ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

宝石鑑定士コミュのカットについて教えて下さい

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
今検討中のダイヤ(婚約指輪です)のカット評価が総合でベリーグット(その中でシンメトリー、ポリッシュはエクセレント)らしいのですが、

これはあまり輝きはよくないんでしょうか??

やっぱりシンメトリーポリッシュのどちらかがベリーグットでもカットがエクセレントで鑑定書の総合がエクセレントのものの方が輝くんですか???



本当初心者で無知なため、どうか教えてください。

コメント(6)

まずは、ご婚約おめでとうございます!!わーい(嬉しい顔)


一応『最も美しく輝かせるようにカットされている』みたいな感じで『Excellent』とグレーディングされますが、正直一般の方はVeryGoodとExcellentの違いなんてわからないんじゃないかと思います。

例えカットが悪くても綺麗に輝く石はたくさんありますし、逆にカットが良くても、くすんで見えたり光らない石もあります。

ですので、プルトニウムガイさんのおっしゃる通り、最終的にはご自身が納得できるか、に尽きると思います。


お店によっては顕微鏡等を使って商品のキズやカットを説明してくれる所もありますし、よく吟味してみて下さい♪


*かなり乱暴な言い方ですが、、

カラー:F以上
カット:VG以上
クラリティー:VS1以上

は業者が相場を決めるためにある(一般の方には普通は違いがわからない)と思ってもいいかもしれません(これら以下ですと一般の方にも違いがわかりやすいと思います)。。
遅くなりましたがまん顔

そうなんですね、本当に奥が深くて選ぶのが難しいですあせあせ(飛び散る汗)


Fカラー VVS2 エクセレントとゆう石が入ってきたみたいなので見に行ってきますぴかぴか(新しい)
某鑑定所でカット判定していたものです。
ポリッシュ、シンメがEX、総合がVGということは、以前の基準でしたらEXの可能性があるVGかもしれませんね。
ここ数年でカット基準が変わったので…

輝きは、見た目で判断された方がいいと思います。
こんにちは。側面のカットに関して教えて下さい。

私は大きいルースをインテリアの様に置くのが好きなのですが、

少々持っている自分の合成石の側面のカット(下の頂点に向かって減衰する部分)を見ると、カット面とカット面の接続面が、0.5mm程、微妙にズラしてしてある事に気がつきました。

これは何なのでしょうか?良くないカットなのでしょうか、それとも石の強度かなにかの問題で、ずらしているのでしょうか?

宜しければご返答お願い致します。




ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

宝石鑑定士 更新情報

宝石鑑定士のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。