ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

大映「妖怪百物語」3部作コミュの妖怪の夏

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
というわけで、明日ぐらいにでも角川映画版「妖怪大戦争」に行こうと思います。また行かれた方がいらっしゃればここに感想なりとも。

しかし、今年はこの映画がらみで3部作のDVDは再販されるは、関連書物はでるわでなかなかの盛り上がり。「姑獲鳥の夏」もこれに加えて、本格的な妖怪の夏というところでしょうか。

個人的には「画図百鬼夜行」の文庫版が嬉しいのですが、その他にもいろいろな妖怪図鑑がでますね。

なかでも
写真で見る日本妖怪図鑑 Kwai books
『妖怪大戦争』妖怪推進委員会 (著)

# 単行本: 160 p ; サイズ(cm): 19

# 出版社: 角川書店 ; ISBN: 4048539019 ; (2005/07/20)

のキャッチが良いですね。
「映画『妖怪大戦争』に登場する妖怪をむりやり写したなんと202体!!」・・・・・むりやりって・・・(^^;;

なんにしてもこの映画に出てくる妖怪達。変に構えたところが無く、ほどよくチープで良い感じです。

コメント(3)

妖怪が映像になるというのが、どう捉えていいのやら・・・

>「映画『妖怪大戦争』に登場する妖怪をむりやり写したなんと202体!!」・・・・・むりやりって・・・(^^;;

確かに・・・
「むりやり」という言葉に、おっとこの編集者(?)、妖怪を知っているなと思いました。
>妖怪が映像になるというのが、どう捉えていいのやら・・・
いや、たぶん今回の「妖怪大戦争」にはひとつの答えは出ていると思いますよ。

小難しいことは抜きにして江戸時代あたりから親しまれてきたお化け・妖怪の系譜が無理なく(いや実際には力技多数(^^;)描かれていて楽しくも怖く、そしてエロチックな映画でした。

落ちで言うと結構とんでもないんですが、これもありかなと思わせる物語でした。

結局、僕が先の大映版「妖怪大戦争」で抱いていた長年の疑問(なぜ妖怪は戦うのか)にひとつの回答が得られたような気がします。

自己レスになりますが
>なんにしてもこの映画に出てくる妖怪達。変に構えたところが無く、ほどよくチープで良い感じです。

これがそのままこの映画の肝とは夢にも思わなかったです(^^;;
妖怪特撮映画祭
https://eiga.com/news/20210611/1/

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

大映「妖怪百物語」3部作 更新情報

大映「妖怪百物語」3部作のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング