ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

FPのブログ集コミュの【No.14】独立系FP養成講座Somerise Projectに参加されている水野圭子さんの執筆

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
皆様へ

この度、独立系FP養成講座Somerise Project Japanに参加されている方々が執筆された内容に関しまして、公表をさせていただきたいと思います。

まず初めに、
独立系FP養成講座Somerise Project Japanとは何かと申しますと、その名の通り、独立系FPを養成する塾になります。

サムライズの起業塾のミッションは、受講者のみなさんに独立して仕事をしていける実力をつけて頂くことです。そのために、わたしたちは、講師それぞれが持つノウハウをすべてお伝えしています。
サムライズプロジェクトが考える一定レベル以上に力をつけて頂いた方には、一緒にして頂くお仕事があります。
起業塾卒業後も継続して学ぶ場があります。スキルアップしながら、独立系FPとして活躍していきましょう!
講師それぞれの会社でわくわくするプロジェクトがスタートしています。
サムライズのメンバーとして、社会に貢献できる質の高い独立系FPとして一緒にやっていきませんか?

ホームページはこちら↓
http://somerise.net/

今回は受講されている水野さんの執筆をご紹介したいと思います。
水野さんのブログはこちら↓
http://ameblo.jp/fpkeiko0106/

書かれた内容は↓

【外貨建て商品のポイントとリスク】
 日本において低金利が続く中、高金利の外貨建て商品に注目が集まっています。

 今回はこの外貨建て商品のポイントとリスクについて見てみましょう。

 外貨建て商品には、外貨預金、外国株式、外国債券、外国投資信託、外国為替証拠金取引(FX)などがあります。
魅力は日本に比べて高い金利と、タイミングによって為替差益を得ることができることです。

 日本の普通預金は0.02%に比べ、外貨建て商品は4%以上を超える金利となる可能性が魅力的です。

 また為替の動きによって値上がり益を期待でますが、逆に為替差損となりリスクもあります。
 
 金利が高くても為替差損が大きくなると、金利など一気に吹き飛んでしまいます。

 例えばドル預金をした場合、預けた時より引き出した時の方が円安になっていれば為替差益が発生します。

 円高の時に外貨を購入して円安の時に売却する、その幅が大きいほど為替差益が大きくなります。

 具体的なケースで見てみますと、100万円を1ドル=80円の時にドルを買います。

 そうすると100万円÷80円=12,500ドルとなります。
 
 その後為替が1ドル=100円になると、12500×100=125万円となり、25万円の為替差益が享受できます。

 国内投資に比べ外国建て商品は為替リスクがありますし、信用リスクやカントリーリスクも高いといえます。
 また預金保険制度の対象にもなっていないことにも注意が必要です。

 金融資産の運用目的にあった全体的なバランスが必要で、あくまでも余裕資金の範囲内で投資されることをお薦めします。

明日よろしくお願いいたします。

次回は27日(日)に開催します。ご興味のある方は是非ご連絡ください。

独立系FP養成講座Somerise Priject Japan
http://somerise.net/

ファイナンシャルプランナー
伊藤 亮太
http://www.ryota-ito.jp

アメーバブログも見てください
http://ameblo.jp/skirr-jp/

スキラージャパン株式会社
http://www.skirr-jp.com

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

FPのブログ集 更新情報

FPのブログ集のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング