ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

FPのブログ集コミュの【No.17】独立系FP養成講座Somerise Projectに参加されている水野圭子さんの執筆

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
皆様へ

この度、独立系FP養成講座Somerise Project Japanに参加されている方々が執筆された内容に関しまして、公表をさせていただきたいと思います。

まず初めに、
独立系FP養成講座Somerise Project Japanとは何かと申しますと、その名の通り、独立系FPを養成する塾になります。

サムライズの起業塾のミッションは、受講者のみなさんに独立して仕事をしていける実力をつけて頂くことです。そのために、わたしたちは、講師それぞれが持つノウハウをすべてお伝えしています。
サムライズプロジェクトが考える一定レベル以上に力をつけて頂いた方には、一緒にして頂くお仕事があります。
起業塾卒業後も継続して学ぶ場があります。スキルアップしながら、独立系FPとして活躍していきましょう!
講師それぞれの会社でわくわくするプロジェクトがスタートしています。
サムライズのメンバーとして、社会に貢献できる質の高い独立系FPとして一緒にやっていきませんか?

ホームページはこちら↓
http://somerise.net/

今回は受講されている水野さんの執筆をご紹介したいと思います。
水野さんのブログはこちら↓
http://ameblo.jp/fpkeiko0106/

書かれた内容は↓

【自賠責保険の値上げ】
自動車を持っている方に今年から負担が増え、強制保険である自賠責保険が4年ぶりに値上げされます。
保険金の支払いが想定以上に多く、損害率が悪化したことが、今回の値上げの理由と言われています。
今年度以降も、段階的に自賠責保険料を引き上げていくことが決定されました。

2011年4月始期以降の契約から、平均して約12%の値上げとなりそうです。

<2年契約の自賠責保険料の変化>(沖縄と離島を除く)

 車種    変更保保険料 値上げ保険料
普通自動車  24,950円    2,480円
軽自動車   21,970円    2,990円
バイク    14,110円     710円

ドライバーの方にとってのさらなる負担は、任意保険加入の自動車保険に及んできます。

値上げの理由に保険金支払いの増加、若者の車離れ、コンパクトカーの普及が大きく影響されているそうです。

大手損害保険各社が年齢層別に料率区分を設定し、今まで30歳以上(もしくは35歳以上)は一律の年齢区分だったものが変更され、
10歳刻みで保険料が変わってきそうです。

特に60歳以上のシニアドライバーでの保険金支払いが増加しているため、高齢者での保険料の値上げ幅は大きくなりそうです。

値上げ幅は最大で8%を超える(年齢区分70代〜)と言われていますが、
具体的に保険料がいくらアップになるのか、正式な保険料が出るまでわからないようです。


4月には損保ジャパンが、7月には東京海上日動がそれぞれ値上げ実施に踏み切る予定です。
この動きを受け、他の損保各社も値上げする可能性が高いので、家計に及ぼす影響は大きくなりそうです。

保険料の引き上げによって家計の影響を少しでも少なくするため、契約タイプの見直しや特約を見直してもいいでしょう。


次回もよろしくお願いいたします。

次回は4/17日(日)に開催します。ご興味のある方は是非ご連絡ください。

独立系FP養成講座Somerise Priject Japan
http://somerise.net/

ファイナンシャルプランナー
伊藤 亮太
http://www.ryota-ito.jp

アメーバブログも見てください
http://ameblo.jp/skirr-jp/

スキラージャパン株式会社
http://www.skirr-jp.com

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

FPのブログ集 更新情報

FPのブログ集のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング