ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

鰻屋 藤井猛コミュの我々には時間がない。

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
フィリアさんは藤井九段の解説がお好きなんですね。
私も「我々には時間がない」「こっちは蒲焼しか出さない鰻屋なんでね」というのは名言だと思います。
私快男児の好きな解説は、20代からあの薄毛がプレミアシップな木村一基さんです。彼の急戦の講座もしっかりみてました。そんな私も最初覚えた振り飛車対策はズル熊で、序盤のエジソン田中寅彦九段の本で勉強しました。

ここまでの参加者の方の気風を分類しますと、
快男児→居飛車急戦党
フィリアさん→居飛車ズル熊党
よっちゃんさん→振り飛車党
ということですね。

今のA級でいうとズル熊が得意なのは、○九段と三浦八段になるんですかね?

コメント(9)

木村さんの解説は最高ですね。一番分かりやすいし、司会の千葉涼子との駆け引きが見ものでした。

三浦八段は特にズル熊大好きっ子です。他はたまに急戦をしているイメージがあるなあ。

ちなみに当方が目指しているのは、先手なら中原流相掛かり(浮き飛車で中住まい、3筋から銀を繰り出すあれ)で、後手なら相掛かりか8五飛車です。相手が角道を止めて矢倉にしてきたら米長矢倉、角交換してきたら適当に、という感じでございます。相掛かりをみんな受けてくれなくて寂しいですね(´・ω・`)
おれは振り飛車破り党です。4五歩早仕掛けが専門です。われわれには時間があるのでいずれ研究したいでやす
4五歩早仕掛けは、わざわざ飛車のいる4筋をつついて仕掛けるので、プロの間で筋悪だと避けられる、という話をどこかの巨大掲示板で耳にしますた。そう言われればそうかもだけど、実際2筋を破れるのはなかなかの快感ですな。ジュニさんの急戦は24振り飛車党のどのレベルまで通用するのでしょう((((・∀・))))
私も※先生の「必ず勝つ基本手筋」で将棋を覚えたせいか、相掛かり→矢倉の順で出現頻度が高くなります。「先手の浮き飛車は元気があってたいへんよろしい!!」とは故原田泰夫九段が少年時代に故塚田正夫名誉十段に言われた言葉。なかなか筋良しなのでは?

寒がり三浦氏は、もう三浦囲いはしないんですかね?やっぱズル熊の方がズルいといわれるだけあって優秀なんでしょうか?

よっちゃんさん、たしかにここには振り飛車党の方はまだ一人しかいないんですね。ただ居飛車党からみても藤井九段はかっこええです。鈴木VS藤井の竜王戦で居飛車ズル熊で勝ってたのはやはり蒲焼たるゆえんなんでしょうね。
島ノートは藤井システムに有効ですか?
藤井猛が依田ノートで勉強して梅沢由香里に勝つ確率だったら佐藤の羽生に対する勝率の方がまだ高そうだね

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

鰻屋 藤井猛 更新情報

鰻屋 藤井猛のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング