ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

書道コミュの大至急!質問です!!

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
はじめまして。
小3の息子が書道をならってます。
今年1月に書道の大会があり見事 最高賞を頂きました!
問題が ここからです!!
賞状は後日 小学校に届き表彰されて持って帰って来ました。
そして よく見ると修正液を使って その上から書き直しをしてる部分があったのです!!
賞状に修正液?!
しかも最高賞なのに…
もうショックで主催者に連絡して書き直しの依頼をした所
書き直しとなると県の印が押してあるから始末書をかいたりして時間が掛かりますよ?とか言われて…
めんどくさそう扱われました…
こんな事ありえますか!?
皆さんなら どうしますか!?

コメント(14)

賞を受けた側からの感情からして時間がかかっても、たとえ1年かかろうとも直してもらうべきだと思います。
修正も許されるような、その程度の賞だと勘違いしませんか?
誰が書いたかは存じ上げませんが、頭疑いますね。
私なら書き直しさせます。
自分もよく賞状を書きますが、万が一誤字があった場合、目立たないわずかな誤りであればカッターで表面を削って書き、なにがあっても修正液は使わないです。どの段階での誤り(原稿誤りなのか、筆耕者誤り)なのかわかりませんが、始末書を書いてでも書き直すべきと個人的にはそう思います。書き手側の意見としては、そもそもそういう感覚しかないのであれば筆耕はすべきではないです。
皆様 ご意見ありがとうございます!!
修正液が使われた所は

第十七回の七の部分です…八と書いたらしく…

主催者側の言い分は
県のマークの賞状と県の印があれば これだけで立派なものですよ!!
額に飾れば光で反射して分からないから(~ヘ~;)なんて言うんですよ!!
昨日 主催者に連絡して やはり書き直しの依頼をしたら カッターで削って見るので持って来て下さい。
それでも気に入らないなら始末書出して書き直しします。でもね中々 県が印を押してくれないから それこそ来年までかかりますけど!?と…
本当に いい加減で呆れました…

受賞 おめでとうございます。
威風堂々とした字で 何枚も練習して書いたと思いますが、 賞を取りたくて頑張ったのでは無く
上手く書きたい一念で書いたのではないのでしょうか?
賞を書き直してもらうよりも、書道を極めるきっかけにした方が良いのでしょうか?
きっとこれほど 上手であれば この先が楽しみだと思います。
何だか 生意気な事を言って申し訳ありません。
> 一夢庵(いちむあん)さん
お返事ありがとうございます♪
一昨年も最高賞ではなかったのですが 名が付く賞を頂きました。そして昨日は何も賞を取れず…
今年はリベンジで本人も練習に力を注ぎました!!
その結果の賞でしたので…考え方一つなんでしょうが…相手と色々やり取りをしてる中 今だ一度も謝罪の言葉がないのです…
この大会は公開審査で写真にもありますが審査員が色テープを貼り付けて行くんですよ。
今日 カッターで削った賞状を取りに行って来ました。もうガタガタです…
修賞状を書いたのは主催者の弟子で確認したら字の間違いじゃなく筆を落としたと言われました。
これでも納得いきませんか?早く額に飾ってあげなさいと…
呆れて何も言わないで出てきました。
言い訳ばかり…
なので息子が通ってる書道教室の先生が(もちろん怒っています!!)県に問い合わせした所 始末書なんて簡単なもので書き直しをして頂ける事になりました!!少し時間はかかりますが新しく賞状が届いたら元の賞状と差し替えします。
色々なご意見ありがとうございました!!
この様な事はあってはいけない!!
新聞にも大きく取り上げられ 書いた作品も8月まで銀行やら色々な所に展示されるのに…
小学校の校長先生もビックリしてました。
これからも もっと上を目指して親子共々頑張って行きたいと思います!!
一昨年は比叡山の大会で
比叡山書道連盟賞も頂いたので(^ω^)皆様から温かく見守って頂けたら嬉しいです♪

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

書道 更新情報

書道のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。