待ち時間が伸び始めてきたみたいです。

アトラクションは、「のれるトミカ」「トミカハイパーレスキュー出動ゲーム」「トミカつり」「トミカミニミニドライバー工房」に参加(けっこうやりましたね・・・^^;)。3歳の息子も大喜びでした!
PONTAさんおすすめだった「ミニミニドライバー工房」は本当におすすめです。すぐに受け取れるし、出来上がりが最高にかわいいです。
あと、カメラを持って行くのをすっかり忘れてしまって・・・。フォトロケーションで携帯でチマチマ撮って、充電が切れました・・・。カメラは必需品ですね〜。

みなさんの書き込み、とっても参考になりました!ありがとうございました。megさん、横っぽくなってしまってごめんなさいでした〜!
息子を連れて行ってきました。
「ミニミニドライバー工房」はとってもよかったです。息子も気に入ったみたいでよかったです。
たぶん、PONTAさんの書き込みを見なかったら、作らなかったでしょう。ありがとう、PONTAさん。
開場ぐらいに入場したので、待ち時間もなくすいすいとアトラクションもできてよかったです。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

ミニカー・トミカ・働く車が好き 更新情報

ミニカー・トミカ・働く車が好きのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング