ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

北陸プレーリードッグ会コミュの私的なコトなのですが…大ニュースなのです(=・ェ・=)!

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
一部の方はご存知かもしれませんが、
私は以前つがいでプレを飼っていました。

メスのプリを赤ちゃんの頃から飼っていて、
途中でお婿さんにぷれお君をお迎えしたのですが
それから半年後の夏、2匹を散歩中にぷれおがリードを外して逃走してしまい、捜索したものの見つからずそのまま行方不明になり3度目の冬がやってきて…。
時折探しに行っていたのですが、寒さの厳しい北陸で
はたしてプレが冬越しできるのだろうかとあきらめかけていました。



ところが今年!
ぷれおらしき生き物が住み着いているという情報が入ってきました。
プレのことを知っている人は少ない田舎なので、
最初は半信半疑だったのですが
☆穴を掘って住んでいる
☆犬に追いかけられて逃げていた
☆柱を齧っている

決めては
郵便屋さんが、穴から顔を出したり二本足で立っている
かわいい動物がいたので1時間近く眺めてしまったという話です(笑)

これはもうぷれおに違いない!と胸躍る感じです。
古民家の門に住み着いているらしく、
外で飼われている犬のえさを拝借して生き延びてきたようです。

本当に生きていてくれて良かった!
と思うのと同時に、野良プレとして過ごした2年あまりの間に
どう変貌してしまっているのか少し怖くもあり。。。
早く会いたいですが相手はプレ。
そう簡単に捕まるとは思えませんが^^;
SBSさんで捕獲器具を借りてチャレンジしてみたいと思います。

今回見つかったきっかけというのが、
門の一部をかじって壊したことによるようで…
早く捕獲しないと先方の家にもご迷惑がかかっているし
週末にでも現場に向かってみようと思います!

プレは北陸の冬をたくましく乗り越えていたと
思うと感激です(T T)


また続報がありましたら、書き込みします。

コメント(17)

無事にぷれお君と会えて帰ってくることを祈ってます♪
冬を乗り越えるなんてほんとにたくましい!
郵便屋さんもプレの魅力にメロメロになったのかしら〜?(*^_^*)
皆さんレスありがとう。
この週末に捕獲器と捕獲網を持って行ってきました!

実家のご近所さんの納屋の床下に住んでいるようで、
そこの家のお父さんが床板をめくって下を見てくれました。
穴ぼこだらけで、柱を30センチほど齧ってあったらしい…

その家の隣には神社があって、前に階段があるのですが
そのあたりで遊んでいる姿を郵便屋さんが数回目撃しているそうで。。。

土曜日に、納屋から床下に入る入口を見せてもらったら
土でふたをしてあったので、どかしたんだけど
今日見に行ったらまたふたがしてあった(笑)
寒い空気が入って来ないようにしてるんだね…
プレってかしこい!

そして厳しい環境下だけど、2年も経ったから
それなりの環境を整えて気ままにやっているのかもしれない。。。と、少し安心した。
それと同時に、自由を奪ってでも我が家で飼育を再開することがいいことなのか悩んでしまったりもして。
今の環境の方がプレとしてのあるべき姿に近いのかもしれない、帰ってきてほしいなんて、飼い主のエゴなのかもなぁ…とか。

でもそういう悩みより、まずぷれおの元気な姿を確認したい!
そう思いながら少しの希望を持って、捕獲器にエサとプリの臭いのついたタオルを置いてきたのです。

あーやさん
ぷれおを野良プレにしてしまった責任感から
ぜったいに連れて帰る!って思ってたけど
立派に掘られた穴をみたら、ぷれおはぷれおなりの
生活があるのを実感しちゃいました。
ほんとにプレってたくましい。。。!


しんさん
助っ人の申し出ありがとうございます。
今回はご近所さんの敷地なのでちょっと仕掛けを置いて
しばらく見守ってみるつもりです。
週末にしか行けないからちょっとやきもきしつつ…

べむっちさん
ぷれおじゃなくて違う動物だったらどうしよう
と思ってたんですが、床下の穴の形跡や齧ったあとなどのことを
考えたら限りなく、ぷれおっぽいんですよねー(笑)
とにかくぷれおの元気な姿が見たいものです
なんとか捕獲器に入ってくれるといいですねぇ。
とりあえず再会が第一ですもんね♪

気ままな生活もいいけど、きっと怖い思いも淋しい思いもしてるだろうから、暖かいiwaさんちでこれからまた生活するのもいいんじゃないかな〜と思います。
昔一人暮らし長くしてて、暖かいおうちっていいな〜って実感したことありましたもの〜
捕獲器を置いて1週間、
まだ入ってきませんねぇ…。

やっぱ野生になったら警戒心強そうだし
簡単には捕まらないかー。
お久しぶりです☆
久しぶりに遊びにきたら すごく感動的な話が聞けて 涙ぐんでしまいました〜!
生きててくれただけで すごく嬉しいですね!!
再会出来るように祈っています♪
雪降りませんように(>人<)
このあいだの週末、捕獲器の中のえさが空っぽになっていたとの連絡がありました!
えさ皿の手前に、踏み台があってのっかると入り口の扉が降りるという仕掛けなのですが、土がたくさんかかっていて扉がおりないようになってたみたいで残念ながら姿は見られなかったのですが…

一度入ってえさを運び出したなら、また入ってくるかもと思い日曜日にまたえさを置いてきました。踏み台に土がかぶらないように網の下の土をくぼませてきたのですが…
昨日またエサがからっぽになっていたとの連絡がありました。
状況みてないので、なぜエサを持ち出せたのかわかりませんが、またエサを置いてこようと思います!


住みついたお家のご協力を得て、納屋の床板をめくって
捕獲器を置いているのですが、直径15センチほどありそうな大きな穴が掘られていました。

巣穴の状況と、郵便屋さんにぷれおの写真を見せたら、「もっと痩せてたけどこんな感じだった」との証言もあり、
ほぼぷれおに間違いない!との確証がえられました。

あちこち掘られて地盤沈下するんじゃないか!?と家主さんが不安になってきたみたいなので、菓子折りを持って行ったのですが…
深刻なトラブルにならなきゃいいんだけども…(- -;)


べむっちさんとあーやさんのお言葉に勇気づけられ
頑張ってぷれおに帰ってきてもらおう!と思いました。

キキコさん、お久しぶりですね!
今のところ、ほとんど降っていないだけに急にどっさり
降らないか心配してます。
雪が降る前に帰ってきてくれるといいんですけどね。
ぷれお帰っておいで〜ヾ(♥ó㉨ò)ノ♡
もう1月も終わりなのですねー。
結局雪が降らなかったのでホッ=3

その後ですが、長期戦になりそうなのでレンタルのケージを返して、ネットで捕獲器を購入し入れ替えてきました。

すると2日目にかかったという知らせが!
実家の母に確認してもらったところ、
超巨大なネズミがかかっていたそうで…==;

ぷれおがいるのか、ちょっと不安になってきました…
2月になっていきなり雪ですねぇ。
ぷれお君は穴の奥の方でじっとしてるんでしょうか。。。来週にはまた暖かくなるようだし、無事でいますように!
ネズミとはびっくりですけど、でも2本足で立ったりしないでしょうし…
なんとか警戒心といて顔みせてほしいですね♪
想いが届くことをお祈りしてます。
こんにちは。

あれから、ネズミが数匹かかってるらしいです(^^;)
やっぱりネズミの巣だったのかなぁ…。
それともネズミが出られなくなってるのを見て、
警戒されてしまったのか。。。

いつまで設置しておけばいいものか、悩んでいます。
皆様どう思われますか?
う〜ん。。。ぷれおくん現れてくれませんね(>_<)

ネズミといえば、昔、わたしの実家にはよくネズミがでてネズミ取りしかけたりしたんですが、それでさえ効果は2回くらいだったような記憶があります。
プレはネズミより頭がいいから、「これはやばい!」って思っちゃったのかもしれませんねぇ。
設置場所を少し変えてみてはいかがでしょう??
生牧草なんかはネズミも食べるんでしょうかねぇ。。。

住み着いてる住居の人は迷惑かもしれないけど、ぷれおくんの可能性がある間、もうしばらく設置させてほしいと思っちゃうんですけどね〜。

なんか、ぜんぜんうまく言えないんですけど、ぷれおくんに会いたいですもんね。
べむっちさん
確かに、捕らえられる側からしたら命がけですもんね…
設置できる場所、他にもあるのかまた聞いてみようと思います。

住人の方は、ネズミ駆除網と化してる捕獲器をみて
お金払わんなんのはこっちのほうなんじゃ…!?
と、気にされているようです(^^;)

あとは、郵便屋さんが見た動物をもう一度確認させてもらえないかなぁなんて思ってみたり。
ずいぶん間があいてしまいましたが、その後の話。

捕獲器がねずみ捕りになってたので、結局住人の方が
網を返却しに来られました。
残念だけど、返しに来られたら仕方ないですよねぇ…。

しかしその後、その家のおばさんが茶色い動物を見かけたらしくて。一瞬だったから良くわからなかったらしいんですけどね。

そんなことがあったあと、
そこの家で外で飼われてる犬が夜中に吠えまくり、なぜか土を掘ろうと引っ掻きまくって肉きゅうに怪我をして動物病院で高くついたそうなんです。
まるでお宅の逃げたペットのせいじゃないのかと言わんばかりに言われたそうなんですが…。プレは昼行性のはずだしねぇ。。。
真っ暗な納屋の中で動き回ったりするのでしょうか?

あんまりご近所トラブルにならなきゃいいのですが
捕獲器以外に捕まえる手段も思いつかないし、どうしていいものか悩んでます。
このまま放置せざるを得ないですかねぇ…
残念でしたね〜

家の子は夜中行動する事が多いですよ

ログインすると、残り2件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

北陸プレーリードッグ会 更新情報

北陸プレーリードッグ会のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング