ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

そうだ、世界を飛ぼうコミュの【物価偏差値】を作りませんか?

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
ヨーロッパを周り、物価の高さに驚嘆しました。
長期旅行だったので、毎日が物価との闘いでした。

今後の旅行の参考のためにも、みんなで物価偏差値を作りませんか?
なお旅行を前提としておりますので、住宅関係は省きます。

とりあえず自分で考えてみた。
人によって感じが違うと思うので、ぜひ自分の思う偏差値を挙げよう!

【物価偏差値】
80 スイス、アイルランド、フィンランド
75 イギリス
73 フランス、イタリア
70 日本
67 ポルトガル
65 スペイン
60 アメリカ
55 カナダ
50 オーストラリア、ニュージーランド
40 中国
30 インド

ちなみに私はスーパーでパンと生野菜とハムチーズで
サンドイッチを作って、昼食夕食兼用にしました。
でも毎日パンなどの炭水化物ばかり食って、太ってしまいました。

コメント(50)

【物価偏差値】
80 スイス、アイルランド、フィンランド
79 スウェーデン
75 イギリス
73 フランス・ドイツ
70 日本・香港
69 イタリア・台湾・シンガポール
67 ポルトガル
65 スペイン・韓国
60 アメリカ
55 カナダ
50 オーストラリア、ニュージーランド、ポーランド・ハンガリー・チェコ
45 トルコ(西部)・ブルガリア・スロバキア
42 トルコ(東部)・ルーマニア
40 中国・タイ・マレーシア・イラン
35 カンボジア・ベトナム・ラオス
33 アフガニスタン
30 インド
28 パキスタン
25 ネパール
台湾は日本より10%〜30%くらい安かった気がします・・・。
イタリアは観光地は日本以上だけど、現地の人が行くような所は日本よりやや安かった気がします。
面白いトピですね。中南米も混ぜてほしいでーす。
【追伸】
あ、とりあえず【テンプレ】を使う方、
そのまま最新投稿されたテンプレを使い回してください。

あと、オセアニアはアメリカより若干安いかも…


【物価偏差値】
90 アイスランド
85 ノルウェー
80 スイス・アイルランド・フィンランド
79 スウェーデン
75 イギリス
73 フランス・ドイツ
70 日本・香港
69 イタリア・台湾・シンガポール
67 ポルトガル
65 スペイン・韓国
60 アメリカ
58 カナダ
55 オーストラリア・ニュージーランド
50 ポーランド・ハンガリー・チェコ
45 トルコ(西部)・ブルガリア・スロバキア
42 トルコ(東部)・ルーマニア
40 中国・タイ・マレーシア・イラン
35 カンボジア・ベトナム・ラオス
33 アフガニスタン
30 インド
28 パキスタン
25 ネパール
ロンドンは地下鉄料金高いね
1日券オールゾーンが1300円前後

アメリカなんか400円前後でハイウェイバスまで乗れちゃう
このトピ面白いです!!
私はそんなにあちこち行ってないんですけど
今年発表された都市別物価ランキングでは
ノルウェーのオスロが世界NO.1で2位が東京でしたよ。
都市によっても若干変わってきますよね。。
ちなみに写真2枚目のスイスのマック。
ビッグマックセットは10スイスフラン=910円でした…orz
【物価偏差値】
90 アイスランド
85 ノルウェー
80 スイス・アイルランド・フィンランド
79 スウェーデン
75 イギリス
73 フランス・ドイツ
70 日本・香港
69 イタリア・台湾・シンガポール
67 ポルトガル
65 スペイン・韓国・マカオ
60 アメリカ
58 カナダ
55 オーストラリア・ニュージーランド・イスラエル
50 ポーランド・ハンガリー・チェコ
45 トルコ(西部)・ブルガリア・スロバキア・レバノン
42 トルコ(東部)・ルーマニア・ヨルダン・モロッコ
40 中国・タイ・マレーシア・イラン・シリア
35 カンボジア・ベトナム・ラオス
33 アフガニスタン・バングラデッシュ
30 インド・エジプト
28 パキスタン
25 ネパール
たしか経済誌で世界の各都市(国)でマグナルドの
ビックマックの価格を調査して「ビックマック指数」を
発表していたと思います。

個人的には旅行先でメントスを購入するので
「メントス指数」を調査しておりますが、
なにぶん購入する場所(スーパー、スタンド、コンビニ)で
価格が異なるのであまり頼りになりません(爆)

以下、メントス指数の参考値
日本:100
米国:100
オーストラリア:80
シンガポール:70
タイ:60
マレーシア:50

欧州圏は・・・記憶が薄れています
私もスイスのマックの高さには驚いて開いた口がふさがらないどころか
そのまま顎が転がっていきました。
ちなみに、12月に行った台湾のマックのメニューです。
セール品なのかな??
ポルトガルとスペインなら、圧倒的にスペインが高いですね。
ポルトガルはカナダと同じくらいがいいと思います。
総合的な感覚だとその人が何を中心にするかで大きく違いますよね。分野別に見ると、その点はよいかも。

【レストラン編】【マック編】
ヨーロッパは高く、東南アジアは低め

【スーパー編】【メントス編】
ダッチって周辺より安くなりますよね。

【観光名所編】
東欧でも、アジアでも高いところ多いですよね。
逆に英国とかは安くなるような傾向が。

【タクシー編】
産油国は安いはずだけど、最近インドネシアとシンガポールが近い値段になっていました。

そういえば、航空機の機内誌に空港からCityまでの時間と値段が書いてあるので、分当たりの価格が分かるので、比較できるかもしれませんね。

【公共交通機関編】
貧しい国は徹底的に安いですよね。

すみません、私は、
偏差値を並べるほど、記憶も整理もできていません。
この前パリにいったらメチャクチャランチもディナーも高かったです。むこうで1ユーロショップとかやったら儲かりそう(笑)
ん〜ん、英国の入場料は意外と高いかも。
だって、ロンドンアイ1回転で2000円ですから…

でも英国人は1000円の感覚だから、コスモワールド並みなんだよね。

ロンドン、蝋人形博物館?って4000円位しない?
高けぇーーーーーって思った記憶が。
でも、地下鉄とかは意外と安かった気が。
動きのとりやすい場所だなぁと思いました。
>旅人さん
その写真たぶん日本でいう100円マックのメニューですよ。
私が行ったのは9月でしたがレート換算してみると124円くらいだったと思います。
おもしろいトピックですね。
最近は、日本の外貨への為替レートの影響もかなり
あるとは思います。
円が安すぎる!
10数年前に1ドル70円台になった時は、アメリカ安い安い
と思ったけれど、今は前ほど感じません。
それでも日本より日用品は安いですが・・・

イタリアなども、ユーロになってから急激に物価が高く
なったように感じますね。
北欧諸国はほんとに高いです。
アイスランド・ノルウェー・デンマーク・スウェーデン・
フィンランド全てびっくりするくらい、食べ物が高い
気がしました。
わたしは北欧にいったらいつもスーパーでパスタやパン、
サーモンや野菜を買ってきて、ユースで自炊します。
マックの値段は国別物価の比較に利用してますが、
北欧ではぜいたくなディナーという気分。

逆にアジアやチェコ、バルト、ハンガリーなどは
物価が安くてとっても満足しましたが、それぞれの
国の標準収入なんかと比較すると、どこが高いんでしょうね。
税金も旅行者にとっては、安いほうが良いですね。
>きういくん
ビッグマックセット910円は北欧とくらべるとだいぶ安いですね・・・。


デンマークでは日本でいう100円マックが200円です。。
ビッグマックセットは1000円以上します。。。
そして、マックの店員の時給も2000円です(笑)

一番へこんだのが、アイスランドでサブウェイのテリヤキサンドLサイズが単品で1400円でした。。。
日本はレストランが安いですよね。
スペインに行ったら、普通にランチでも
1500円以上出さないと食べられないので
ビックリしました・・・さらにドリンク代もつくし。
>ひぐっさんさん
デンマークとかは、時給高いけど、半分は税金に取られるみたいですよ(>_<)
だから時給2000円でも1000円と同じぐらいみたいです。
3月までニュージーランドいましたが、最近、ドルがたかくなってて、物価、日本とあんまかわらなかったり、にほんより、たかいものもありましたよー;;
あたしはデンマークで仕事してました。かなり物価高かったので大変でした〜(∋_∈)
その時住んでた市の規定では、49%が所得税として吸収されちゃったので、給料明細をみるのが何だか切なかったですよぉ。
ラテンアメリカがないのでちょっとだけ追加。

物価、っていう単位だとわかりづらいかもしれないので
食べ物に限ってみます。

70 ニューヨーク
65 キューバ
55 L.A./カナダ
50 日本、オーストラリア
45 メキシコ
40 台湾
30 中国本土(北京、西安)

エリア的に中途半端なんですが^^;
円安の影響か、先月行ったニューヨークはかなりやばかったです。
去年行ったときはそんな物価高い感じはなかったんですけどね。
キューバはコストパフォーマンスが悪いという意味で高いかも。
ちなみに水に関してはこんなコミュがありましたよ・・。
確かに分野別にするとおもしろいかもしれませんね!
http://mixi.jp/view_community.pl?id=644307
<(_ _)つ↑ の管理人でございます。

是非協力して下さいませ〜♪
gattinaさんありがとう
面白い! ずいぶん前なので忘れましたが、感覚で書きます

90 ヨーロッパ全般
80 NY
70 アメリカ
60 日本・マルタ
50 メキシコ・オーストラリア・NZ
40 香港
35 台湾
30 トルコ・モロッコ
25 バリ
20 タイ・インド
15 カンボジア・ラオス・ネパール
10 ベトナム

誰か グラフにしてみて下さい
ヨーロッパは書くときりがないので、ユーロが高いって事で!
こんにちは。
私も昨年ヨーロッパを長期旅行して、スイスの物価の高さにびっくりしました。
アイルランドも負けじと高いので(2002年当時コンビニのサンドイッチが5ユーロ!)、
トピ主さんのランキングに賛同です。
ユーロ圏内の西欧諸国の中では、ドイツが一番物価が安いと感じたのですが、
(偏差値でいうと、65〜70くらい?)どうでしょう?
物価の比較に使われている、
「ビッグマック指数」はこちら
http://www.economist.com/markets/bigmac/displayStory.cfm?story_id=5389856
↑2006年1月
http://www.economist.com/markets/Bigmac/Index.cfm
↑1997年からの一覧

//happyuko//さんと同じく私も香港在住ですが、
確かに香港はそれなりのレベルのお食事をしようとすると
高いですが、
ビックマック指数は下の方です。
(なのでマクドナルドなどの時給は相当安いです)
それから土地が狭いので、ホテル代や家賃は東京並か
それ以上。
台湾に行くと、ホテル代や食費が安いと、
皆さん口々に言っています。

香港は狭いので、交通費は割安です。
深夜のタクシー初乗り料金は、お隣の深センの方が
高いのには、ビックリしました。
他の公共交通機関は勿論香港の方が高いですが。

それから電話代も割と安いですね。
電話は旅行者も使いますよね。
香港内の回線電話(というのかな?携帯ではない方)は
基本料金のみ。無料電話も時々設置されています。
プリペイド携帯も安いです。
現在、ある機関からの在外派遣でフィンランドに住んでいるんですが、国ごとの派遣費の違いにどうにも納得いかず、
ほんと、生活苦しいです、、。

何度も機関に訴えていたのですが、決定打が無く、
このトピックは資料としてすごく貴重です。

査定では、イギリス・アメリカが一番高額
フィンランドはドイツと同じという扱いなのですよ、、。

私の経験でも、ドイツの派遣員(特にベルリン)の情報でも、
フィンランドの物価はドイツの約2倍。
日本の1.5倍です。
平米数で比べるならヘルシンキのアパート代はベルリンの3倍です。


私が過去5年間に行ったことのある国の中での順位。
それ以上古いのは除外しました。
同じ国でも都市によってかなり違うし、
買うものにもよるので
ちょっと比較は難しいですけどね。
日本の位置づけも、迷いますね、、。


フィンランド・スウェーデン
イギリス
NY
日本・イタリア
オランダ・オーストリア
ドイツ
ハンガリー
エストニア
 期待していたトピックスだったのですが、思いこみだけの書き込みばかりで、正直大変残念です。
 偏差値というからにはちゃんと統計処理をして標準偏差を出しましょうよ。

 まだ未成年などで統計処理が出来ない人もいるかも知れませんが、そうであるのならばせめて、基準となるアイテムを決めて、その値段を日本の物価との差で比較するとか、もう少し理性的な手法はないものでしょうか?
スウェーデン・デンマーク・ノルウェー・イギリスと旅行に行ってきましたが、どこも物価が高すぎてビックリでした…(>_<)
ノルウェーは、スイスより高いと聞きましたが本当でしょうか??
まぁまぁこおろぎさん
そんなにくわし〜く調べてみたければ
他力本願せずご自分でって事で。

そもそも日本人の生活レベルをどこで基準にするかで
けっこう受け取り方が違うように思えるので
ここは1つ、わたしの独断であまり役に立たない
「夜遊びの価格」はいかがでしょうか

日本では有名DJがゲストプレイして楽しくお酒を2杯いただくと
だいたいfeeが4500円drinkがカクテル2杯で2000円とします。
私の旅&生活をした記憶から適当にピックアップすると、、、

ロンドン fee 15£(3,296円) drink16£(3516円)
チューリヒ fee CHF30(2,842円) drink CHF20(1895円)
パリ   fee 20Euros(2992円)drink 10Euros(1496円)
ロス   fee $16(1853円)drink $10(1158円)
イビザ  fee 48Euros (7180円) drink20Euros(2992円)
ベルリン fee 13Euros(1945en ) drink 8Euros(1196円)
ニューヨーク fee$20(2317円) drink$15(1737円)
ミラノ  fee 25Euros(3740円)drink 15Euros(2244円)
バルセロナ fee 33Euros(4937円) drink 20Euros(2992円)

ちょっと都市に偏ってますがクラブに行く訳なのでここは
有名都市だけで絞ってみました。
とすると平均が5592円 標準偏差が2097円(このあたり適当)
ロンドン 55.8
チューリヒ 45.9
パリ 44.7
ロス 37.7
イビザ 71.8
ベルリン 38.3
ニューヨーク 42.6
ミラノ 51.8
バルセロナ 61.1
これに日本を当てはめると 
日本 54.3

ま、あくまで適当な数です、細かい数ははしょりましたので
でもこれ、やってみておもしろかった〜!
値段偏差値が高い、安いって言うより
この価格偏差値に見合う環境だったかしら?
ってことなんだよね、音質、お酒のおいしさ楽しさなどなど、、、

こおろぎさんの言うとおりやってみたら結構おもしろかった!
でも時間かかっちゃったよw馬鹿はツライっす。

長文失礼いたしました〜〜〜
参考になるトピックですね!
面白そうなので僕も訪問国をランキングしてみたいと思います。

偏差値だと個人的にやりにくいんで、日本で100円のものがだいたいいくらで買えるかを考えると・・・

170 スイス
150 オーストリア
145 フランス ドイツ
120 ベルギー
100 日本 イタリア 
95 アメリカ カナダ 
90 ロシア ハンガリー 
85 オーストラリア ギリシャ チェコ
80 シンガポール
75 韓国
70 台湾
65 スロバキア ポーランド
60 セルビア
50 ブルガリア
40 ペルー
35 マレーシア 
30 タイ 中国(北京)
25 ボリビア エジプト ベトナム
20 インド 中国(内陸部)

食費、宿泊費、交通費、みやげ物などの金額を思い出して作ってみました。移り住んで、生活するとなるとまた違った値になるんでしょうね。
1EURO=16X円のときのドイツの物価です。

ミネラルウォーター(2L)
0.19cent(33円)

コカコーラ(2L)
0.39cent(65円)

ハムスライス(1パック)
0.59cent(100円)

旅行者の物価と現地人の物価はえてして異なるもので、その土地の一番安い暮らし方は現地人の暮らし方です。日本の現地人価格と外国の旅行者価格を比べたら、外国のほうが高く出るのは仕方ないでしょうね。

>1さんも旅行が前提だとおっしゃってるので、日本の現地人価格と外国の旅行者価格を比べているのだと思って、参考にさせていただきます。
自分が行ったヨーロッパの国々での感想では…。
1、スイス(同等に高いのが北欧、アイルランド)
2、モナコ(同等でイギリス)
3、フランス
4、スペイン(特にバスク地方)
5、イタリア
6、オーストリア
7、ドイツ
以下、ポルトガル、東欧の国って感じがします。

ユーロが高くなったので、ユーロ導入前に比べて、ユーロ各国は2倍以上の物価になりましたから^^;
本当に高くなりました。
スイスの物価の高さが目立たなくなった気がします。

ログインすると、残り14件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

そうだ、世界を飛ぼう 更新情報

そうだ、世界を飛ぼうのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング