ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

100万人のスポーツボクシングコミュの運動と食事

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
体作り、
パンチ、
基本練習として、縄跳び、ランニング、ミット、サンドバッグ、パンチングボール、
ボクシングの練習で、基本となるような事柄を概観しつつ、ご説明して参りました。

今回は、食事について、少しお話しさせていただきます。

ウエイトコントロールをするとかしないとか
何を食べたらよいか、のお話を期待される方も多いかと思いますが、

それより前に、「きちんとした食事」
と言うことを理解してください。

一日3回のバランスの良い食事
が土台です。

一気食い、ドカ食いは、よくありません、
食事には、適度な時間をかけましょう。

朝食を抜かない、
就寝2時間前には食事を終えているのが理想です。

夕食が遅くなる人は、食事のウエイトを軽く、消化の良いものを中心にします。

これに運動を加えます。

運動開始時には、
「空腹でない」が、胃は空っぽ(未消化物が無い状態)が適しています。

通常の食事、
脂っこいものを含むようなメニューであった場合、
消化にはおよそ2時間かかると思ってください。

あっさりとした(油脂分を除いた)メニューでも、
定食等の通常の食事でしたら、1時間くらいは消化にかかるといわれています。

これを基本に考えてください。

たとえば、午後7時から練習を開始するとなると、

何でも食べてよい食事 の開始時間は、およそ4時です。
消化に2時間かかるということは、食事の終了が概ね2時間前でなければなりません。

あっさりと和食で摂るなら、大体5時くらいに食事を始めたいですね。

たいていの場合は、
そのような時間は無いでしょう。
練習開始1時間前に食事が摂れたら良い方かと思います。

1時間で消化しきっている事が期待されるものを探さねばなりません。
この場合は。素うどん、シンプルなおにぎり(中身が梅、昆布など)、果物、食パン、メロンパンなどのシンプルなパン(クリームなどが入っていないもの)くらいでしょうか。

30分前となると、
通常の食事では、消化し切れませんから、
サプリメント系のゼリーなどで、栄養を補給しておくことになるでしょう。

摂るカロリーは、これからの運動量で、使い切る程度にしておきます。

練習後は、筋肉の回復を促すため、速やかな栄養補給が望まれます。
糖質を中心に、ビタミン類、クエン酸を摂取すると、良いでしょう。
これからの季節なら、みかんは良いですね。


また、食事後すぐの入浴は避けましょう。

胃は、消化のためにエネルギーを必要とします。
なので、血液が消化器官に集中します。

入浴は、体全体の血流が良くなり、胃への集中を妨げます。

まずは、食事のごく基本的なことをしっかり守ってください。
その上で、ウエイトコントロールですとかの細かなことを考えるべきです。

*今回は、太りすぎの方のダイエットの視点は、加味していません。

今回は、お食事について、お話させていただきました。


コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

100万人のスポーツボクシング 更新情報

100万人のスポーツボクシングのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング