ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

Wセミナー竹下クラスゼミコミュの息抜き雑談その2【地番と住所】

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
以前、司法書士事務所めぐりをしていたのですが、大学の
大先輩の司法書士事務所を訪れたとき、
「地番と住所の違いわかる?」
って質問されて、まったくの初心者だったのでわかりませ
んでした(^ω^;
なんとなく聞いたことあったけど、わかなぃ〜
だから即答で「わかりません」て答えました(笑)
まぁ相談的な感じで採用のために訪れたわけじゃなかった
ので別によかったんですけどね

地番についての歴史を以前勉強したことがあったので、
せっかくなので簡単にまとめて見ました。
暇つぶしにどうぞ★

■地番の起源は・・・

明治維新以前までは、庶民のほとんどは農民で、農民は
租税として米を国に納めなきゃいけなかった。
つまり、農民にとっては米を作る土地、家などが唯一の
よりどころだったんだけど。。。
国にとっては、米を租税の対象とするのは、安定な財源
を確保するには向かなかった。。
その年によって収穫できる米の量には増減があるから、
安定した徴税を確保したかったわけですね〜。
そんな経緯もあって、1873年に地租改正が執行されたわ
けです。
これは、租税の対象を土地から作られる「米」ではなく
「土地そのもの」に変更したわけですね〜
つまり土地が「固定資産」になったわけです。
こうすれば、国としては毎年安定した徴税ができるよう
になる。庶民は土地から採れた米をお金に買えて国に
収めなくちゃいけない!
でも、当初、国は徴税を多くとろうとしてこの固定資
産税を多く設定したため、支払いができない農民が多
発し、農民一揆とかがおきたらしです(@ω@)
かわいそうだよね。。。。。
そりゃ荒れるわ。。。
そうなると、庶民としては、今まで単に耕作地用とし
て利用していた土地が、固定資産になるわけで、自分
の土地の境界線ていうものをしっかり把握する必要性
が出てきたわけですね〜
そこで、ようやく「地番」が誕生したわけです。
つまり自分の土地の権利の範囲を示すために、地番が
割り振られたわけです。
ただ、当時はこの地番は土地自体に割り振られたわけ
ではなくて、土地の所有者に対して割り振られたわけ
です。
つまり、土地の所有者がどっかに引っ越すとその割り
振られた地番ごと引越しするというシステムなわけで
す。
このシステムだと非常に不都合があるんですね〜
たとえば、以下のように隣接する土地に対してきれい
に順番ごとの地番が付されるされたとします。

A土地 100番
B土地 101番
C土地 102番


その後A土地の所有者Aさんが引越すと以下の状態になる。

A土地 地番なし
B土地 101番
C土地 102番

その後、A土地にDさんが引っ越してきます。
Dさんの地番は845番だったとします。

A土地 845番
B土地 101番
C土地 102番

こんな感じでB土地のBさん、C土地のCさんがそれぞれ
どっかに
引っ越して、他人がB、C土地に引っ越してくると、隣
接している土地なのに、以下のように地番はもうめちゃ
くちゃな状態になります。

A土地 845番
B土地 1192番
C土地 12番

当時は住所なんてものはなかったので郵便屋さんは
地番を頼りに家をさがし
たりしていましたが、場所と番号はぐちゃぐちゃな
のですごいわかりづらい!!
そこで、登場したのが「住所表示」なんです!

住所は、行政区画において、河川や道路などを基準
に区画された街区にある建物の場所を特定するため
に付されたもの。
つまり、建物の位置を特定するために作られたんで
すね。
住所はある一定の規則に沿って割り振られるので、
上記のような地番のようにころころ番号が変わる
ことは消してないわけで、規則性があるので建物
を特定しやすいわけです。
これで郵便屋さんは簡単に建物を特定できるように
なったわけですね
(めでたしめでたし)

ということで、地番と住所の違いは、
「地番」は土地の権利範囲を特定するためのもの
「住所」は建物の位置を特定するためのもの
ということになるわけですね〜
登記するときに住所ではなく、地番を表示しなけれ
ばいけないのは、登記は権利関係
の変動を公示するためのものだから、当然権利範囲
を特定できる地番を表示しなけれ
ばならないということなんですね〜

ここでウンチクを1つ(^ω^
住所は皇居を中心に番号がふられているらしいです。

へ〜へ〜へ〜

〓はらっち〓

コメント(3)

すごいっ。。
勉強になりました。

ぜんぜん 疑問にも 感じてなかったよ。。
私も以前はまったく知らなかったし、地番と住所は同じだと思ってました(^ω^;
でも普通わかりませんよね〜
司法書士になって知らないなんていったら笑われちゃうでしょうけど。。。。
クレサラとかもはじめて聞いたとき、なんのこっちゃぜんぜんわかりませんでしたし。。。

ちなみに、住所ってほとんどの人が、書き方間違えてるらしいですよ
たとえば、

東京都渋谷区渋谷3丁目17番4号

これは正しい書き方じゃないんだって〜

正しくは、

東京都渋谷区渋谷三丁目17番4号

「ちがい、わっかりますぅ〜?」竹下風(笑)


「渋谷三丁目」っていうところまでが固有名詞で、後の
 「17番4号」っていうのが実際に割り当てられる住所番号らしいんです。

固有名詞はちゃんと決められていて、漢字で書くのが正しい書き方らしいです。
だから「渋谷区3丁目」なんて数字で書いたら実際の固有名詞とは表示が違うことになるから誤ったかきかたらしぃ。。

司法書士やってる人は、きっとみんな正しい書き方で住所書いてるんでしょうね!
住所書かせたらその人が司法書士かどうか判別できるかもね(笑)
わおっ。。
ワタシ、住所書いたら、司法書士じゃないことが ばれちゃう。。


・・・おいおい・・(笑

これから、そうやって 書こう♪

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

Wセミナー竹下クラスゼミ 更新情報

Wセミナー竹下クラスゼミのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング