ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

伊勢正三iseshozoコミュの2004.2.26「STBgardenスペシャルワインLIVE」

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
夏から秋にかけて、また風ひとり旅のBigライブ計画が、ぞくぞくと発表されていてワクワクしてる今日この頃です。。(*^_^*)
コミュも夏にかけて、また盛り上がれたらと思いまぁ〜〜す!!

ってぇ、ことでぇ〜〜、今日は2004・2・26になんと六本木のスイートベイジルSTB139で行われた、正やんのgardenスペシャルワインライブの模様(笑)を、aoiの興奮そのままに(爆)MLから転載したいと思います。。総勢200名くらいかなぁ〜?もっといた??キャパは非常にコンパクトなとても近いところで(笑)、正やんと会話するみたく、でもガッチリかっちょいいライブで(#^.^#)、めちゃくちゃ最高なイベントでした。

また、ワインライブやってくれないかなぁ〜、、って今だったら、チケット取れないかもだねw^^;。。
ではではぁ〜〜載せちゃいまぁ〜〜〜す。。
ライブの前、少し早く入場して参加者全員、
しっかりお食事とワイン、お酒が沢山入っていた状態で正やんをむかえたのでしたぁ^^。。

」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」

≪その1≫

きゃぁ〜!開場中から期せずして声が上がる。
いつにない盛りあがりで正やんが登場。。
wao^^超笑顔!!

>♪「湘南夏」
ちょっと開場すでに興奮気味。。
そっとつまびくギター
ささやくように唄いだした・・。。
すぐそばで、ほんとにそばで
今、お部屋で弾いてくれてるような静かさで語りかけるように唄ってくれた。。
薄には、間奏で実際の波の音が聞えた・・。
そんなはずはないのに
でも、そんな陶酔感覚でいよいよオープニングが始まってしまったのでした(^^)。。

>♪「冬京」
イントロが迫力がある
いつになく、ハープが冴えてる。。
少し長く変わったイントロに正やんの思いが見て取れる。。
お酒のベール越しに聞く、「冬京」は果てしない孤独感を呼んで切ない。
(正やん、今日は調子いぃナ^^)
終わったあと、会場から悲鳴のような声援が飛んだ。。

MC
〜こんばんわ!こんな時なんて言っていいんだろう^^(笑)。今日暑かったですね
(爆)。〜

ライブの一番はじめのMC
ファンが普通のライブ感覚でいないことをよぉ〜く理解してる正やんの第一声だっ
た。
開場時間がライブ開始の2時間も前だったこともあり、ほとんどのファンがすでにお
酒入りで一番酔いが回りつつある頃だった・・。

2月が暖冬だった話題、
〜必ず熱い春であっても4月に入って入学式の頃、雪が降ったりするじゃない?そ
すっとさ、僕の曲この季節限定でラジオリクエストが増えるみたいで・・。〜
生活安定するって笑湧かせてくれました。

>♪「なごり雪」
丁寧に、ゆっくりと・・
エンディングではなくて、今聴いてる。。
落ち付いて聴けた、そんな印象だった。。

MC
〜まさかね・・六本木で歌うとは思わなかった。
僕は六本木に住んでましたからね、風の頃。
この店はこの店じゃない時から来ていました(笑)。今日詠めないのはね、僕のコン
サートに来てくれるお客さんお酒飲んだらどうなっちゃうんだろう(爆)!
だいたい、僕の唄が好きな人っていうのはなんかある意味で変わりものというか、拘
りというか、たぶん普段から自分を出せない人が多いと思うんだ(笑)。そうでしょ
?血液型からいうとAかABの人が大半だと、たまに関係なくBがいたりする(爆)。
(正やんO型はぁ〜(^.^)?)
ワインって洒落てるでしょ?
少しづつ飲まないとあとで後悔するよ。え?もう遅い?(笑)。。
とくにシャンパンは気をつけた方がいい。
あっというまに回ってしまう。それで人生決まってしまうからね・・。そうやって飲
まされた人が今隣に旦那さんとしていたりなんかして・・。

>♪「わかれ道」
六本木だらかというわけではないんだけど・・
〜ああ六本木の街に降る雨が〜
と唄い出してくれました。。
この曲は風時代、かぐや姫再結成のアルバム「かぐや姫・今日」で発表された3つの
曲の一つ。。
当時、六本木にいたんだね・・、正やん。。
とても懐かしい空気が流れた。。
そういえば、六本木でのライブ長い正やんライブ人生の中で初めてだよね?とても似
合ってるのに・・。最高だったョ。。六本木!

>♪「海辺のジャパニーズレストラン」
やけに会場が静まりかえってるような響きで、ギターの音が可愛く雰囲気を一掃し
た。
オシャレ最高潮)^o^(!

MC
〜素面(しらふ)の時はこの時間に手拍子が来ない(笑)。みんながいつもこうだっ
たら、僕はすごくやりやすい(爆)。いつもこうだといいなぁ〜。僕今日何故飲まな
いかっていうと、スエーデンのすごいいいウオッカがあって昨日飲み過ぎちゃって・
・〜

>♪「南の魚のミステリー」
一人新曲やります!といって始まった。
いつになくペースが早い感じ^^。。

梶原さん、渡辺さんここで登場。

>♪「涙憶」
2番からB&Gが入る。
なんかオシャレ^^。。
(ベースの音はなんかお酒がすすみます^^ゞ。。)
梶原さん、そのサビのフレーズ来マスよぉ〜

>♪「永遠のlaladox」

MC
梶原さんと渡辺さんの紹介、近況とライブインフォメーション。梶原さんは洗足大学
の講師って紹介がありました。渡辺さんはジャージでリハに来られたとかで、ウオ-
キングに凝ってると話されていましたョ^^。「健康にいいもの、HPでとりあげてみ
ようか」って正やん。。

>♪「白い時刻」
アルバムとほんと一緒・・いい感じ。。

>♪「夏ヤマメ」
〜これやるとき嬉しそうでしょ?もうすぐ解禁ですから(笑)。〜と話して始まりま
した。
その解禁第一日目の写真が先日の春・ヤマメ(^○^)!

MC
〜懐かしいというわけではないんだけど、珍しい曲を・・。「WRONGTIME」ってい
う。直訳すると間違った時間?、始め風時代のウエストコーストの雰囲気で作ったん
だけど、アレンジがむちゃくちゃカッコ良かったんで、曲も歌詞も全部変えてしまい
ました。それを心よく受け止めてくれたアレンジャー梶原順(拍手)〜

>♪「WRONGTIME」
ではっ!と勢いよくはじまったWRONGTIME。。
薄紫は尋常ではなかった・・*^^*
もう、舞いあがってしまった。。
あ〜、もっと近くで聴きたかったよぉ〜!!
これね、本当にカッコィィ曲なんですよ!
アルバムのアレンジ本当に凄かったもんね。。
構成がいいから薄ははまってしまったのだろうか。
アルバムはギターも冴えまくりの音入れだった!
何故か薄はこの曲がすごく好きで、飽きないでよくつい聴いてしまう。。
それも最大の音量で、爆音で聞くのです。。
ほんと、結構はまりますですよぉ〜〜〜(^○^)

正やん、ありがとう・・。
素敵なワインなライブで聴けたこと最高でした!
                   
」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」

≪その2≫

取材協力してくださった数人の皆様ありがとうございました。薄の印象で抜けてると
ころが多々あるかと思いますが、お許しくださいませませェ>^_^<。。

こてこてSTBライブレポまた、続きかきまぁ〜す!宜しくです(^^ゞ。。
昨日は春風でしたね?
風がとても温かでした。。


MC
〜ワイン進んでますか?
あ、これ僕が選んだ一番目のヤツ!〜

って言ってシャルドネ白ワインをグラスで口に含んで、口元を尖らせて空気を入れて
シュルシュルシュル〜(^.^)
飲んでた>^_^<。
去年、渋谷の7thでそんな仕草をしてワインの味覚を楽しんでいた正やんを思い出
した。。
会場からちょっと笑い・・

〜いや行儀悪いかもしれないけど、こうやって空気入れて飲むといいみたい、ソムリ
エはそうしてるんだって!〜

薄はちょっとワインの飲み方を教えていただいたことがある。口を尖らせるかして、
空気を口中に入れると味がわかるんですよね。ワインは空気に沢山触れて甘くなった
りするんですが、舌全体でワインの味覚や雰囲気や香りを楽しみます。
ちなみにそんなに口尖らせないけれど(^.^)、薄も必ずそうやって飲みます。普段ゴ
クゴク飲んでる感じと全然違っていろんな味覚が楽しめます。
美味しいですよぉ〜!

〜あのね、僕ね、そんなにワイン詳しくないんですよ。凝り症なだけでhahaha
(笑)〜

「僕詳しい?」って、梶原さんと渡辺さんに聞いてた。「はい!」とお返事^^・・
〜みんなが知らなさ過ぎなんだよぉ(笑)^^〜

昔はボジョレーも4000円くらいした。
ワインはコルクがあるから生きてるお酒・・だから好きなんだ。銘柄だけで美味しい
美味しくないはなくて・・、同じワインでもフランスから世界のいろんな国を渡って
きたワインもあるから、名前だけで判断出来ない。
あえて僕が考えるとすれば、ワインを造るための葡萄の種類なんです。赤白3種類か
4種類あります。
その葡萄の味を覚えるのが一番いいと思う。。
「教えてェ〜」って会場から

〜ではワイン講座を(爆)〜
正やんは4つのワインをセレクトしてくれた。。
今回は
白 
☆フェッツアー・シャルドネ
カリフォルニアワイン、味はスッキリとクリーンでバニラやキャメルを思わせる香
り、後味が軽く甘い感じ。

☆スターリング・ビィンヤード・ソーヴィニヨン・ブラン
アメリカのスターリング・ビンヤードのソービニヨンブラン。コクのある白。香りが
よく甘く飲み易い。
この日飲めなかったこと、薄ちょっと後悔しています(..)

正やん今回はカリフォルニア・ワインが多いね^^!


★フェッツアー・カベルネ・ソーヴィニヨン
これもカリフォルニア。。買ってみよ!カリフォルニアのカベルネはボルドーに匹敵
するくらいの味との評判。ナパで取れたものかな・・?

★アルベール・ビショー・ブルゴーニュ・ピノノワール

フランスのアルベール・ビショー社のワイン。。
今回はこれだけかな・・?フランスワイン(^_-)!

でもね、正やんは葡萄の種類で飲みましょ!って言われてたから、何処産でも美味し
ければいいよね)^o^(?!

MC
〜僕のメニューの中で
1番上にあるのがシャルドネ一番キレがィィ。。
2番目のはソービニオン・ブラン。
これは白を作る品種、女性が好きなすみれの香りのするワイン。白でもシャルドネと
ソービニオン・ブランは全然味が違う。感じも!
3番目の赤はカベルネ・ソービニオン
これは日本人が一番好きなワイン、割りと重たい、舌にざらっとタンニンがくるよう
な、透かして見ると向こうが紫で見えないみたいな濃いワインが多い。ワインで一番
重たいボルドーとか好きな人はこのワインを選べばいぃ。。
一番最後のピノノワールっていうのは、一番変化の多いワイン、ちょっと魅力的だけ
どこう難しい女性みたいな感じ(笑)。いいんだけど、奥が深いんだけど(笑)、いいん
だけど・・(笑)って、それがピノノワール。これはものすごく変わるの、なで肩のブ
ルゴーニュ系のワインの瓶に入ってる、高いワインはだいたいこの品種で出来ていま
す。ロマネコンティとか高いワインはこれで出来てる。他にもあるけれど、だいたい
この4つだと思うんです。
あ、偶然今日はその4つになりましたぁ^^!!
(^○^)よかったぁ〜(笑)!
あえて世界を何周もしてきた高いワインを買うのではなくて、2、3千円のワインを
買ってきて、家の涼しい所に2、3年おいておくと美味しくなります。
haha^^以上!(拍手)

それでは音楽会に移りたいと思います。〜

                  レポつづく(^^ゞです。
」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」

薄はライブ当日、
最近赤に凝ってたこともあって何故かこの日はカベ
ルネではなく、ピノノワールがどうしても飲みたくて、このコメントが聞かれる前に
のっけから、
「ピノノワール〜っ!!」
とボトルで頼んでしまってた^^;。。。
丁度そのピノノワールが空になる頃、あの正やんのコメントが聞かれたのでありまし
た・・(^_^;)。。

くゥ・・
 
今日はドイツの白リチャーズ・カビネット
昨日は南アフリカの赤ケープ・ルージュ
安いけど美味しい・・^_^;

ピノノワールは単一品種、上品な雰囲気と味なのれすよぉ〜!一度、お試しあれ

あ、ちなみに正やんがよく言う、シャブリもこの品種、白ワインの最高品と言われて
いるモンラッシェ
もこれですよね?!
ボトルがなで肩なのでした^^。。

最近毎日飲んべ(笑)usumurasaki(._.)・・。。

」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」

≪その3≫

ワイン講座&WRONGTIMEの後・・

>♪「Bayside eyed soul」
〜やっぱこれやらないとね。〜
というMCで始まった。。
今、薄にとっては最高のラブソング・・。。
癒しの極地・・ワインに酔いながら、心地よい時間を過ごせました。。

MC
〜どうもありがと。
今日はこのコンサート、
一応、gardenスペシャルですよね?
(「そうです(笑)!」と会場から・・。)
よかったぁ〜新曲中心にお送りしておりますが・・

MC
〜いいね^^・・。
こらからもっとみんなで盛りあがっていこ!
(大拍手・なんかそんな呼びかけ嬉ィ*^^*)
またまた新曲で悪いんですが・・
あ、そんなこといっちゃいけない。。
ほんとはそんな風に思ってないんだけど・・
普段みんなが固いから(笑)。〜

〜では、お待たせしました。
コピー&ペイストじゃなくて(笑・拍手)!〜
きゃぁ〜!という声の響く中・・

>♪「Cut & Paste」
これは正やんのアコギのフレーズがカッコイイから、そこがシビレテしまうとこなの
ですが、今回また梶原さんも面白い音入れてくれていましたね!
曲が終わると、期せずして悲鳴と歓声!

引き続いて

>♪「暦の上では」
ノリノリ!最高の雰囲気。

MC
〜お送りしてきました、伊勢正三gardenライブスペシャルコンサートいかが
だったでしょうか?〜
(拍手)
「帰らないで!」という場内からの声・・

〜ま、あの
ワイン沢山なんていうかその・・
  可愛いがるといいよ・・。。
     女性と一緒かな^^。〜

くゥ(>_<)。。

MC
ピノノワール(笑)・・そっか、まいいんですけど
ほんとに今日はありがと(笑・拍手)〜

>♪「君と歩いた青春」
あ、最近関係ないんですけど薄『東京ラブストーリー』っていう昔はまってたドラマ
を全編また、ビデオで見てしまいました。。
本当に薄たちの時代の人が作ったドラマらしくて、随所に薄のリアルな思い出とオー
バーラップするシーンが沢山あって・・、この曲また思い出してしまいました。。封
印した思い出はもうしばらく語ることはないけど、本当にこの日、正やんは思いの
丈、優しく唄ってくれたように感じられました。。
お風呂帰りに「神田川」唄ってたり、テネシーワルツで踊ったり・・(そんな古くは
ないけれど^^)
彼のコートのポケットに手を入れて・・あっためてもらったりね。。
なんだかね・・
「君と歩いた青春」なのでありました(笑)。。

アンコール

ずっと鳴りやまない手拍子・・
今日はみんな簡単には帰らないぞ!っていうオーラで飲みつづけてる。。
「正やん正やぁ〜ん!」という声援の中、再び登場。。

MC
〜どうもありがと!僕もほんとはそっちがいい!(爆)〜
で、会場大盛りあがり!!
「一緒に飲もう!」「乾杯してェ〜!」と声援が飛ぶ。
〜恥かしいよ、なんかhaha^^、恥かしい。
ま、考えてみるとよくこの場所にいますよ僕も(笑)”〜

>♪「冬のソリスト」

>♪「22才の別れ」

と咳払いひとつ・・
そしてすぐ!あのイントロ

>♪「海風」
すっごく反応のいい会場!
正やんの笑顔!!
うれしそう^^

再び拍手のコールバック・・

お?
これは・・アントニオ・カルロス・ジョビン??
正やん気を利かせ過ぎらよぉ〜*^^*
♪ジョビンの音ぉ〜思いがけないラブシーン!
ってこれはアルバム『時のしずく』の「JUN」れした。。aha^^
(ねね、皆さんあのBGMジョビンだったよね?)

BGMがとても印象的に流れる中、正やんコールは鳴りやまない。。ちょっと10代の
ノリ・・
やばいくらいの盛りあがり・・騒ぎ過ぎじゃよfufu
声援がだんだん度を越えてゆく(笑)・・ころ
正やん登場^^。。

MC
〜ピックがなくなった、あ、もう話になんない、チューニングボロボロだもん
(爆)。〜
とチューニング・・


なんと
「ふゥ〜〜!」ため息のあと・・

>♪「moonlight」
くゥ〜〜〜〜〜〜(>_<)。。

超いい!
会場狂喜!!!
寂しげな眉にも優しさを匂わせ
あやしい恋心漂いはじめている・・
こんな夜には二人でmoonlight思い出数え
過ぎ行く季節を見ている〜
で、「きゃぁ〜〜〜〜っ!!」の悲鳴。。

この3人のこの曲は本当にイカセテ頂いています(爆)!梶原さんドキドキしたy、渡辺さん低音お腹にくるぅ〜^^!!

MC
〜haha!〜
思わず正やん、笑ってしまって・・

会場から「正やんありがとぉ!ありがとう!!」
感謝コールがやまない。。

〜そっかぁ^^〜 
としみじみ正やん。。

そして、この曲のイントロ

>♪「そんな暮らしの中で」
ラストの声援・・
ヒュ-!なりやまない声のなか

そっと正やん退場・・。。

」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」

そしてそのアントニオカルロスジョビンのBGM・・
♪ジョビンの音〜思いがけないラブシーン(#^.^#)。。ぐふ

薄は気がつくと、またいつものように大きな声でMLのみなさんにからんでいたのでし
た(^_^;)。。みなさま酔っぺ薄をお許しくださいませでした。。

そんなこんなで素敵なライブの夜は暮れてゆくのでした。。あは
ライブでお会いしました皆様、ほんとうにお声かけてくださいましてありがとうござ
いました。。

あ〜
ふゥ〜〜〜〜・・
STBアゲインですね。。
いつかMLのオフでこんなんやりたいですね!!
正やん、お願いと宜しくです(笑)。。
おやすみなさいませ  ライブレポ完結でした。。

usumurasaki  (^.^)

」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」

御用とお急ぎでない皆様(笑)、、このライブ来られてた方?また、レポへのご感想お待ちしていまぁ〜〜〜す!!!ほんとに正やんと近い、楽しい、想い出中の想い出のライブの一つです。。

コメント(3)

懐かしいレポート&セットリストありがとう。

おいらもその六本木STBライブ行きました。

最前列真ん中のテーブル席の一番後ろで観てました♪

正やんお薦めの美味しいワインを一本空けて、
間近で正やんのしびれる演奏聴に酔いしれながら
夢の様な幸せな時間を過ごさせて頂きました。



すごい!! すごいデス!!

去年初めて なごみ〜ずのコンサートに行った
正やんコンサートビギナーの私には
ほんと 想像するだけで ドキドキハート達(複数ハート)してしまいました。

こんなライブ またしてくれるといいなぁ。

aoiさん
ありがとうございました。
また正やんのこと 教えてくださいね。

すなさん

はじめまして(#^.^#)!参加されてたんですね??
ほんとうに素敵なライブでしたよね〜〜。。
あんな美味しいお酒頂きながら、目の前で正やんが演奏して歌ってくれてるわけです。。くぅ〜〜
あの場にいることが出来て、本当に幸せでした。。
私は、正面向かって右の一番後ろのテーブルで、飲んでいました。
全体の雰囲気を楽しみながら、めちゃ酔いました。
アーチスト仲間の皆さまも多数来られていて、何名かの方々とご挨拶も出来ました。この後、私翌日、妹の挙式でグアムにいくことになっていて、泊まりだったものですから、遠慮なく酔いました(笑)。。
また、こんなライブあるといいですねぇ〜〜〜。。(*^_^*)v


チロルさん

喜んでいただけてよかったです。。
正やんの長い歴史の中には、面白いライブがいくつかあります(*^_^*)。
ライブって、その場の雰囲気、空気で毎回違うから、一期一会。
毎回、新鮮です。
また、残しておけないから、毎回が伝説ですよね。。
他にもね、最近っていえないけど、デイナーショー(わぉ^^!)もあの正やんがやったのでしたょ(笑)。。
また、機会をみつけて、いろんなライブご紹介出来るといいなって思います。。今、すごく正やんノッテますので、またライブぜひお運び下さいね”!

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

伊勢正三iseshozo 更新情報

伊勢正三iseshozoのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。