ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

そうだ、世界を飛ぼうコミュのアメリカ&カナダ入国審査

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
9月にカナダに紅葉を見に行く事になりました。航空券の安さに負けて、アメリカのシカゴオヘア経由でオタワ入りです。

とにかく、シカゴの入国審査が心配です。私は、過去にアメリカに住んでいたので、今でも年に数回アメリカに頻繁に出入りしているのでその事で、突っ込まれえるんじゃないかと。そして、一緒に行く友達はアメリカの日本人学校で出会った子で、現在は中国在住。入国カードの住居国に中国って書かなくちゃいけないから、いくら日本人でも入国がスムーズに行かないんじゃないかと思ってます。

そして、なんとシカゴオヘアでの乗り継ぎ時間1時間20分。かなり焦ります。

トランジットだから、結構簡単にパスされるんでしょうか?

別室送りとか、日本に送還になってしまったら、シャレになりません。それと、カナダの入国審査はどうなのかな?とも考えています。

こんな事なら、1人10万弱プラスしてエアカナダで直接カナダへ入国した方が良かったのかもしれません。

コメント(10)

経由でシカゴに入るのですよね?
でしたら入国審査はないのではありませんか?
国籍が日本であれば問題ないと思いますけど…

私は韓国籍の友人とアメリカVISAなし(友達が)で
入国して、付き合いで別室待機したことありますけど
快適でしたよ〜〜
アメリカでまず入国をして、それからカナダ行きのゲートに行くことになるはずです。その際に荷物もいったん引き取らなければならないと記憶してます。

年末にアメリカに行くんですが、国内線の乗り換えでも1時間ちょっとでは足りないということで、航空会社に遅い便にされましたので、国際便はもう少し余裕みたほうがいいと思いますよ。
去年のクリスマス後(26日くらい)にオヘヤ経由でトロントへ行きました。

入国は、トランジットだから何もなかったのかどうかは不明ですが、私の場合は、特に何もいわれず過ぎました(ガイドブックにはトランジットだと結構スムーズてなことが書いてたと思います)。

5年ほど前に、1ヶ月バンクーバーに滞在したので、カナダ(トロント)に入国するときにそのこととで少し質問されましたけど。

入国の心配もありますが、乗り継ぎに間に合わなかった場合に次の便に手配してもらえるかどうかを確認してみてはどうでしょう?入国をパスできても飛行機に乗れないとたどり着けないですし。
アメリカからカナダへの乗り継ぎはした事はないんですが
丁度、3ヶ月前にデトロイト(DT)にいきました。
ダラスでの乗り継ぎ時間は2時間のみ。しかもダラスに着いたのが
30分遅れで残り1時間半・・何でかその日は本当人が多すぎ!
「DT行きの便がもうすぐで出るから先に行かせてもらえない?」て
係員に頼んだのですが「皆同じ状況なんだよ」て冷たく返されましたorz
で、案の定乗り遅れました・・ 運が良いコトにその日は残り一本だけ
DT行きの便があったんで、そっちの便に乗せてもらえました。
4時間も空港で待ったのが辛かったです・・

もっと辛かったのは去年、NYでOHの乗り継ぎなんですが天候が
悪いとかの理由で予定の時間より5時間もOVERしてNY空港着!!
余裕でOH行きの便を乗り過ごし、その日は空港で寝泊り(涙
なので、翌日の早朝に出ていたOH便に乗せてもらえました。

席さえ開いていれば乗り継ぎに間に合わなかったら次の便に
乗せてもらましたよ〜 でも席が開いてたらですが・・
経験上、行きの乗り継ぎ場所は3時間の余裕を持った方がいいです!
私も、アメリカ→カナダの入国についてはわかりませんが、イミグレで乗り遅れた場合は、航空会社で無料で振替便を用意してくれます。

以前、ノースウエスト航空で、ミネアポリス経由マイアミ行きに、ミネアポリスのイミグレで別室行きになり乗り遅れた事があります。1ヶ月程アメリカに滞在後、1ヶ月日本、再度3週間程の滞在だった為に捕まりました。無事に開放された時は、もう離陸後・・。すぐに振替便を用意してくれたのは良かったのですが、ノースでその日のマイアミ便は終了との事だったので、まずはアトランタまで飛び、その後同じスカイグループのデルタを使ってマイアミまで行く事になり、確か6時間ぐらい無駄にしてしまいました・・。

まずは、アメリカで入国審査をする必要があるのか確認して、もし必要ならば、カナダ行きの便の時間を変えて貰った方が無難だと思いますよ。オヘア空港と言う事はユナイテットでしょうか?入国審査に長蛇の列が予想されます。たまに、急ぎの人優先にしてくれる場合もありますけど、1時間20分ではキツイと思います。

では、良い旅を!
シカゴは使ったこと無いので解りませんが、何度かデトロイトを使った印象ですと、トランジットは全く問題ないと思います。ただ、中国在住というのがどう響くかはわかりませんが。

基本的に米国はトランジットで直に国外に出る人にはほぼ無頓着です。
丁度そのころ私は、ビザなしでは入れなくなるほど米国に出入国を繰り返していたので、その時のカナダへのトランジットは問題なかったので大丈夫なはずです。
あとは、素人審査官やよほど機嫌の悪いのに当たらなければ大丈夫でしょう。良く聞く話ですが、女性審査官の方が厳しいようです。

乗り継ぎが短いとのことですが、オヘア空港の乗り継ぎ所用最低時間を確保してあれば、出発地でチェックインしているので万が一乗り遅れても普通は他の便に振り替えてくれますよ(出発地からカナダまでは通しのチケットですよね?)最近はバゲージクレームの所で乗り継ぎ短い人に放送が入って、Special Assistantが必要なら係に伝えてくださいと放送が入った覚えがあります。
アメリカ→カナダの入国についてはわかりませんが...

エコで後部に座った場合は,実際1H20では厳しいと思います.
オヘヤ空港で荷物を再チェックインすることになるでしょうし.
(北米行きは多分機内持ちこみ期待できないでしょう)

成田でチェックインの際,事前に乗継ぎの時間が短いことを
伝えておく必要があるでしょう.あとは運に任せて..?

でも,今時分のオンタリオ・ケベック・ニューイングランドは
きっと素敵な紅葉なのでしょうね.羨ましい限りです.
Bon voyage!! Good luck.
アメリカ→カナダ入国経験者です。
わたしの場合サンフ経由バンクーバーでしたが、まず経由するだけの人も入国審査受けます。ちゃんと指紋・写真もとられます。入国理由とか書面でも口頭でもトランジットと言えば深くは追求されません。

チェックインしていたバックを一旦引き取って改めてバックを預けなければなりません・・・。

面倒ですが、余計なことを言わない限り別室とか連れて行かれないと思いますよ。審査官にもよりますが・・・。

カナダは全然簡単です。滞在先の住所もちゃんと書いていれば。
>皆さん

沢山のコメント、ありがとうございました。

乗り継ぎ時間ですが、1時間20分ではキツイと言うことで旅行会社にも航空会社にも連絡しましたが、利用するUAは、シカゴオヘアがハブ空港になっていてUA専用のターミナルだし、最低乗り継ぎ必要時間が1時間20分だから、問題ないと言われました。仮に乗り遅れたとしても、それ以降の便に振り替え出来るしと・・・。

無事、予約した便に乗り換えられる事を祈ります・・・。
私の認識が間違ってなければ、オヘアはUAといえども国際線到着は国際線ターミナルのT5のはずです.
出発はUAはT1・同じくハブのAAはT3ですがどちらもモノレールでの移動が必要になります.

1:20の乗継時間ですが預け荷物ありではテロ前でギリギリ.現在ではまず不可能だと思います.
全てハンドキャリーで手荷物検査場が混んでいなければギリギリでOKかもしれません.
振り替え前提で行動されることをお勧めします.
ただ,UA884->UA7768 を逃すと次の UA7766は3時間後なので待ち時間がちょっとつらいですね.

入国審査ですが,目的と理由をきちんと説明できれば問題ないと思います.TRANSITだということが向こうに分かれば無問題でしょう

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

そうだ、世界を飛ぼう 更新情報

そうだ、世界を飛ぼうのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング