ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

FPのブログ集コミュの【無料】1月26日(水)19:00〜SBI証券新宿支店にてFP花輪陽子氏と対談します☆

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
皆様へ

1月26日(水)、19:00〜SBI証券新宿支店にて、人気FP伊藤亮太氏と花輪陽子氏徹底対談!!
『新興国か!?それともジャスダックか!?明かされる投資の真実。』
を開催いたします。

詳細は下記をご覧ください。セミナー参加費は無料です!
予約はこちら↓
https://www.sbisec.co.jp/ETGate/WPLETmgR001Control?OutSide=on&getFlg=on&burl=search_home&cat1=home&cat2=seminar&dir=seminar&file=seminar/home_seminarreal_110126.html

ちなみに、1月19日の外債セミナー(初心者〜中級者向け)の予約はこちら↓
https://www.sbisec.co.jp/ETGate/WPLETmgR001Control?OutSide=on&getFlg=on&burl=search_home&cat1=home&cat2=seminar&dir=seminar&file=seminar/home_seminarreal_110119.html

近年、世界に眼を向けてみますと、成長期待を裏付けにした中国やベトナムそしてインドネシアを中心としたアジア新興国投資に人気がでています。
しかし国内に眼を向けてみると、2010年11月中旬以降「JASDAQ−TOP20ETF(1551)」投入に活気づいたJASDAQ(ジャスダック)は、ライブドアショック前の18日連続高値更新に続く16日連続高値更新を記録し投資への魅力が見直され始めております。
そこで今回のセミナーでは、2名のFPが有望な投資先として期待される「アジア新興国」と、投資魅力が回復しつつある「JASDAQ(ジャスダック)」を徹底比較し、投資する上での有利性及びリスクを分かりやすく解説します。

『本当に、アジア新興国投資はリスクよりリターンが大きいのか?観光地としての魅力だけではないのか?』
『本当に、ジャスダックは依然として魅力ない投資なのか?日本新興市場はライブドアショック以降、まだ死んでいるのか?』

伊藤亮太氏と花輪陽子氏そして大阪証券取引所の高橋 康匡氏が対談を通じて、新興国投資とジャスダック投資の真実を明らかにします。
ご参加お待ちしております。

伊藤亮太氏・花輪陽子氏より投資家の皆様へのメッセージ
アジア通貨危機の記憶があるように、新興国投資には通貨リスクがあります。一方、ジャスダックには通貨リスクがありませんが、銘柄によっては東証一部銘柄のような低成長という場合もあります。
リスクとリターンをしっかり把握し、有利不利を見極めて頂ければと思います。

セミナーに参加するとこんなことが学べます!
アジア新興国の投資リスク・リターン ジャスダック投資のポイント アジア新興国とジャスダック投資の違い


スキラージャパン株式会社
取締役副社長
伊藤 亮太

慶應義塾大学大学院商学研究科(専門は社会保障・年金)修了後、証券会社の営業・経営企画部門等を経て2007年11月、「スキラージャパン株式会社」を設立。個人の資産設計を中心としたマネー・ライフプランニングの提案・サポート等を行うと同時に、企業やオーナーに対する経営コンサルティング、相続・事業承継設計・保険設計の提案・サポートを主に行っている。

また、CFP®認定者として、FP受験講座等の講師として活躍するかたわら、大学等で金融や資産運用、年金、保険などの講演も行っている。著書として、『ゼロからわかる金融入門 基本と常識』(西東社)などがある。

ファイナンシャル・プランナー、作家、翻訳家
花輪 陽子 氏

外資系投資銀行に8年間在籍も、リーマン・ショックによる所属部門閉鎖のあおりを受けて無職となった自らの経験を生かし、不況に打ち克つお金の管理術の提案を行っている。

著書に「夫婦で年収600万円をめざす!二人で時代を生き抜くお金管理術(ディスカヴァー・トゥエンティワン)」。

株式会社大阪証券取引所
市場企画本部 市場企画グループ サブリーダー 高橋 康匡 氏

1978年生まれ、早稲田大学大学院法学研究科修了、埼玉県出身。
入社後、デリバティブ部門、IT開発部門を経て2007年より現物商品の企画・開発担当となり、我が国初の金銭信託・金銭解約型となるWTI原油ETFや上場カバードワラント等の開発に携わる。


証券外務員資格ナビを運営しています。経済・財政・金融、資格試験対策が学べる無料メールマガジンを発行しています。登録無料ですので是非ご登録ください。詳しくは↓
http://www.shoukengaimuin-shikakunavi.com/
(注:登録後、確認メールがきますので確認メールをクリックしてください。登録完了となります)

スキラージャパン株式会社
http://www.skirr-jp.com

個人HPも稼働中★FP技能士3級実技模擬試験無料公開中!
http://www.ryota-ito.jp

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

FPのブログ集 更新情報

FPのブログ集のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング