ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

V FestivalコミュのV 2009で初参戦の方へ☆

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
V 2008(Hylands Park, Chelmsford)で初参戦をしましたexclamation ×2
英語も苦手な女性2人で右も左も分からず、このコミュに助けていただきましたexclamation ×2
海外フェスの中では難易度は低い印象ですが、それでも失敗したことなどあるので、今年初参戦の方に参考にしていただけたら嬉しいですぴかぴか(新しい)
去年のことなので、今年は変更になっているかもしれません。私の主観も入っていますので、あくまで参考です。

LondonのPaddingtonに宿泊し、
Paddington駅→Liverpool Street駅(地下鉄)
Liverpool Street駅→Chelmsford駅(電車で40分くらい)
Chelmsford駅→会場(無料シャトルバス…時間帯にもよるでしょうが待ち時間10分、移動15分くらい)
の往復で2日間の参戦でした。
キャンプの人が多いですが、慣れないので挑戦しませんでした。

<交通>
心配なのは復路でした。
前日にLiverpool Street駅を訪れ、復路の終電をチェックしました電車
Londonはナイトバスがあるので、地下鉄の終電後もバスでホテルに戻れます。路線が分かりにくく慣れないと間違えやすいので注意が必要ですバスあせあせ(飛び散る汗)

Chelmsford駅→Liverpool Street駅の復路は、Vの期間は終電後も臨時電車があります。
臨時電車の時間はLiverpool Street駅に目立つように張り出されていましたぴかぴか(新しい)

Chelmsford駅から会場への無料シャトルバス乗場へは、周りの人の流れに付いて行けばOKです。
それらの予習もあって、無事に会場に付くも…バス
ゲートのチケットチェック(チケットに記載のバーコードの読み取り。リストバンド取得はキャンプサイト利用者のみ。)で係員が手間取っていて、余裕を持って会場入りしたはずが、見たい一番目のアーティストが始まってしまいましたダッシュ(走り出す様)

1日目のトリ終了後、信じられないことが起こりましたたらーっ(汗)
Chelmsford駅→Liverpool Street駅へ帰るはずが…逆のColchester駅へ行ってしまいました…笑ふらふらexclamation ×2
Chelmsford駅で「London→」という看板を確認したのに…あせあせ(飛び散る汗)
どうやら「London→」「London→」「London→」と幾つも看板があって辿っていくと反対のホームに行くようでした。
でも「London→」の差すホームで電車に乗ったので、Colchester駅に着きました…
Vの臨時電車に乗ったので、当然Chelmsfordに戻る電車もありません。
キャブ(タクシー)しか無いので、混乱しながら(顔面蒼白…)も並びました。同じ間違いをしている方は多くて、キャブのシェアをしました。奇跡的に英語の分かる日本人女性に出会え、本当に助かりました泣き顔車(セダン)exclamation ×2
キャブでChelmsfordまで戻り、Chelmsford駅→Liverpool Street駅の臨時電車の最終に間に合い、無事に帰りました。
ColchesterはBlurの出身地ですが、かなり嬉しくないシュチュエーションの初上陸だったので苦い思い出です…あせあせ(飛び散る汗)あせあせ(飛び散る汗)

<ステージ>
公式HPで…
●V Stage(メインステージ)
●4 Music Stage
●The Arena Stage
●Virgin Mobile Union
の4ステージのアーティスト情報を得られましたが、他にも…
●Bowtime Bar
●Sessions Stage
●Bacardi B Live
の3ステージがあります。全7ステージ。
見たいアーティストは全部見たいexclamation ×2という方は、会場に付くと路上で売られている「パンフレット(Fuji Rockでも売られているようなもの)+タイムテーブル(首からかけられる仕様)+バッグ(エコバッグexclamation & question)」のセットを購入し、チェックすれば、まず大丈夫ですダッシュ(走り出す様)
値段は忘れましたが、タイムテーブルだけ買うことは出来ませんでした。Fuji RockやSummer Sonicのように無料では貰えません…。
私は2日目に購入したのでチェック漏れで1日目にFoals(DJ set)@ Bowtime Barを見逃した事を今でも後悔しています涙

V Stageの横にNMEのブースがあり、一部出演アーティストのサイン会が行われます。サイン会の時間は会場の所々に貼られています。時間より少し前にブースへ行き並ぶだけで、サインも写真もOKです。
目当てのアーティストのサイン会があればラッキーですハート達(複数ハート)
ブースのスタッフがお客さんとアーティストの交流を1人1人写真に撮っているので、NMEのHPに載るというオマケ付きですカメラぴかぴか(新しい)

<食べ物>
変わった料理やイギリス的な料理に興味のある方には、楽しいと思いますクローバー
しかし…生野菜系は少し不安。
ヨークシャープディングはパイにマッシュポテトとお肉が大量に乗っていて、グレイビーソースをかけて食べますが、ソースの味しかしなかったです。でもその大味な感じがクセになって、私は好きでしたるんるん

<ビール>
スポンサーであるCarling(イギリスではポピュラーなラガー)とStrongbow(リンゴが原料らしい甘いビール)。
Carlingは、それほど美味しいビールでは無いのでしょうが(UKのアーティストでCarlingは嫌いという人をよく耳にします…)、サーバーから注がれるキメ細かい泡のビールなので、お天気も良かったし、美味しかったですビールぴかぴか(新しい)
日本のフェスとは違い、「Bar Tokens」の看板のブースでビール引換チケットを購入します。午前中はかなり混みます。チケット購入で並び、ビール購入でまた並びますあせあせ(飛び散る汗)
昼過ぎには皆、午前中でチケットを買いだめしてるので空きます。

<お手洗い>
あちこちにあります。困ることはありません。
当たり前ですが洋式なので、潔癖性の方は困るかも…exclamation & question
男性の方は、大きいポリタンクのようなものが置いてあるだけexclamation & questionの場所もあり、衝撃的がまん顔exclamation ×2用をたしてる男性と目が合うので、恥ずかしそうにしてる人もいましたあせあせ(飛び散る汗)
ビールの引換チケット購入で並んでる時に後ろにいた男の子は、ペットボトルに用を足していましたあせあせ(飛び散る汗)日本のフェスでは考えられません…あせあせ

<服装>
サマソニのような格好で良いと思います。
フジロックは山なので、それなりの対策をする方が多いですが(虫に刺されないように露出しないなど)、VのChelmsfordの会場は平坦ですし、道はビニールシートで覆われてるので、泥だらけになる事も無さそうです。
会場全体がゴミ箱exclamation & questionなくらい、食べ残しが散らばっているので、お気に入りのスニーカーなどは避けるのが無難です。
ある意味、私はラバーブーツで良かったです…笑あせあせ。ラバーブーツの人も多かったです。
最前列付近に挑戦される方は頭上に注意ですあせあせ(飛び散る汗)
アーティストが登場すると周りの人が興奮して、手に持っている飲みかけのビールや赤ワイン(exclamation ×2)をカップごと投げていました。
赤ワインが弧を描いて、他のお客さんの頭上に落ちる光景は、まだ目に焼き付いています…あせあせ(飛び散る汗)
コスプレしてる人も見かけました。Amy Winehouseの格好の男性にはウケましたダッシュ(走り出す様)半裸というか、ほとんど裸に近い男性もいましたがまん顔
全身白色の格好でペンを持ち歩き、道行く人に何か書いて貰ってる少年もいましたー笑ぴかぴか(新しい)
クロックス(靴)、古着、サングラス、電気が光るグッズなど販売してるブースもあります。

<気候>
去年は夕方に少し雨が降りました。簡易カッパを持っている方が多かったです。
私はFuji Rockの為に前から持ってたゴアテックス(上のみ)を持って行きました。
日本のように蒸し熱くないので油断しますが、日焼けします。
乾燥しているので、素敵に笑顔で写真に収まりたい方は、保湿系のコスメやリップクリームが必要です。そんなこと気にしてるのは私だけかもしれませんが…一応ですたらーっ(汗)

<客層>
10代のキッズから、かなり年配の方(お爺ちゃん、お婆ちゃん)もいました。
日本のフェスもそうなるといいなあーと思います。
アジア系の人は珍しいので、韓国の方に挨拶されましたるんるん

以上です。
楽しんで行ってきてくださいーうれしい顔ぴかぴか(新しい)ぴかぴか(新しい)

コメント(5)

ロンドンとは反対側…!
私も同じ間違いをして、blurの出身地に行きました。笑。
地名が全く解らないので、終電につくまで間違いが解らなかったです…
ちゃんと通る駅、確認していた方がいいですね。

私はイギリス人のくせに間違えた人三人とキャブをシェアして戻りましたが…20ポンドも予想外の出費になって…まぁ、勉強代と思いましたけれど!

私は今年はweston parkに二日往復で行こうと思っているのですが、注意点など何かありますでしょうか?
> せほぎさん

間違えちゃいますよねー笑exclamation ×2
Colchester=Blurの出身地の駅は、夜中だと駅前でもほんとうに真っ暗で恐ろしかったですがまん顔ダッシュ(走り出す様)
Chelmsford駅での、あの「London→」の手書きのポスターのような看板、一生忘れないですexclamation ×2
今では笑い話になって良かったですけど…あせあせ(飛び散る汗)

Weston parkは行ったこと無いので分かりませんが…楽しんできてくださいー目がハートぴかぴか(新しい)
>せほぎさん
去年hylands,weston両方行きました!私なりのweston注意点を..

気候に関しては、結構北の方なので夜はかなり寒いです。
雨が降るとさらに..
日中パーカー着てましたが晴れでも肌寒いくらい。

レインコート&長靴は必須。
もとが農場のため雨が降ると底なし沼のようになります笑
私はwestonナメてましたので普通に靴で...げっそり
長靴履いても泥が跳ねるので、服を汚したくないなら
セパレートタイプのレインコートが便利そうと思います。
女の子達は結構オシャレしてました..泥だらけになってましたけどねダッシュ(走り出す様)

日記を読ませていただきましたが、バーミンガムを拠点にして会場に行くのですよね??
バーミンガム矢印左右staffordまたはwolverhamptomは電車で移動でしょうか?
もしトリを見てからだと電車が終わっている可能性があります。
会場矢印左右最寄り駅のシャトルはどちらの町でも30分以上かかり
去年、muse終わってすぐbus乗り場へ向かいましたが、
会場を出るシャトルbusが渋滞。
stafford駅に着いたのは24時頃過ぎてたかな..
電車はすでに終わってましたあせあせ(飛び散る汗)
始発まで駅で寝泊りする人が何人もいましたよ。
私は深夜2時発のコーチでロンドンへ帰りましたが
待ってる間は、まじで凍えそうでやばかったですペンギン
昼間はいたタクシーも、いなくなっていたので交通手段なくなります。(staffordの場合)
westonは基本キャンパー向けなのでしょうね。臨時電車は無い模様です...
wolverhamptomの方が大きな町なのでそちらはあるかも知れませんが冷や汗

それから、駅にいた人たちは会場出た後用の替えの靴
orシャワーキャップのようなものを持っていましたぴかぴか(新しい)
電車に乗るときに汚さないようにする為のようですexclamation

私はwestonの方はほとんど調べず行きました〜←あほほっとした顔
その結果weston park=stafford駅と思いこんでいたのです。
もちろんwolverhamptomからもシャトルがあるのも
運行時間に制限があるのも知らず。←救いようの無いあほほっとした顔指でOK

ヴィクトリアコーチステーションにて..
stafford行きは売り切れだから近くのwolverhamptomで
ローカルbusに乗り換えてstaffordに行くよう言われました。

わざわざstaffordまでローカルbusで移動するという
無駄な行動をとっていましたほっとした顔
しかもwolverhamptomでローカルbus1h45m待ちむふっぴかぴか(新しい)

staffsには18時過ぎに着いたので既にシャトルが運行してなくて
会場までタクシーで行きましたあせあせ(飛び散る汗)
28ポンドもかかってしまいましたよ..
〉ベラミさん

ご丁寧にありがとうございます!
長靴…教えて頂けなければ普通にスニーカーで行くところでした…!
元が農場ってグラストみたいですね…。
ロンドンにコーチが出てるのですか…。


ウォルバーハンプトンの方を調べてみようと思います!
>せほぎさん
いえいえ。向うではフェス=長靴って感じな気がします!
入場ゲート行くとき羊いましたよ。笑
ここの羊がうらやましく思えました...
普通にコーチ出てますよ!VFest用とかではなく。
私も電車で行こうと思ってたんですが
高いのでコーチで行くことにしたんです。
時間はかかりますが安いし!
多分サマーフェアとかやると思いますが、
事前にネットで予約すれば片道5ポンド前後になったりします。
私は直接買ったので25くらいかかりましたけど。

http://www.nationalexpress.com/home.aspx

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

V Festival 更新情報

V Festivalのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング