ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

Shaura / Juka ★応援団♪コミュのラストワンマンのお知らせ

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
http://ameblo.jp/vii-sense/entry-11204639423.html

約2年に渡りVII-Senseを応援して下さっていたファンの皆様、ならびに支えて下さっていた関係者の皆様、本当にありがとうございました。
VII-Senseは5月26日のワンマンライブで解散致します。
まだ数本のライブとインストアイベントを残しており最後までメンバー全員全力で望みたいと思いますので最後の日まで応援宜しくお願い致します。
また、各メンバーの今後の情報などもわかり次第告知出来ればと思います。
本日の発表が良い発表にならなかった事を悔しく思いますがメンバー全員で話し合った結果ですのでどうか受け止めて頂きたいと思います。
残り少ないライブですが一人でも多くのVIIthと最高のライブを作り上げられたら嬉しいです。

VII-Senseリーダーerina


VII-Sense LAST one man
「FINAL IMPACT」
2012/5/26(sat)
SHINJUKU HOLIDAY

前売3,500/当日4,000
open18:00/start19:00

チケット情報
一般発売→4/15〜イープラス(整理番号151〜)
先行発売→4/14渋谷REX公演終了後にライブ会場物販にて1〜150番までシャッフル販売致します。

http://ameblo.jp/vii-sense/entry-11260506683.html#main
■物販先行販売について

5/26ラストワンマンの会場物販は大変混雑が予想されます。
そのため終演後に加え開演前の16:30〜17:30の間に先行販売を致します。
公演終了後に物販合計5000円以上お買い上げのお客様を対象と致しましてメンバーとの撮影会を行いますのでご希望のお客様は先行販売をご利用下さることをお薦め致します。

なお、ラストワンマン限定アイテムと致しましてメンバーフォトパンフレット、ライターを用意しましたので併せてご利用下さいませ。
※通販等は行いませんのであしからずご了承下さい。


http://ameblo.jp/vii-sense/entry-11260168440.html#main
ラストワンマン会場限定オークションのお知らせ
テーマ:INFORMATION
VII-Senseラストワンマン会場にてメンバーおよびバンドによる提供でオークションを行います。
会場にてオークション用紙を配布致します。

皆様の参加をお待ち申し上げます。

各メンバー提供の品物は以下の通りです。


■Shaura
衣装セット
Black Bird
Cell division
The Reminiscence of War
Silent Assassin
貴方とVII-Senseへの想いを綴ったShaura直筆手紙付"

■erina
Silent Assassin衣装

■KAZ
The Reminiscence of War衣装

■RayX
セッション着用衣装
撮影時着用の靴
物販ラミネート写真
VII-Senseタオル

■Masato
Black Bird衣装
Cell division衣装
The Reminiscence of War衣装
3種類のうち、お好きな衣装を1セット

■MIKAGE
Black Bird衣装

■VII-Sense
バックドロップ2m×1.5m

■VII-Sense
バックドロップ2m×1m


**********************************************

前夜
テーマ:Masato
とうとう明日だね


こなきゃ良いって思ってた日。


でも、それが決まってからは一日一日どんどん近付いていく、


そして、気が付けば明日がその日だ。


自然とこの2年間を思い返してしまうよ。


楽しい事だけがバンドじゃないし、もしかしたら好きな事を真剣にやるって辛い事の方が多いのかもしれない。


趣味でやってたらこんな気持ちにならないからね。


でも結局本当に好きなんだよね。バンドが、VII-Senseがさ!


一番辛いライブになると思うけど、でも今までの人生で一番良いライブが出来ると確信してる。


だから


皆で良いライブにしような☆


一生記憶に残る最高の一日にしよう!


それじゃ、明日ライブ会場でね!


Masato



2012-06-03 21:24:22
最後に。
テーマ:RayX

解散ワンマンが終わってからもう1週間過ぎました。




2年間俺たちを輝かせてくれたみんなに感謝してもしきれません。。。



遅くなってごめんな


言葉ってなかなか難しいね、


俺文章打つの超苦手だからさ(笑)




解散してからどうするのって色んな人に言われたし、ギター探してる方々からいくつか声かけてもらったりしたんだけどね。


もちろんファンの方からもあったかい言葉をたくさん頂いたし。



みなさん本当にありがとうございます。



でもブログはやめようかなって思ってます。



勝手だけどバンド探しより自分を磨かなきゃいけない時期だと感じているので。。。



個人のブログはもうちょっとしたらなくなるかもしれません。




今まで読んでくれてありがとうございました。




音楽って楽しい。


ギターも楽しい。


そして本当に神秘的で、一生かかっても真髄なんて分からないと思う。



だけど少しでも近付きたい。


そんなMake a Memoryでした。



だんだん何書いてるんだかわかんなくなってきた笑




VII-Sense



悲しいとか、楽しいとか、つらいとか、懐かしいとか、うれしいとか・・・。



最低でも14個は表現できたんじゃないか?



聴くってのはそういう事だ



最後に謎かけ。わかるかな?




それじゃ☆



RayX



2012-06-02 09:35:29
解散ワンマン。
テーマ:MIKAGE
ご来場のVIIth様、本当にありがとうございました。

音源や映像作品も良いですが、同じ空間を共有し、会場の空気感、皆との一体感、演奏しているときの温度感を感じてもらえたときが俺にとっての至福の時間です。

約2年間という短い時間でしたが、VIIthの皆の記憶の中にVII-Senseというバンドが残り続けることによって存在は永遠のものとなることを信じています。

忘れ去られてしまうのは本当に悲しい。。。



VII-Senseを応援してくれた皆様には本当に感謝しています。



バンド結成に携わり、バンドのために力をつくして、愛情をもって接してくれた川西社長。


バンドが逆境に立たされたとき、進むべき道を示してくれたリーダーのerinaさんをはじめとするメンバー、影からしっかりとバンドをサポートしてくれたスタッフ、ローディー、そしてメンバーの表現したいことを形にしてくれた制作の皆様。

VII-Senseを導いてくれた関係者の皆様。



言葉で言い表せないほどの感謝の気持ちでいっぱいです。





最後に、VIIthの皆様からのたくさんのお花や、寄せ書き、手紙など本当にありがとうございました。

ちゃんと心の中にいつまでも綺麗に保存しておきます。




それから、スタッフから素敵なアルバムをいただきました。
そこには思い出の写真とVIIthの皆様からの寄せ書きと当日ご来場の関係者様からの寄せ書きがありました。



その中にUNDERCODE PRODUCTIONの代表で凛のベーシストであるKISAKIさんからのお言葉がありました。

4月30日にお会いしたときはそんな素振りを全く見せずにいつもの会話を楽しんでいたのですが、ひそかに言葉を寄せていただいていました。
初めてこの世界に足を踏み入れたときから、VII-Senseに至るまでずっとお世話になってばかりだったのに、これから先のことも気にかけていただいて、その心意気と器の大きさに楽屋で一人泣いてしまいました。

$VII-Senseオフィシャルブログ「The chronicle of senses.」Powered by Ameba





ラストライブに向けて、これまでのライブと変わらない気持ちで集中して準備を進めてきたので、現状ではまだ新しいブログなど情報を掲載できるものを用意できていないのですが、このVII-Senseのブログがある限り、新しい情報があれば掲載したいと思います。

他にも残された情報コンテンツがありますので、いずれかに掲載したいと思います。

時々で良いので気にかけては覗いてもらえればうれしいです。



それじゃあ、またな☆




2012-05-29 00:39:58
感謝の気持ちを込めて…
テーマ:erina
長い間応援してくださった皆さん、本当にありがとうございました。
ラストワンマンは一生忘れる事のない最高のライブになりました。
これが会場みんなで作り上げるライブだ!って感じました。
あの瞬間俺は幸せの絶頂にいました。
本当に本当に感謝です。


これから俺はしばらく地下活動になってしまいます。
みんなの前で演奏できる日を一日も早く迎えたいと思ってるので次の活動もどうか応援宜しくお願いします。
実際まだ具体的には決まってないので決定して発表出来る状態になったらerina-officialブログの方で告知しますのでチェックしといてくださいね。

俺はちょっと何日か完全オフにしてみたいと思います。
気持ちをリセットしないと次のステップに進めないからね。

メッセとかも送ってね〜。
オレっち寂しがりだから(笑)

それから衰弱してギター弾けなくなるまではオレはギタリストやめねーから!
俺の音楽を聞いてくれる奴がいるならば俺は作り続けるし弾き続ける。
皆の前で演奏して楽しんでくれてるところを観るのが俺は好きなんだ。
好きなもんは好きなんだよ。
だからやめねー。
こんな俺をこれからもよろしく!
そして2年間ありがとう!
みなさんお疲れ様でした。



2012-03-27 10:10:00

解散
テーマ:Shaura


昨夜のLIVEで「前向きな解散」とだけ伝えたけれど

VIIthの皆にとっては、前向きだなんて意味不明だよね...

俺としても、最初で最後のBANDにするつもりだったから、「こうなるはずじゃ無かった」って想いも勿論ある。



一緒にいて楽しいメンバーだったし、心地良い空間だった。

その環境に甘んじていられれば、続けることは出来たのかもしれない。

けれど、6人全員がそう思える環境からは程遠く...

それぞれが向上心を持ち合わせている以上、解散を避けきれなかった。

そんな感じかな。



ほんの一瞬、どうにか続けられないかとも考えたけれど、技術的に誰一人代わりになれる人がいないBANDで...

本当に一瞬でその想いも消えたよ。



振り返ると苦労が絶えなかったし、特に若い3人にはBandで楽しい想いをさしてやれず、何だか申し訳ない気さえしてる。

そして前事務所の川西社長が亡くなった後、これまで活動することが出来たのは、先輩であるerinaさん、MIKAGEさんの力が大きく...
ただただ感謝です...




この先、全員が音楽で成功するとは限らないけれど、その可能性を持ち合わせたメンバーが多いから、誰か一人でもデカいステージで演奏している姿を観たいと心から思う。




悔しさも心残りもある。

でも、最初で最後のBandが最高なBandで良かった。


残りのLIVEやインスト、VIIthの為、メンバー全員の未来の為、一つ一つ大切にしたいと思う。



**************************************************

KAZのメッセ
http://www.youtube.com/watch?feature=player_embedded&v=zfCqzwdpRys


2012-03-27 15:18:04

解散発表
テーマ:KAZ

こんにちは、KAZです。
いつもは夜遅くか明けての更新ですが、今日は早めに?thの皆さんに読んで欲しくて早めに更新します。

まずは昨夜のライブに来てくれた皆さん、本当にありがとうございます。
昨夜のライブにて解散の発表をさせて頂きました。
そして一夜明けた今日、様々な所で様々なリアクション…というか波紋が広がっていて、本当に愛されていたのだと肌で感じました。

不安に思っている皆さんに向けて、僕の言葉で皆さんに改めて伝えます。
解散理由はshauraさんが朝に更新した通りです。
仲が悪いとか、誰かが原因で…というような理由ではありません。
ネガティブな理由…バンドメンバー自身がどうしたらいいのかわからないとか、解散に対して後悔や憎しみを持つようなそんな理由ではありません。
このメンバー6人、一人一人はそれぞれバンドのリーダーになれる様な人物です。
それぞれの強い信念と主張を持ち、代表となって引っ張っていける力量を持っています。
皆さんもそれは重々承知のことと思いますが。
そんな6人がひとつになって2年間一緒にやってきました。
僕自身一つ一つの作品に「最終的にこんな形になった!」と驚くものばかりで、そのメンバーそれぞれのカラーが入る化学反応の力は凄まじいものでした。
「音楽」という大きなくくりでの方向性は皆同じで、それぞれに強い信念をもって取り組んできました。
美景さんのインストアイベントでのおなじみの言葉…
「音楽に対する情熱は誰にも負けない」
まさにそれを体現するメンバーが集まったことがとても驚きです。

shauraさんは「楽しい想いをさせてやれなかった」と書いていましたがそれは間違いです。
僕は本当に楽しく、何もかもが新しい経験でした。
人見知りで自分の世界に閉じこもって、自分の中でしか音楽を表現出来なくて外に発信することもしなかった。
それでいて自分の音楽が認められないことに対しての不満と不安をいつも持っていて、そして自分の音楽に対して自分が一番許せないと常に後ろ向きな視点に縛られていました。
そんな環境から引っ張り出してくれたのが、shauraさんでした。
僕の恩師の紹介でshauraさんと出逢ったのですが、その時にはもうerinaさんとRayX君が決定していて。
普通なら断る所に僕を入れてくれた。
erinaさんも当時は「ギターは一人でもいいくらいだ」と考えていたのに受け入れてくれた。
shauraさんは勿論、美景さんとmasato君のリズム隊にもトリプルギターという非常識的な音圧と密度の濃すぎるギターサウンドの中で隙間を見つけて自分のサウンドメイク、そしてプレイをしてもらった。

ピアノよりもギターが好きで、何よりもギタリストでありたいという僕の考えを尊重してくれて、
ギタリストとして扱ってくれたメンバーの皆さんには感謝しています。

そして、川西社長。
僕の考えや提案を汲み取ってくれて、引き出してくれた。
経験の浅い僕に場数を踏ませてくれて、本当に様々な経験をさせてくれました。
僕のキャラクターやどういうことが得意なのか、それをどう生かすのか。
そんな当たり前のこともわからない僕に川西社長は嫌な顔一つせず付き合ってくれました。
何から何までお世話になりっぱなしでした。

一つ一つのライブ。全てが勉強で、どんなに疲れても寝不足でも…楽しかったです。
6人が集まると笑いが絶えないそんな空間でした。

そんな6人。
続けていく内、一緒に過ごす内、作品を生み出していく内に「着地点」が少しずつ違っていることがだんだんハッキリしていきました。
方向ではなく、着地点。

どこを目指していく?
最終的にどうなりたい?
どんな音楽に対して人生を捧げたい?

勿論対応力もある6人ですから、それが「イヤだからこんなの続けたくない」とはなりませんでした。
自分の引き出しに無いものに対して、新しいオモチャのように楽しめる…そんな感じでした。
でも…?そんな感じです。

未だ僕も正直ハッキリとはわかっていないというか、説明できる状態では無いんですね。
気持ちの整理という訳ではないですが、それを表現する言葉が見つからないというか…
ただ、この気持ちを表すなら卒業式に似てるんです。
「離れるのは寂しい。でも同級生とは二度と会わない訳ではないし、これでおしまいではない」
そんな感じです。
寂しさ・悲しさはあるけれど、穏やかで温かい様な。そんな気持ちです。


そして、一番お世話になったファンの皆さん。
本当にありがとうございます。
常に支えてくれたのはみなさんの応援のおかげです。
皆さんの楽しそうに身体を動かす姿。笑顔。
一番の財産であり、一番の報酬です。
その為に苦しいトレーニングやキツいスケジュールも苦にはなりませんでした。
皆さんに出会えたことが、僕の一番の宝物です。




ここから先は、僕個人についてきてくれたファンの方への言葉になってしまうのですが…
僕のファンになってくれた方。応援してくれている方。
僕は音楽を辞めません。Blogで何回も書きましたね?先日も音楽について書きました。
その通りです。辞めません。音楽は僕の全てです。
趣味でやる様なそんなものではなく、きちんと発信する活動として音楽は続けます。
ジャンルが変わってしまったり、活動の形態は少し変わってしまうかもしれません。
ただ…僕のファンの方はおそらく音楽を好きになってくれていると思うので…。
僕の見た目なんかでファンになってくれるのですから…ギターや音楽が心から好きだと信じているので…。
そんな皆さんが満足してくれると自信を持って言えるような活動をしていくと約束します。
幅広く、色々な形態で。
これからの僕をよろしくという意味です。別れに対してのよろしくではありません。



他のメンバー一同皆、ファンの皆さんのことを考えています。
どのような形であれ発信することは辞めないと…僕は思っています。
そういう人種ですから。音楽家というのは。
何より、僕自身がそれぞれのメンバーのこれからが気になっています。
期待しています。

そして、何かしらの形でもいいからまた同じステージに立つ機会、作品を一緒に作る機会があればいいなと思っています。


残りのステージ。どの会場でも…ご都合が合えば是非観に来てくださいね。
直接お会いしましょう。
音を、空気を、感情を同じ会場で共有しましょう。
決して後ろ向きではなく、新しいスタートの為に。
新たなフィールドに向かう出発点の為に。
終わりではありません。これは始まりです。


それではまた来週。笑顔でお会いしましょう?
KAZでした。

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

Shaura / Juka ★応援団♪ 更新情報

Shaura / Juka ★応援団♪のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。