ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

UCR Ext. 1988〜1991ころ在籍コミュのごぶさたです

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
ESL時代の友達から、奥さんの義姉さんが10年ほど前に
スペインに留学してた時のスイス人の友達が
京都に行くからガイドしてあげてって連絡がきて、
土曜と日曜、京都観光してきました。

土曜日はその人が泊まってたホステルで一緒になった
オーストラリア人の子も来て3人で観光することに。
観光に行く前に、駅ビルの屋上から京都の
全景を紹介しました。
駅ビルの中でお箸の講習をしてたので、二人とも
興味深く受講してました。私もおはずかしながら
お箸があまりうまく使えないので、
一緒に講習を受けました(^^;。

そしていよいよ観光へ。
三十三間堂と清水寺と京都っぽい祇園の白川の方を
バスの一日乗車券を使って案内しました。

清水寺では、英語の授業の一環なのか、
中学生の男の子達に福笑いを英語で紹介
されて一緒に遊んだり、毎日放送の人が
外国からの観光客がどんな写真を撮っているかと
いうのでインタビューを受けたり、
思いがけない楽しいハプニングに遭遇しました。

日曜はイギリス人の子も加わって4人になりました。
ホステルの人が、その日は年に一度
狸谷山でガン封じのお神酒が無料でふるまわれる
と教えてくれたというので行ってきました。
山の中腹にあるので、坂と階段があって
いい運動になりました。

京都に住んでても狸谷山なんて行ったことなくて、
そんな行事があることも知らなくて、
逆にガイドしてもらった感じです。

あちこちで拝観料を払わないといけなかった
のですが、狸谷山は入場料はなくて、
車を運転してきた人とかは、お神酒をペットボトル
に入れてもらってました。
京都人の私でも知らなかったのに、
外国からの観光客もいっぱいお参りに来てはりました。

運動の後でお腹もすいたのでランチをする
ところを探してたのですが、
スイス人の子はベジタリアンで、
他はお肉が食べたいというので、
どちらも食べられるものがありそうな
お手ごろな値段で食べられるイタリア料理の
サイゼリアでランチをすることにしました。

その後は定番の金閣寺に行ってきました。
久しぶりにいろんな国の人たちと
楽しく過ごせて、ESL時代を思い出しました。

コメント(4)

久々にてるりん参上待ってたよ♪

ガイドお疲れ様〜!
それにしても急に頼まれたのにお見事なガイド!
しかも飛び入りで人数まで増えて、ご苦労様でした。

英語で日本の案内するっては難しいもんだけど、スゴイね〜。
私はかれこれ何年英語しゃべってないんだろう・・・
わたしにゃ無理だわ。

私が京都に遊びに行くときは日本語で案内お願いします♪
なるほどね
まだまだ初心者なもんで(^^;

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

UCR Ext. 1988〜1991ころ在籍 更新情報

UCR Ext. 1988〜1991ころ在籍のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング