ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

川口市立飯塚小学校コミュの久しぶりの小学校

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
今日、2005/09/25。小学校4年生の初めまで、通っていた飯塚小学校へ行きました。さすがに中までは入りませんでしたけど、外から3枚写真を撮ってきました。1人で写真を撮ってると怪しい人ですよね?だからささっ、と撮ってきたのであまり良い写真じゃないです。どなたかもしよろしければ、小学校(もしくは学校近辺の思い出の場所)の写真をアップしていただけませんか??写真を元に当時のお話が出来れば良いなと思ってます。

コメント(32)

引き続き、共生幼稚園の写真も撮ってきました。小学校と同様にささっ、と。今度ゆっくりと良い写真を取りたいと思います。今の共生幼稚園は門にマスコットが付けられて、遊具も華やかになっていますね。砂場は健在だったかな?(よく見なかった)。また行こ。
たかしんさん
懐かしい写真ありがとうございます。両方ともボクの母校でもあります。
中学卒業後、千葉へ越してしまったので非常に懐かしいです。
もしかしたら、たかしんさんとはお会いしてるかも知れませんん、同年代みたいですし。
むきまっくさん
はじめまして。僕は生まれて10年間川口市飯塚に住んでました。
中学生になったら又川口に戻ってくる予定だったみたいですが
結局戻ることなく。でもそのおかけで、川口をすごく懐かしく感じるようになり、この場所へ戻ってくると、当時の楽しい思い出がよみがえってきます。僕は飯塚2丁目に住んでました。むきまっくさんも近くですかねぇ?きっと会っているよ!!
たかしんさん
二丁目でしたか。自分は飯塚四丁目です。
いまはもう越してしまったので明かしてしまっても問題ないと思うのですが、ドミール川口というマンションに住んでましたよ。
同世代なら近所に駄菓子屋さんやWING、ファミマがあったので知ってる人も多いと思います。
いやぁ〜、懐かしいですね。川口の旧友も引越し等でバラバラになりつつあり、なかなかそちらへ顔を出す機会がないので嬉しいです。
むきまっくさん
ドミール川口には友達が住んでいたと思います。その友達もひっこしてしまったようです。さい君元気ー?駄菓子屋は僕も何回か行きました。ディグダグをやったっけな?ゲームありましたよね?WINGってなんでしたっけ?
さい君?うぅ〜ん思い出せない…。
そんなに大きなマンションじゃなかったから殆ど把握してるはずだけどなぁ。飯塚小は班で登下校してたし…。
そうそう、ディグダグがあったのはウラベです。駄菓子屋の奥にひっそりとありました。ボクもやったなぁ。
WINGはマンションの対角線上にあった本屋さんですよ。一階が本と文具で、二階がレンタルビデオ。
途中、ファミマとWINGの間にD-STATION(名前おぼろげ)っていうCDショップも出来ました。
あぁぁ、懐かしい。
ゲームはウラベかぁ〜。駄菓子屋の奥?駄菓子屋の地下っていう記憶でした。WINGはあの本屋さんのことでしたか?その隣にCDショップそしてファミマでしたね。道路はさんで電気屋さんもまだ健在!
ホント、懐かしいですねぇ。
また、写真撮ってきま〜す。
駄菓子屋は奥だったような気が…。でも絶対かって言われると定かじゃないです。
おぉ〜電気屋さんって飯塚電気ですね。懐かしぃ〜。
写真楽しみにしてますね。怪しまれない程度に宜しくお願いしますw
金令え!?さんとは10年くらいの歴史の差があるんですね。
転校してしまうと本当に懐かしくて、訪れると当時にタイムスリップした感じになりますよ。また行こう!
はじめまして^^
むきまっくさんもたかしんさんもきっとどこか出会ってると思います^^
私の実家はドミールのちょっと先で八百屋をやってました^^今はないですけど^^;
小さい頃よくドミールの中で遊んでたのでむきまっくさんとは遊んだこともあるかもw
雪月花さん、はじめまして。そうですね、年も近いし、絶対どこか出会ってるはずですね。ドミール付近の友達のうちに良く遊び行ったものです。(土手の手前)
たかしんさんはじめましてです^^
土手の近くのお家って誰のうちだろ・・・
なんか名前聞いたらわかっちゃいそうですね^^
す、すごい。
僕も途中で引っ越したのですが、

>むきまっくさん
僕もドミール川口住んでました。懐かしい〜。
今、23歳なので飯塚小4年生になる前の春休みに引っ越したんですけど、もしかして知り合いとか?

>雪月花さん
八百屋さんて、ヤオケイさんですか?
部屋の窓から見えた。隣には、タムラという駄菓子屋があって、
飯塚小の裏手にあるカメヤ(だっけ?)とかいう駄菓子屋が
もっぱらのプレイスポットだったなぁ。

懐かしい!
tk231さん

ヤオケイさんじゃないほうですw
私もタムラ・かめや・うらべこの辺で遊んでましたよ^^
日曜の夕方の小学校。
ちょっとだけ校庭へお邪魔しました。
さびしげな感じかな。
あああ〜変わってないなぁ。
あのすべり台、よく高オニしたなぁ。スカートで(笑)
(~人~)パン (~o~)vツー (p_q)マル (Γ‥)ミエ

タイヤもどん・じゃんけんしたなぁ。

あの中央の日時計は
私達が高学年の時に
卒業生の彫刻家さんから寄贈されたんだったよね。

うんてい、今じゃ腕力ないから出来ないんだろうなぁ。
> 雪月花さん

ドミールで遊んでいたんですね。しかも年齢近いみたいだし、確実に遊んだことあるかも知れませんねぇ。
自分は兄が3つ上なので、年上の方ともよく遊んでいましたよ!

> tk231さん

えぇぇ?!ドミールだったんですかぁ!
そんなに大きなマンションじゃないし、ドミールの住人のことは殆ど把握していたと思うので、知り合いの可能性大ですねぇ!!
低学年と一緒に通学したりしてたので、一緒だったかもしれないですね。ちなみに自分は4階に住んでましたよ!
>むきまっくさん
私の一つ上・・・どなただろう^^
おそらく一緒に遊んだことありそうですね^^
>むきまっくさん
>ミィマさん

ドミールの3階に住んでました。
部屋の番号は忘れたけど、管理人さんがいた入口のすぐ近くにある階段を上った3階です。
幼稚園は共生幼稚園でした。

早生まれで1983年なので、1982年度に生まれ、
今年で23歳です。男です。

わかります??
> 雪月花さん

自分の苗字は木内と言って、兄と私の男二人兄弟でした。
なんか偶然の出会いってすごいですねぇ。


> ミィマさん

はじめまして、ミィマさんもドミールですかぁ。しかもお兄さんの年齢はかなり自分と近いので、遊んでそうですねぇ。
誰だろう、2〜3歳下だと仲良く遊んでた子も多いなぁ。
管理人さんは確かにハゲで恐かったですねぇ。集会場兼・給水タンクの屋上で遊んでよく怒られてました。
でもお菓子くれたりして優しいところもある人でしたよね。


> tk231さん

ドミールの3階ですか。管理人さんの隣の階段ですね。これもよく覚えてます。
自分は管理人さんの家を通り越して中庭に出て一番初めの階段を上った4階です。奥まったような感じになってる廊下の先に一軒だけある部屋でした。
もう引っ越して15年くらいになりますが、鮮明に覚えてるもんですねぇ。
むきまっくさん

うっすらながら記憶にございますw
確実に遊んでますよww
私はドミールの前の道を線路方向に少し歩いた所で八百屋さんを実家がやってました^^
一丁目公園の氷川神社には「カタヤ」のジジィがよく商売してましたね、といっても世代が違うとわからないカモ…
みなさんこんにちは。

写真UPさせていただきます。
いなり湯・やまや跡地
ドミールマンション・うらべ跡地
かめや・うさぎや跡地 私が在学中のあだなです。
懐かしんでくださいませ。
ちょっと、お尋ねしますが、もんじゃの事をぼったらっていっていませんでしたか?東京出身の妻はそんな言い方しないっていうもので、飯塚あたりでは、ぼったらと言っていたとおもうのですが。
>>[29]
はい、ぼったらでした。
家のすぐ近くにぼったら屋さんがあって、
よく通ってました。
>>[30] 有難うございます。やっはりそうですよね。飯塚辺りの独特な呼び方みたいですねわーい(嬉しい顔)なんか色々懐かしいです。
自分が入学した時は、まだ木造の校舎が残っていたっけ。体育館は出来たばかりでしたね。

ログインすると、残り5件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

川口市立飯塚小学校 更新情報

川口市立飯塚小学校のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング