ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

マーケティングコミュのみなさんならどう使います?

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
MEMORIBO(メモリボ)ってご存知ですか?
http://www.kokuyo.co.jp/stationery/e-bungu/memoribo/

今まで紙で作っていた英単語を覚える単語帳が、USBにつけて編集できます。
1個のフォルダに100問入れられ、20個のフォルダを作ることができるので、2000問入れることができます。
i-Podのようにシャッフルもできます。

私は、広告代理店に入って、全テレビ局やラジオ局を一気に覚えさせられたことがあります。
フジテレビ→CX、東海テレビ→THK、仙台放送→OX
また、業界用語も単語帳で覚えました。

こんな使い方は当たり前ですが、皆さんならどう使いますか?
海外出張が多いので、勧められて一個買って簡単な現地語でも覚えようとしたのですが、萎えてしまいました。
電話帳にするのにも携帯にすでに入っているし・・・。

コメント(5)

微妙な商品ですね。
1カードに最大全角48文字って使いにくそうな気もします。

単語カード以外の用法であれば、自分なら営業先の担当者の名前を入れて、その方の趣味やイベントを覚えるのに使うとか・・しかし入力する時点で覚えてしまいそうな気もしますが。

USBメモリのように価格がもう少しこなれると、イベントのノベルティーで使えそうです。
画面が白黒なのがなんだかまずつまらないですよねー。
マンション営業で顧客名・部屋番号・属性などをいれておくとか。
7000円も出すならもう少し高い電子手帳を買う
ボーダフォンで辞書と英語ゲーム付のがあるし
皆さん、アイデアをありがとうございます!

合コンでの使い方はありっちゃーありですね。
このあたりを深く探るとこいつも息を吹き返すかも・・。
でも、私の歳じゃあ、あまり合コンの機会はありそうにもない。。。

皆さんのおっしゃるように、営業ツールとしての活用が一番いいですかね。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

マーケティング 更新情報

マーケティングのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング