ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

札幌交響楽団コミュの定期演奏会2001-2002

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
40周年を迎えたこのシーズンでは、秋に英国公演が実施されました。


第434回(2001.4.20 札幌コンサートホール)
〜オーケストラ音楽の変遷(オーストリア編)〜
指揮:円光寺雅彦
トランペット:ティエリー・カーンス

フックス:序曲ハ長調
フンメル:トランペット協奏曲変ホ長調
ブルックナー:交響曲第4番変ホ長調「ロマンティック」


第435回(2001.5.18 札幌コンサートホール)
指揮:下野竜也
ヴァイオリン:石川静

シューマン:交響曲第4番ニ短調
ブルッフ:ヴァイオリン協奏曲第1番ト短調
ヒンデミット:ウェーバーの主題による交響的変容


第436回(2001.6.27 札幌コンサートホール)
〜オーケストラ音楽の変遷(フランス編)〜
指揮:尾高忠明
ハープ:吉野直子
ソプラノ:坂本朱
バリトン:青戸知
合唱:札幌放送合唱団

リュリ:バレエ組曲
ボイエルデュー:ハープ協奏曲ハ長調
デュリュフレ:レクィエム


第437回(2001.7.17 札幌コンサートホール)
指揮:秋山和慶
ピアノ:小川典子

チャイコフスキー:歌劇「エフゲニ・オネーギン」よりポロネーズ
チャイコフスキー:ピアノ協奏曲第1番変ロ短調
チャイコフスキー:交響曲第1番ト短調「冬の日の幻想」


第438回(2001.9.11 札幌コンサートホール)
指揮:尾高忠明
ヴァイオリン:竹澤恭子

尾高尚忠:交響曲第1番
シベリウス:ヴァイオリン協奏曲ニ短調
シベリウス:交響曲第2番ニ長調


第439回(2001.10.5 札幌コンサートホール)
〜オーケストラ音楽の変遷(イタリア編)〜
指揮:沼尻竜典
オーボエ:岩崎弘昌

アルビノーニ:オーボエ協奏曲ニ短調
ボッケリーニ:交響曲ニ短調「悪魔の家」
レスピーギ:交響詩「ローマの噴水」
ヴェルディ:歌劇「ナブッコ」序曲
ヴェルディ:歌劇「椿姫」第1幕への前奏曲
ヴェルディ:歌劇「シチリア島の夕べの祈り」序曲


第440回(2001.11.16 札幌コンサートホール)
指揮:オトマール・マーガ
ピアノ:小山実稚恵

モーツァルト:交響曲イ短調k16a
モーツァルト:ピアノ協奏曲第17番ト長調
ブラームス:交響曲第3番ヘ長調


第441回(2001.12.7 札幌コンサートホール)
〜オーケストラ音楽の変遷(ドイツ編)〜
指揮:飯守泰次郎
ピアノ:田部京子
ソプラノ:緑川まり

J.S.バッハ:ブランデンブルク協奏曲第3番ト長調
ベートーヴェン:ピアノ協奏曲第2番変ロ長調
ワーグナー:楽劇「ニーベルングの指環」から「神々のたそがれ」より「ジークフリートのラインへの旅」「ジークフリートの死と葬送行進曲」「ブリュンヒルデの自己犠牲」


第442回(2002.1.25 札幌コンサートホール)
〜オーケストラ音楽の変遷(チェコ編)〜
指揮:大山平一郎
クラリネット:カール・ライスター

ゼレンカ:序曲[組曲]ヘ長調
C.P.シュターミッツ:クラリネット協奏曲第3番変ロ長調
ドヴォルザーク:交響曲第6番ニ長調


第443回(2002.2.22 札幌コンサートホール)
指揮:金聖響
ピアノ:イエルク・デムス

グリンカ:歌劇「ルスランとリュドミラ」序曲
シューマン:ピアノ協奏曲イ短調
リムスキー=コルサコフ:交響組曲「シェエラザード」


第444回(2002.3.15 札幌コンサートホール)
指揮:尾高忠明
ヴィオラ:店村眞積

ヴォーン・ウィリアムズ:タリスの主題による幻想曲
ウォルトン:ヴィオラ協奏曲
エルガー:交響曲第2番変ホ長調

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

札幌交響楽団 更新情報

札幌交響楽団のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング