ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

鹿児島リナックス倶楽部コミュのUbuntu

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
WindowsXPのサポート終了に伴い、使わなくなったノートパソコンにXPの代わりにUbuntuをインストールしてみました。
Ubuntuは無料のLinuxディストリビューションの一つで日本でもユーザーが結構多いようです。

NOTE PC は NECのLavieGシリーズ
CPU PentiumM1.7GHz
メモリ 2GB
HDD 80GB(オリジナルはデータ等保存したままだったので手持ちの40GBのHDDに換装して
       インストールした)

ubuntu入手先(日本語版)
https://www.ubuntulinux.jp/
*インストール時は最新版が13.10だったが現在は14.02です。

1.インストールはISOイメージファイルをダウンロードして、DVDに焼いてインストールディスクを作成。
2.PCを作成したDVDから起動(電源投入直後にDVDを入れて起動ディスクの選択を行う)
3.Ubuntuが起動するのでHDDにインストールを選べば半自動的にインストールされます。
 
標準でインターネット用のブラウザがFirefox(Linux版)、メールソフトがThunderbird(Linux版)が
自動的にインストールされます。最新版と比べると少し古いバージョンですが使用中にアップデート
可能です。
オフィスソフトはLibreOffice(無料版)がインストールされます。

私は他にプリンタードライバ、WINE(windowsアプリを動かすためのソフト)などをインストール
しています。

使用感
一旦動き出すと、windowsとさほど違和感なく使うことが出来ました。
Windows7と比べてだいぶ動きが軽い様です。
日本語変換ソフトはGoogle日本語のLinux版Mozcが入ってます。MS-IMEよりは賢いかも(笑
USBメモリメモリーは何も設定しなくても自動的に認識して使えます。
ネット−ワークは有線・無線双方とも使えます。(私の場合内蔵wifiで接続に成功)

不具合
ごく偶にフリーズすることがある。(昔のMacOS7程度)恐らくカーネルパニックが発生しているものかと。
音が出ない。(私のPCの場合です。ドライバーが巧く働いて居ない模様)

アップデート
使用中に新しいアップデートがあるがインストールするか?と聞いてきます。
そのまま実行するとUbuntu、対応アプリ共アップデート出来ます。
(私はこのアップデートで13.10から14.02にアップデートしました。)

XPだからもう捨てちゃおうかな?と思ってるPCが有ったら半分遊びのつもりでインストールして
みませんか?意外と面白いし昔のディストリビューション程面倒では無いですよ。

因みにこの文章はUbuntuで書いてます。

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

鹿児島リナックス倶楽部 更新情報

鹿児島リナックス倶楽部のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング