ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

1980年代に思いをはせる人たちへコミュのみなさんの好きな岡崎京子作品を教えてください。

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
こういうトビがなかったのでつくって見ました。

私の場合ほんとは皆大好きだけど(駄作「マジックポイント」除く)、やっぱ一般的だけど「Pink」と「リバースエッジ」かなあ?

岡崎京子って、バブリーでマテリアルな80年代と、空虚でどこへもいけない閉塞感漂う90年代を駆け抜けてきた人で、その落差と変化の激しさを漫画という媒体を使って表現した稀有なアーティストだと思う。

(「漫画家」という一括りではもったいない気して「アーティスト」と呼びました)

その中でもそれを見事に表しているのはこの2作品だと思うし、大好きな作品もこれです。

みなさんの好きな作品は何ですか?
教えてください。

コメント(8)

そうだ。こないだ古本市場で、名作といわれている「チワワちゃん」をゲッツ。

もったいなくてまだ読んでませんが楽しみです。
「チワワちゃん」 いい(≧∇≦)b
「私は貴兄のオモチャなの」も好き。「東京ガールズブラボー」も、「ハッピィハウス」も、「くちびるから散弾銃」もいい。こんな名作ぞろいの漫画家って他にいますでしょうか?
それにしても97年の事故が悔やまれます。
酔っ払い運転撲滅!!!!

彼女の目に、世紀末は、そして21世紀と呼ばれる現代はどう写っているのでしょうか?それを知ることが出来ないのが残念でなりません。ふぅ。
初めまして。
嫌いな作品探すのが難しいくらいですが、やっぱり「くちびるから散弾銃」が一番好きかなぁ。

マジックポイントも大好きですよ!。
マジックポイントも好きですよ。

へルターかリバーズエッジですかね。
よくリバースエッジは岡崎京子のやり過ぎとか、見てて照れくさいなんて意見を聞きますね。でも、自分的にはかなり面白かった。他の作品がアルバムだとしたらシングル的なカンジで楽しめる。
ども、今コミュニティに参加したばかりです。
岡崎京子大好きです。
本当に事故に遭われたことが悔しいですっ!
私は「pink」と「東京ガールズブラボー」がバイブルです!!
「Pink」、「リバースエッジ」と「ヘルタースケルター」が好きです。
 他の作品からの引用がちょっと気恥ずかしかったりするけど、カッコいいのもそこだったり。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

1980年代に思いをはせる人たちへ 更新情報

1980年代に思いをはせる人たちへのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング