ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

山野草に魅せられて♪コミュのH20年初春・春の花♪

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
今年も初春・春の花が咲き始めましたね〜!

毎年 まずこの花に会いに行っています♪

セリバオウレン:H20.1.31撮影

コメント(237)

 「ショウジョウバカマ3年目の分身」

 先日、愛知山岳会の役員の方から教えていただいたショウジョウバカマの生態。花が咲き、新葉が出、この葉が3年目の春を迎えると、葉先に新芽を発生させると言うものです。そしてこの新芽が成長し始める頃、この葉は朽ち果てると言うものです。
●ウワミズザクラ(上溝桜)  バラ科  

 学名:Prunus grayana
 別名:ハハカ
 花期:春

'08/5/1 撮影



歩いて1分の裏山で、この花が満開になりましたよ。

毎年、GWの頃に咲くのだけど、昨年は、満開時期がチョッと遅れて

毎年開いているイベンのト「木工まつり」で、忙しくしていましたから、

撮影機会が遅れてしまって、美しい時のチャンスを逃しましたよ。

今年は、新しいデジイチ共に満足なり。

敷地の中に咲き出した。

何時も時期に成ると何か花が咲く。

私に知識が有れば花たちにも顔向けが出来るのにと
いつも思います。
イワウチワ:H20.5.3撮影

ことしも 車で高速6時間走り 会いに行ってしまいました♪
サンカヨウ:H20.5.4撮影

7年ぶりに会えた花のひとつ♪

みなさんが貼付されたサンカヨウの花を よだれをたらし うらやましく拝見していて・・今年は私も会え・・感動をいただきました〜!
サンインシロカネソウ:H20.5.4撮影

一見目立たない花ですが・・私には 宝の花のように感じています〜♪
登山道の上を見上げると シャクナゲ 下は イワウチワ・・すばらしく恵まれた光景でした〜♪:H20.5.3撮影
タムシバ:H20.5.4撮影

宝石のように なんときれいな花なのでしょうね〜♪
キクザキイチゲ:h20.5.4撮影

みなさんが貼付してくださった キクザキイチゲを拝見し・・やはり。。うらやましくて・・実際私も今年も会えると・・ やはりうれしかった〜♪
205:イワウチワ めちゃめちゃ素敵〜〜〜

りんどうさんって どちらにお住まいで
6時間もかけて どちらまで行かれるんですか?

私は近々 湯ノ山の方へ行こうと思ってま〜す
金柚 (kinz)さん

私は中国地方に在住です^^

そこから 関西方面に向け高速を走り会いに行っています^^

日本では 東北方面だと各所で会える花の一つのようですが わたしの回りではおそらく ここの山でしか会えない花なのでは?四国、九州の山で咲くという情報を聞いたことがありません・・

クマの宝庫の山で ザックに鈴4個ぶらさげ、笛をならしながら 会いに行っています^^ クマが守ってくれてるんだなあ・・と クマに感謝です^^
ウスギヨウラク?:H20.5.3撮影

今年は雪も多かったですが・・雪解けと同時にまるで春をとおりこして夏の訪れを感じるような暑さが続きましたので・・花の開花が早く感じられますね・・
ハシリドコロ:H20.5.4撮影

猛毒植物として有名で、誤って食べると幻覚症状を起こし、ところかまわずはしりまわるというこから名づけられた・・今年これを食べた人があるようですね・・TVで放映されていましたが。。皆様は どうか 食べられませんように・・
紅白シリーズ 左:ミヤマカタバミ:H20.5.4撮影
       右:イワウチワ:H20.5.3撮影
シラユキゲシ(白雪芥子)  ケシ科  

 学名:Eomecon chionantha
 原産地:中国東部
 花期:春

'08/5/6 撮影

ユリ科アマドコロ

実家の山道で自生しています。
今年も咲いていました。

島根県西部、2008.5.4撮影
>195 かかしさん!

>190  でぐのさんへ、
>●ベニバナミヤマカタバミ・紅花深山片喰
>【カタバミ科 多年草】

>だと、思いますよ。
>かかしも、名前を知るまで苦労しましたよ。
>その地とか、この地に特有だと聞いていますよ。

せっかくレスいただいていたのに返事が遅くなって申し訳ございませんでした^^;

そうなんですね!
かかしさんは富山県でしたよね?
医王山は金沢と富山の県境の山なので、同じ花であることに疑問は有りませんね^^

本当にありがとうございました!
シライトソウ

金沢市犀川上流 5月11日撮影

うちの近所に毎年咲く花です。
在所の奥にあるため、侵入者による乱獲を逃れています。
●フタバアオイ(双葉葵)  ウマノスズクサ科  

 学名:Asarum caulescens
 別名:カモアオイ(賀茂葵)
 花期:春

'08/5/6 撮影

アマドコロ  ユリ科  

 学名:Polygonatum odoratum var. pluriflorum
 花期:春

'08/5/10 撮影
裏山にて。
すみません。
教えて欲しいですm(__)m

>204 taipanさんの掲載された右側の写真の紫色の花の名前。

どなたかご存知ないでしょうか?

よろしくお願いします。


シソ科の何か。花だけ見ればカキドオシ
      セリ科シャク属のシャク。ワイルドチャービル/ヤマニンジンともいう
             よく分らない花。近くに群生があった。青森の南津軽の山地にて。
スミレの一種。森の中の遊歩道に咲いていた。

    花はまだだが、山の湿った斜面に生えていた植物。種が上から落ちてきたのか沢山生えてた。
    特徴的なギザギザと光沢のある綺麗な葉。これは名前がわからない。

         これも花はまだ。個体差があるものの、これは直径1mほどあった。
         かなり巨大な植物。ユリのような大きな薄緑色の花が縦にいくつも咲く植物。
         地域によっては姿を消しつつあるそうだ。花も見事だが、枯れて種を散布した
         ものは生け花の飾にも使われることがある。名前は忘れた。
(゜(エ)゜)さん 

223の一番右は タチカメバソウ かなあ?

224は 左:オオタチツボスミレ?かなあ?

     中央:ダイモンジソウ?かなあ?

     右:ウバユリかなあ?
ルリハコベ:H20.5.17撮影

稀少の花になりましたねえ・・今年はこの一輪しか会えなかった・・
ギンラン:H20.5.11撮影

昨年会えた場所に2株咲いて待っててくれました〜!やったね〜!!!
サバノオ:H20.5.11撮影

会いに行くのが遅かったなあ(^^;;
りんどうさん、ありがとうございます。
それだけキーワードがあれば調べられそうです (`(Д)´)ゞ ビシ!


八甲田に行ってきました。

キクザキイチゲ? 白 水色 青
●フタリシズカ(二人静)  センリョウ科  

 学名:Chloranthus serratus
 花期:春

'08/5/23 撮影

●ナルコユリ(鳴子百合)  ユリ科  

 学名:Polygonatum falcatum
 花期:晩春〜初夏

'08/5/23 撮影

ニガナ シロバナニガナ

白いのと黄色いのが一緒に咲いていました。
犬の散歩中に見つけました。
●コアジサイ(小紫陽花)  ユキノシタ科  

 学名:Hydrangea hirta
 別名:シバアジサイ(柴紫陽花)
 花期:初夏

'08/5/25 撮影

近くの裏山で、咲き始めましたよ。
濃い緑に囲まれて、淡い紫の色が映えていて、
この花を咲き始めると、そろそろ梅雨の時期になりますね。
<追伸>
りんどうさんへ、
そろそろ、初夏・夏の花の項目を作ってね。

ログインすると、残り205件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

山野草に魅せられて♪ 更新情報

山野草に魅せられて♪のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング