ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

教員採用試験対策コミュの☆10/2 学習コーチング認定研修受講者募集!

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
突然失礼致しますあせあせ(飛び散る汗)

学習コーチング認定研修会を企画している者です。

こちらのように教育に対して意識の高いコミュニティでは興味を持って頂ける方もいらっしゃるかと思います。

一読して頂けると嬉しいですわーい(嬉しい顔)




☆10/2 学習コーチング認定研修受講者募集!



今、教育業界で話題の、学習コーチングを受けるチャンス!
子どもたちの自己決定・自己責任の態度を育み、「やる気」を育む、学習コーチング。
成熟社会になった今、教えること以上に、育むセンスが要求される!
教育実習、新採教員に必須のコミュニケーションスキルを獲得しましょう!

〇日時:2010年10月2日(土) 9:30〜17:00

〇場所:東京都品川区北品川5-12-4  山泉ビル3F  株式会社アットマーク・ラーニング内
http://www.coaching-academy.jp/access.html


〇費用: 認定研修修了証が不要な方は、無料。【学生に限りません】
認定研修修了証が必要な方は、25,000円
※認定修了証のメリットは、下記のURLでご確認ください。
 http://www.coaching-academy.jp/coach/index.html


〇内容:・学習コーチングとは
・なぜ、いまコーチングが必要なのか
・教えることと育むことの違いとは
・学習コーチングで何を育むのか
・コーチングで焦点を当てる、子供たちの資源とは
・見えないモノを見せる発問
・子どもと信頼関係を築く、傾聴と承認
・学習コーチングロールプレイ


〇講師:学習コーチアカデミー主席研究員 佐々木 宏(ささき ひろし)

コメント
「今後、教科書よりも深くて、新しい情報を瞬時に検索できるIT機器が発達すれば、教師は教えること以上に、育むコミュニケーションが必要になります。教えることと同様、育むコミュニケーションにも体系化した理論があります。それらを獲得することによって、教えることと育むことの使い分けができ、子供たちとより良好なコミュニケーションをとることが可能になります。是非、学生の皆様の積極的なご参加をお待ちしています!」

○申し込み方法:氏名、年齢、所属、電話番号をご記入の上、下記のアドレス宛てにメールでお申し込みください。
x.the.dark.night.men8762@gmail.com

参加ボタンをクリックし参加表明・またはkool宛てにメッセージを送っていただいても構いません。
こちらから折り返し連絡先などをお伺いします。
その他不明な点がございましたらお気軽にご連絡下さい。

○申し込み期限:9月30日




多くの方のお申し込みをお待ちしております。
決して堅苦しいものではありません。
教採・自身のスキルアップに向け一緒に勉強しましょう!!

コメント(2)


佐々木講師は、with us のサマーキャンプも講師として参加していただき
とても好評でしたわーい(嬉しい顔)
with us については→http://mixi.jp/view_community.pl?id=4194109

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

教員採用試験対策 更新情報

教員採用試験対策のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。