ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

秘密のケンミンSHOWコミュの☆お雑煮☆

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
電球ぜったい特徴あると思うんですよー!ちなみに、私の出身の愛媛では、野菜の入ったすまし汁にアンコ入りのお餅いれますグッド(上向き矢印)グッド(上向き矢印)アンコはかかせません!!むしろ、アンコ入ってないとお雑煮じゃないです!!

わーい(嬉しい顔)みなさんのところではどんなお雑煮を食べますか?

コメント(17)

丁度、お正月に写メったのが残ってました☆ミ

◆すまし汁、丸餅2つ
◆大根、人参、海老、鶏肉、蒲鉾‥(私は嫌いだから入れないけど、お好みでほうれん草)

大阪では白味噌仕立てが普通ですが
(高校の時担任が聞いてきた時はクラスで3人だけ おすましで あとは全員白味噌でした)、
うちは両親が愛媛出身だからかな??

でもうちの両親の出身地(八幡浜市)では餡入り餅を使ったりはしないそうで、
餡入りは香川の一部じゃないの?と言われました(^-^;
東京(大田区のミミロルりんえ家の場合)の雑煮は澄まし汁のスープに焼いた四角い餅、ナルト、鶏肉、小松菜ですどんぶり

小松菜は東京生まれの野菜なんでよろしくムード
(江戸川区の小松川で作られているからこの名前が付いたのですりんご)
夫のおばあちゃんが香川出身です。
やっぱりすまし汁にあん入りのお餅冷や汗
無理げっそり
島根出身の姑は食べません。
なので、正月のお餅は2種類を用意してます。


ちなみに、私の父の里の鹿児島では、干しエビでだしをとります。
なっぱ、鶏肉、かまぼこ、人参、煮た角餅が入ってます。
僕は奈良ケンミンですが、
合わせ味噌に、根菜(人参、大根、牛蒡)に里芋と、丸餅が入ります。

嫁は岡山ケンミンなんですが、
するめいかでダシを取ったすましに、ほうれん草と、切り餅が入ります。
岡山県民
もちは湯がいた丸もち
汁はすまし
具はブリの切り身を入れます。


たけさんの奥様、丸もちがないから切り餅で代用しているのだと思います。
なるほど、そうやったんですね。
ありがとうございます。
ウチは千葉なのですが、父が新潟出身なので二種類のお雑煮を作ります。
新潟のは、ネギ、ゴボウ、大根、なると、鮭を小口に切ったものを濃いめの醤油味で煮て、イクラを乗せます(大好きです目がハート)。

千葉のはいわゆる関東風のすまし汁にホウレン草か小松菜と鶏肉ってなものですが、“はば海苔”が必需品です。
千葉でも一部の地域でしか食べないという“はば海苔”ご存じの方いらっしゃいますか
静岡出身です。

角もちを焼かないで、そのまま入れて煮ます。
具は、お大根・里芋・白菜(本当は水菜らしいけど代用?)

そして、かつお節と青海苔をかけます。

なんか、もしかして我が家だけ?とか思って検索してみましたけど、
そんな事ないみたいで静岡は、こんな感じが多そうで安心しましたあっかんべー
†朔†さん

みつぱじゃなくてみつばなんですね。
隣の県でも違いますね。共通しているのはにんじん、みつばぐらいかな。大根は入れてなかったような・・・
出身は北海道ですが……

祖母が茨城県出身で、我が家のお雑煮は一体どこの雑煮かわからないのですが……誰か同じ!って方いたら教えてください。

鶏ガラしょうゆ味

四角餅

具は鶏肉、ゴボウ、人参、大根、つと(なるとみたいなやつ)、三つ葉

です。


どこのお雑煮だべかexclamation & question

> ▽ま─こ▽さん

私も茨城です
具と出汁全く同じです
関東の雑煮だと思います。
島根県出身です
雑煮は2種類ありますわーい(嬉しい顔)
一つめは、すまし汁ベース
具は鰹節、もち海苔のみ
もち海苔は、かもじ海苔とか十六島(うっぷるい)海苔とか高価な雑煮用のです落葉(風)
具がシンプルなのは『餅そのものを味わうため』らしいです指でOK

2つめは小豆雑煮
出雲大社で有名な出雲市からきています稲穂
いわゆる『ぜんざい』です。

西なので、お餅は丸いですOK
家で餅をつく人も多く、おばあちゃん宅には餅つき器がありました門松
つきたてはやっぱり最高ですほっとした顔

ログインすると、残り5件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

秘密のケンミンSHOW 更新情報

秘密のケンミンSHOWのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング