ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

札幌交響楽団コミュの定期演奏会1978-1979

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
18年目の1978-1979シーズンは
正指揮者の岩城宏之が初代音楽監督に就任。
ほかにコシュラーが2年ぶりに再演。

ソリストではピアノのシフが2年連続で登場。
オーボエのコッホ、ピアノのチモフェーエヴァ、ハイドシェックが初登場。
中村紘子がこのシーズンからほぼ毎年定期に登場。


第181回(1978.4.27 北海道厚生年金会館)
指揮:外山雄三
ヴァイオリン:海野義雄

モーツァルト:喜遊曲ニ長調
タルティーニ:ヴァイオリン協奏曲ニ短調
外山雄三:ヴァイオリン協奏曲
ブラームス:交響曲第2番ニ長調


第182回(1978.5.25 北海道厚生年金会館)
指揮:森正
ピアノ:アンドラーシュ・シフ

シェーンベルク:浄夜
シューマン:ピアノ協奏曲イ短調
R.シュトラウス:楽劇「バラの騎士」組曲


第183回(1978.6.20 北海道厚生年金会館)
指揮:井上道義
ピアノ:井上直幸

モーツァルト:セレナード第6番ニ長調「セレナータ・ノットゥルナ」
モーツァルト:バレエ音楽「レ・プティ・リアン」
モーツァルト:ピアノ協奏曲第21番ハ長調
モーツァルト:交響曲第40番ト短調


第184回(1978.7.5 北海道厚生年金会館)
指揮:岩城宏之
オーボエ:ローター・コッホ

フュルツ:いろのたわむれ
モーツァルト:オーボエ協奏曲ハ長調
テーリヒェン:オーボエ協奏曲
ショスタコーヴィチ:交響曲第9番変ホ長調


第185回(1978.9.29 北海道厚生年金会館)
指揮:ズデニェク・コシュラー

スメタナ:交響詩「モルダウ」
シューベルト:交響曲第8番ロ短調「未完成」
チャイコフスキー:交響曲第6番ロ短調「悲愴」


第186回(1978.10.23 北海道厚生年金会館)
指揮:尾高忠明
ピアノ:リューボフ・チモフェーエヴァ

芥川也寸志:弦楽のための3楽章「トリプティーク」
チャイコフスキー:ピアノ協奏曲第1番変ロ短調
ドヴォルザーク:交響曲第9番ホ短調「新世界より」


第187回(1978.11.24 北海道厚生年金会館)
指揮:大町陽一郎
ピアノ:エリック・ハイドシェック

ベートーヴェン:歌劇「フィデリオ」序曲
ベートーヴェン:ピアノ協奏曲第5番変ホ長調「皇帝」
ブラームス:交響曲第4番ホ短調


第188回(1978.12.14 北海道厚生年金会館)
指揮:朝比奈隆
ピアノ:ペーター・トッペルツェル

モーツァルト:ピアノ協奏曲第24番ハ短調
ブルックナー:交響曲第4番変ホ長調「ロマンティック」


第189回(1979.1.24 北海道厚生年金会館)
指揮:山岡重信
チェロ:ヴォルフガング・ベッチャー

伊福部昭:交響譚詩
ハイドン:チェロ協奏曲ニ長調
ルトスワフスキー:チェロ協奏曲
ベートーヴェン:交響曲第8番ヘ長調


第190回(1979.2.5 北海道厚生年金会館)
指揮:渡辺暁雄
ヴァイオリン:カール・ズスケ

シベリウス:交響詩「トゥオネラの白鳥」
メンデルスゾーン:ヴァイオリン協奏曲ホ短調
シベリウス:交響曲第5番変ホ長調


第191回(1979.3.6 北海道厚生年金会館)
指揮:岩城宏之
ピアノ:中村紘子

ムソルグスキー:歌劇「ホバンシチーナ」序奏
ラフマニノフ:ピアノ協奏曲第3番ニ短調
ベートーヴェン:交響曲第5番ハ短調「運命」

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

札幌交響楽団 更新情報

札幌交響楽団のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング