ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

過去の日記集コミュの理想ののび太

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
理想ののび太?




のび太は異常なほど焼却炉のところで見つかる。




のび太は異常なほど縦笛に興奮する。




のび太は異常なほど実は早く走れる。




のび太は異常なほどスキップがうまい。




のび太は・・・




。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。


こんにちは


味噌汁に味噌を入れなかったら汁になるんです!!!で有名なみなみです。


やっぱり


僕にはこのスタイルかな。


ナンか無性に落ちつく。


もう4月ですね。


出会いと別れ。


センチメンタルな時期ですw


ちなみにロスの旅行の間で


本を4冊読みました。


さらに毎朝6時くらいに起きてましたw


睡眠時間は4時間平均くらいでしたw




------------------------------------------

理想ののびた?




のび太は異常なほど紅しょうがを好む。




のび太は異常なほど手旗信号がうまい。




のび太は異常なほどちくわの形に美学を感じる。




のび太は異常なほど同じ短パンを持っている。




のび太は・・・




。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。


こんにちは


力こぶが意外とないなぁと言われた時の親友の顔真似が得意なみなみです。


いきなり天候の話ですが


テキサス


暑い。


90度です。











摂氏に直すと…


32℃。


夏来た。


もうやってきた。


暑いよ…


日本は花見シーズンだというのに…


半袖短パン。


そう


まるで


のび太!!!


兎に角!!!


春を感じないで夏!!!


もう


チューブの季節ですw


そうそう。


先日マイミクさんのところであったサイトです。


http://www.cmsite.co.jp/?anime/webcont/1/


これは


久々


笑いましたww


全部で12個もあります。


是非皆さんも楽しんでください。


それから


紹介文を書いてくださった方々。


そのうちですが書きに行きます。


「それではあの〜」


「アイドルのおっかけをしてる村長からの言葉です。」


村長(実は隣の村)「mixiからのお知らせです。よ〜いち さんのページ全体のアクセス数が15000アクセスを超えました。記念すべき15000アクセス目の訪問者はパー子 さんでした!」


村人A「ひぇ〜、めでてぇ」 ←実はそう思ってない…


村人B「どうやら初めてらしいぜ」


村人C「1が1つと5が1つと0が3つとはねぇ」


村人D「キリ番ってなんだべぇ」(語尾が上がっている)


村人A「俺台詞変わってねぇ」


村人E「俺、オリンピック目指して来たのに…」


村人F「室伏さん、あんたは出れるべよ!」


村人ABC「んだべ、んだべ」


村人D「キリ番ってなんだべぇ」(さっきよりも上がっている)


都会に憧れてる若者達「きりのいい番号じゃねぇ〜の」


村人ABCEF「なるほどねぇ」


村人D「キリ番ってなんだべぇ」


「それではあの〜」


「出稼ぎ村長からの言葉です。」


茶畑でバイトしてる村長「mixiからのお知らせです。よ〜いち さんのページ全体のアクセス数が15000アクセス…


パー子さんオメデトウございますww


今日はこんな感じです。。




-------------------------------------------

理想ののび太?




のび太は異常なほど薄い布団で寝ている。




のび太は異常なほど誰かに必要とされたがっている。




のび太は異常なほどに扉にはさまる。




のび太は異常なほど短パン焼けしている。




のび太は・・・



。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。


こんにちは


今さっき映画を見ていたみなみです。


何を書いたらいいか分かりません。


こういうときは…


思いついた言葉を並べるに限る。


たらい回し。


ポテロング。


朝鮮人参。


脂っぽい警察官。


かたことのアナウンサー。


北半球のことだけ考える。


僕の背中にはササミがある。


口笛を吹いたら怒られた。


スイカと共に生きる。


月に変わっておしぼりよ。


初めて会った人とパリへ行く。


昨日も今日も接待野球。


初めて行った校長先生の家。


イクラの味がするプリン。


やっぱり君はそろばん3級。


8年間髪型変わらない友達。


幹事が93歳の飲み会。


ご飯にご飯を乗っけるとご飯丼。


ここのところ頼んでいないピザが届く。


言うことを聞かないサルモネラ菌。


悔しくて涙を流すお寺の住職。


もっともっとこのピクルス。


ふたご座の人にナースコール。


財布の中身は自画像3枚。


母親宛に豊胸手術セットが届いた。


「1年って意外と短い」と言うサングラスの男。


一人暮らしの男の家にビキニが届く。


日本語上手なイラン人。


トンネルを抜けると親父が手を振っていた。


前歯のないイケメン。


自分の部屋だけ圏外。


ハイ!!!


ここまで〜


さぁ


これで大体僕の頭の中が分かりましたねww


それではまた来週ww




--------------------------------------------

理想ののび太?




のび太は異常なほど鈍器のような物を集めてくる。




のび太は異常なほどおへそが匂う。




のび太は異常なほど白黒写真ではかっこよく写る。




のび太は異常なほどバルサミコ酢に敏感だ。




のび太は・・・




。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。



こんにちは。


最近映画を毎晩見ているみなみです。


まぁ


なんと普通の出だしなんでしょうか…


「SAYURI」をこの前見て。


昨日は「シンドラーのリスト」


映画って素晴らしいですね。


どちらの映画も光と影の使い方が上手です。


絵が生えます。


そんなことより僕は「シンドラーのリスト」を


最初に見たときに…


さっぱり分かりませんでした。


93年って


第二次成長もきてませんからww


違う違う。


そうじゃなくて。


日本語ではタイトルに「シンドラーのリスト」


って書いてあって…


僕はそれを「シンドラーの手首」


と思ってました。


英語だったら「Schindler's List」って書いてあるから


一目瞭然なんですよ。


だから…


リストがリストだと気づいた時


日本語って難しいなぁ


と思いました。


さらに昨日で「ダビンチコード」読み終わりました。


この本はロスの戦利品ですww


ロスの紀伊国屋でどうしても読みたくなり購入。。


流石に本は日本語で読みたいです。


だって…


教科書英語なんだから…


趣味で読む本くらい母国語で気軽に読みたいです。


って


こんな事を書きたかったわけじゃないんだが…


どうも脱線病がひどいです。


おかげで何について書きたかったのか忘れた…


たしか…














分からん。


兎に角


本とか映画は心にしみますww


皆さんの心にしみたものは?


僕の今思いついた一本は


「愛と追憶の日々」(83年)
starting Debra Winger
Shirley Maclaine
Jack Nicholson




---------------------------------------------

理想ののび太〜番外編〜




のび太を思いっきり伸ばす。


のび太に糸こんにゃくで攻撃する。


のび太と一夜を過ごす。


のび太がたくさんいるクラス。


のび太から奪った縦笛。


のび太もそろばんを習う。


のび太にはシャーペンの芯を送る。


のび太とかいう名のラーメン屋。


のび太だけ廊下に立たされる。


のび太と共に生活費を稼ぐ。


のび太は義理の兄だ。


のび太ってアブラゼミ?


。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。



こんにちは


だいぶ体がなまっているみなみです。


今回も番外編やってみました。


どれもドラえもんのタイトルになりそうなくらいの出来ですww


「jarhead」を見ました。


ストーリーは見た感じ普通なんですが構成というか展開が非常に独特な感じがしました。


「アメリカンビューティー」の時も感じましたがやはりこの監督には何かがあるようですww


戦争ものが好きな人は是非。


って感じです。


突然ですが。


普段からこういう事を書きたいとか


これを書こうと思っていると何故かうまく書けません。


なんなんでしょうねぇ。


やっぱり


ここには大きな壁があるみたいです。


5ヶ月続けてきて流石に伸び悩みを感じてる次第です。


でも。


ここを乗り越えないと…


「ワンピース」のゾロも言っています。


「俺はまだまだ強くなれる」


だから僕も世界一の剣豪…


じゃなくて…


ほらほら


意味分からなくなってきた。。


というのも…


日記を書こうとしたときはきっと別のことを…


例えば今日見た夢とか書く予定でしたww


でもなんか急に映画になってしまってww


決めて書くっていうのは僕には出来ないのか?


って急に気になったので!


明日の僕の日記ではみなさんからネタを募りますww


例えば…


明日の僕の日記にチャーシューって単語を入れてくれって方は「チャーシュー」って書いてくださいww


なんか意味不明ですが。


適当に単語を書いてみてくださいww


面白くなる予定です。


って…


こんなことを書きたかったわけではないのに…




---------------------------------------------

理想ののび太?




のび太は異常なほど赤白帽を被りたがる。




のび太は異常なほど上品に振舞うがウザイ。




のび太は異常なほどタンクトップが似合う男に惹かれる。




のび太は異常なほど虚弱体質だと自慢する。




のび太は・・・




。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。



こんにちは


坊主が似合わないと言われていたのに20歳の時にスキンヘッドにしたことがあるみなみです。


さぁ


昨日の日記に書いたとおりに今日はその単語を使って書きます。


とりあえず


出てきた単語の復習です。


竹刀
小沢一郎
ユーザー
りんご飴
金魚
マリモ
マスオさん
穴子さん
ピザ
日本酒
越谷
ペンギン
アッチョンブリケ!!
モモンガ
山伏
コインロッカー
ピース(犬)
関が原の戦い
モンキーマジック
森三中
エキノコックス
にゃん太(猫)5回以上。


これをふまえて読んで下さい。





        「理由」





僕の親父は昔竹刀を使って攻撃してきました。


悪いことをするといつも正座させられて竹刀で叩かれます。


そんな叩かれてる僕を


金魚がじっと見てます。


その金魚を


にゃん太(猫)がじっと見てます。


愛くるしいほどの眼で。


そういえば


まだ怒られた原因を話してなかったですね。


確かあれは…


関が原の戦いの時…


もとい。


小沢一郎が世間から


マスオさん


と呼ばれていた時代です。


つまり僕が生まれ育ったのは第二次ベビーブーム。


そう第二次ベビーブームですよ。


またの名をモンキーマジック!!!


そんな折。


僕は相棒のモモンガを右肩に


ちなみにそのモモンガの背中には


「にゃん太(猫)」というアップリケが貼ってあります。


さらにそのモモンガの相棒のマリモを左肩に乗せて


いつものように


ユーザー登録している方々のところに


山伏ピザを配っていました。


最後の1件になった時


僕は驚きました。


最後の1件は


なんと


越谷市立森三中学校。


僕の母校でした。


暫くの間胸がドキドキしました。


右肩のモモンガも上下に揺れています。


勿論モモンガが揺れると


「にゃん太(猫)」のアップリケも激しく揺れます。


そうそう


何故ドキドキしたのかというと


僕が中学時代に憧れていた保健室の先生にまた会える


という喜びがあったからです。


当時僕は


やれ頭が痛いだの


やれエキノコックスになっただの


と言っては保健室に入り浸っていました。


それもこれも


あの憧れの先生のためです。


先生の魅力はなんと言っても


あのリンゴ飴のような唇。


僕は一度でもいいからアノ唇に触れてみたかったです。


そんなことを思いつつ


僕は宅配のことすっかり忘れて


保健室を探していました。


校舎が改築されて配置が変わっていて


分かりません。


そこで僕は左肩のマリモを解き放ちました。


なぜなら、子供の頃。


にゃん太(猫)が…


じゃなくて


ピース(犬)という世間からはバカ犬と呼ばれてる


とても可愛そうな犬を助けた恩返しに


ピースから教えてもらいました。


だから


ここではマリモしかないと思いました。


しかし…


マリモの解き放ち方が分かりません。


思いっきり投げていいのか


あたふたしていました。


そこに


日本酒の1升瓶を片手に用務員の穴子さんが現れました。


しかし


飼育小屋のペンギンが逃げた


とか言って千鳥足でいなくなりました。


途方にくれていると


何処からとも無く


焼き鳥の匂いがしてきました。


それは…


憧れの先生の香水の匂いでした。


忘れません


あの匂いだけは。


その匂いを頼りに僕は進みます。


すると


目の前に…


保健室!


と書かれた


コインロッカーがありました。


もしや


と思いました。


再び胸がドキドキしてきました。


このコインロッカーを開ければ先生に会える。


そう思うと僕の心臓はもう大変です。


バクバクしてます。


僕のバクバクが伝わったのか


右肩のモモンガも先ほど以上に揺れています。


勿論モモンガの背中の


「にゃん太(猫)」という


アッチョンブリケもごそ…


もとい


アップリケもゴソゴソしてます。


結局僕はコインロッカーを開ける勇気が出なくて


先生とは会えませんでした。


先生を探していたために


僕は山吹ピザを冷ましてしまいました。


それが


僕の親父が僕を竹刀で叩いた理由です。




-----------------------------------------------

理想ののび太?




のび太は異常なほど唇がわれている。




のび太は異常なほどタンスの角に小指をぶつける。




のび太は異常なほど毎晩悪夢を見る。




のび太は異常なほど三角定規を怖がる。




のび太は・・・




。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。



こんにちは


もっと胸板を厚くしてやるって思ってから12年が経ったみなみです。


たまにはこの前のような日記もいいですね。


なんか頭を使って書いてるってきがしました。


だから今日も頭を使って書きます。


勿論実際に頭を筆代わりにするわけではないです。








ふっと思いましたが…








きっと今の髪型なら筆にもなりますね。


ええ


なりますとも。奥さん。


そういえば今年は書初めしてなかったな。


もう4ヶ月も経っちゃったけど…


まだ間に合うかな?


書初め協会からクレームとか来ないかな?


大丈夫だ!坊主!


こう解釈してみろ!


書初めをした日が1年の始まりの日になるんだ!


これだったら誰も文句言わないだろ!


だから気合入れて書けよ!








行ってしまった…


一体誰?


というか今日が1年の始まりになってしまったら…


昨日年越し蕎麦食べてないよ…


やっぱり年越し蕎麦を食べてなかったら年越せないヨナ…


おい!


そしたら今日蕎麦食えよ!








それだけかよ…


でも確かに今日食べればいいんだ。


ってことで


今日は蕎麦を食べて紅白…


やってないじゃん…


こればっかりはどうにも出来ないよな…


おい!


そしたら俺が北島三郎歌ってやるよ!








えっ?








お前だけのために歌ってやるって言ってるんだよ!








でも…


なんで北島三郎だけ…


引田天功なら文句ないのかよ!








それは逆に文句しか出てこないよ…


おじさんもういいから。


僕は書初めを諦めるから…


おい!


こわっぱ!








こわっぱ…








夢をそんなに簡単に諦めるなよ!


夢に向かって走り続けろよ!


がんばれよ!


もっと育めよ!








ゆめ…


じゃないよ…


おじさん…








でもなんだか元気になったよ。


頑張るよ。


ありがとう。




















書初め道具 3000円


年越し蕎麦 1000円


見知らぬおじさん 72円


夢 プライスレス






























いつから僕の日記はこうなってしまったんだろう…




-----------------------------------------------

理想ののび太?




のび太は異常なほどにふりかけ(のりたま)が似合う。




のび太は異常なほどに「焼きそばパン」という単語にビクビクする。




のび太は異常なほどに低温火傷する。




のび太は異常なほど机の裏に鼻くそをつける。




のび太は・・・



。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。



こんにちは。


体が堅いことにかけては負けない自負があるみなみです。


この堅さは巷ではダンディーと有名な僕の親父からの大切な相続品ですww


何事にも変えられない。


きっとこれもプライスレスです。


今日はどれくらい体が堅いのかを見せます。


まず。


お知りを地面につけて両足をくっつけて…


名前言えよ!!!


だって知らないんだもん…


たしか…


前屈だよ!!!


ありがとう…


(スタスタ…)





行ってしまった…





そうそう前屈です。


分度器で正確に測ったわけではありませんが


90度…


なんていきません。


ひいき目に見ても100度くらいです。


これじゃはたから見たら前屈をしてるとは見えません。


だって…


まがってるどころか…


後ろに傾いてますから…


まぁ


ぶっちゃけてしまうと…


足を水平に伸ばして座ることじたい痛いです。


そんな僕ですからとてもとても前になんて体は動きません。


さらに…


足を広げた前屈。


測定不能…


まずその状態が出来ません。


足を広げて


更に


地面につけたままなんて出来ません。


ひざの裏…


ここなんて呼ぶんでしょうか?


名称が分かりません。


ひざの裏…














(親父ここで出てこいよ!)











ひざ裏(小声)








(おっちゃんも自信ないんだ…)


ひざ裏が足を広げると真っ直ぐならないんです。











(さっきから視線を感じる…)


はっ!!!


(おっちゃん…)


(前屈やってる…)


全然出来てない…


おう!当たり前よ!








何で偉そうなの…








はっ!!!


まさかその体の堅さは…


と お さ ん !!!


いや


ここはあえて…


ダディー!!!


(抱き合う二人)














そして月日は流れ…











二人は


体の堅さを売りにした漫才をやっている…











実はこの話には続きがあって…


20数年たった今も


彼らは若手と呼ばれている…




















なんだかなぁ…


最近空想ばっかりだなぁ…

と思っている皆さん!!!

体の堅さだけは実話ですからww


コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

過去の日記集 更新情報

過去の日記集のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング