ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

伊勢正三iseshozoコミュのマロニエに降りたひめ風。。(2015宇都宮ひめ風)

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
「栃の木」ってマロニエっていうんだよ!
と、おいちゃん。勉強してるね?と正やん。


地元の話題を沢山、会場が何度も何度も沸いた!
今日の正やん、元気。

ひめ風でおいちゃんとやるときは、めちゃツンデレでやんちゃな感じになる正やんがおかしくてたまらない。可愛く感じてしまうのは、わたしだけではないだろなぁ〜。。

幸せだなぁ〜って思う。おいちゃんも正やんも現役バリバリだ!
この時間を同時代を生きてきたみなさんと同じ感覚で共有できる幸せを感じる。

曲が流れると、おいちゃんが「この曲はあの石川鷹彦が荻窪にいて、あの近くのアパートに集まって何度も2スピーカー4スピーカーと、録音交互にしながら音入れしたことを思い出してね。そのままレコードになったんです。今では考えられないけど・・。」

なんていうエピソードが聴かれたりする。貴重なお話だ。

その頃の自分、、の様子を考えてみたりしてたのは私だけではないだろう。
音楽を共有できる幸せ、大勢で同じ価値観を満喫できる幸せを宝物のように思えてしまう。

おいちゃんがいつか年をとり・・云々、っていうお話をしてたけど、人生ってこの40年みんなも同じように自身の歴史を生きてきたわけで、、これから高齢化社会になるにあたって、一番の効用は音楽なんだっておいちゃんが・・本当に実感してね。


宇都宮は、以前よく仕事で行っていた。下の道でも一山超えて1時間だった。
今も変わらない。約50キロ。会場まで。行きは大好きな出来て有り難い北関東道、帰りは昔のようにひと山越えて帰ってきた。

懐かしい。宇都宮は、本当に変わらない街だ。昭和が沢山残ってる。人も穏やかで素朴。

市民会館を車で出るとき、多くの車はほとんど宇都宮、栃木ナンバーだった。
地元の人が大勢来てた。

今日の正やん楽しそうだったなぁ~~。元気でよかった。
そそ、ひめ風に来ると、「ペテン師」が聴けるんだよね。「アビーロード・・」も。おいちゃんの唄を半分正やんが歌ったり、正やんの唄をおいちゃんが歌ったり。当時のエピソードがいろいろ極秘事項が披露されたり(笑)。

ひめ風の雰囲気は正やんのソロとまた、全然違う空気。
それを楽しむのだ。。満喫しました。楽しかったぁ〜〜!!

おいちゃん、正やん、、ずっと元気でいてね。。ありがとぉ〜!!

    

コメント(2)

感想 レポートありがとう♪ 楽しく読ませて頂きました! 二人が 元気に歌ってるから 私も頑張れます!
>>[1]

書き込みありがとうございます〜(*^o^*)exclamation ×2
幸せな気持ちになるひめ風ライブですね〜。いつまでも元気で、歌っていてほしいものです。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

伊勢正三iseshozo 更新情報

伊勢正三iseshozoのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング