ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

札幌交響楽団コミュの2017-2018定期演奏会プログラム発表

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
来シーズンの定期演奏会プログラムが発表になりました。
600回記念定期はモーツァルトの三大シンフォニーをポンマーさんで。

それにしても、顔ぶれは悪くないと思いますが、
敢えていえば、ポンマーさんは81歳、エリシュカさんは86歳、ホリガーさんは80歳、
秋山さんは76歳、尾高さんは70歳、
若くて広上さんは60歳、下野さんは48歳・・・・・。
札響事務局は年齢層の若返りを図ろうとしないのでしょうか?

来シーズンから広上さんが友情客演指揮者に就任し、4月定期と第9を振ります。
個人的には次期音楽監督になってほしいと思っていますが・・・。
京響が離さないでしょうが・・・。

600回記念定期、いくらなんでもモツ三大はないのでは?
記念というからには、メンデルスゾーンのエリアとか、マーラーの千人とか、
選択肢はまだまだあるでしょうに・・・。
武満も没後20年の今年にやればいいものを・・・と
ついつい言ってしまいましたが、苦笑

聴衆や定期会員が減らないことを切に祈りながら・・・


第598回 4月21日(金)・22日(土)
指揮:広上淳一
ヴァイオリン:ダニエル・ホープ
女声合唱:札響合唱団

コルンゴルト:ヴァイオリン協奏曲ニ長調作品35
ホルスト:組曲「惑星」作品32


第599回 5月19日(金)・20日(土)
指揮:ハインツ・ホリガー
合唱:ラトヴィア放送合唱団

シューマン:ミサ・サクラ ハ短調作品147
マーラー:アダージェット〜交響曲第5番から
マーラー(ゴットヴァルト編曲):夕映えに
ドビュッシー:海


第600回 6月9日(金)・10日(土)
指揮:マックス・ポンマー

モーツァルト:交響曲第39番変ホ長調KV.543
モーツァルト:交響曲第40番ト短調KV.550
モーツァルト:交響曲第41番ハ長調KV.551「ジュピター」

第601回 7月7日(金)・8日(土)
指揮:秋山和慶
ヴァイオリン:神尾真由子

未定:ヴァイオリン協奏曲
ショスタコーヴィチ:交響曲第5番ニ短調「革命」作品47


第602回 8月25日(金)・26日(土)
指揮:ユベール・スダン
オーボエ:関 美矢子
クラリネット:三瓶佳紀
ファゴット:坂口 聡
ホルン:山田佳祐

ベートーヴェン:序曲「レオノーレ」第3番作品72のa
モーツァルト:協奏交響曲変ホ長調KV297.b
フランク:交響曲ニ短調


第603回 9月22日(金)・23日(土)
指揮:下野竜也
チェロ:宮田 大

スッペ:喜歌劇「ウィーンの朝・昼・晩」序曲
グルダ:チェロと吹奏楽のための協奏曲
ブルックナー:交響曲第1番ハ短調(ウィーン版)


第604回 10月27日(金)・28日(土)
指揮:ラドミル・エリシュカ

ドヴォルジャーク:チェコ組曲作品39
ベートーヴェン:交響曲第3番変ホ長調作品55「英雄」


第605回 12月1日(金)・2日(土)
指揮:マックス・ポンマー
ソプラノ:針生美智子
メゾ・ソプラノ:富岡明子
テノール:櫻田 亮
バス:久保和範
合唱:札響合唱団

J.S.バッハ:クリスマス・オラトリオBWV.248より第1、第2、第5、第6カンタータ


第606回 1月26日(金)・27日(土)
指揮:マックス・ポンマー
ピアノ:小菅 優

ラウタヴァーラ:鳥と管弦楽のための協奏曲「カントウス・アルクティクス(極北の歌)」
モーツァルト:ピアノ協奏曲第24番ハ短調KV.491
メンデルスゾーン:交響曲第3番イ短調作品56「スコットランド」


第607回 2月23日(金)・24日(土)
指揮:尾高忠明
クラリネット:三瓶佳紀
ヴァイオリン:塩崎アレックス
語り:中井貴恵

武満 徹:「乱」組曲
武満 徹:ファンタズマ・カントス
武満 徹:ヴァイオリン協奏曲「遠い呼び声の彼方へ!」
武満 徹:弦楽のためのレクイエム
武満 徹:系図ー若い人たちのための音楽詩

コメント(1)

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

札幌交響楽団 更新情報

札幌交響楽団のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング