ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

伊勢正三iseshozoコミュの美しき「月星」の奇跡。。東京1stレポ

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
取り急ぎ、2010年5月16日風ひとり旅東京1st国際フォーラムのレポ、短めにまとめました。セットリストは個人的に問い合わせ下さいませ。
MLより編集転載します。。

」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」

♪美しき「月星」の奇跡。。


ビックリしたぁ。。
この日はじめて会えた大阪のち〜ちゃんが、ライブ後新幹線に乗る東京駅からの電話で開口一番こう言った・・。。

「空、空見えますかぁ?すごい、凄いですよぉ、、とても綺麗な三日月と星、正やんの空です!!こんな日に最高ですね!(#^.^#)」

いつだったか、やっぱりライブのあった夜こんな月星の夜空だったことがある。一度だけではないから、、すごい。。
天も地も、微笑んでいる。正やんの今日の日をね。そんな感じだ!

「風ひとり旅東京ファースト」、、
一年という時間を待って待望の開催となった。早くからチケットは完売。みんなの気合いと期待と、思いがどれほどのものかそれだけを考えてもわかる。。

そう、風が、、久保やんとの風が中止になって・・
みんなで泣いて・・まる2年が過ぎた。

やっぱ本拠地といえるからかな、舞台にはいつもの赤い大きなスーツケースと、ギターケースのレイアウトはない。。
旅の途中に、ベースに戻った感じだ。

はじめに写る舞台バックの懐かしき写真たちは、今回ラストを飾ったのは、国際フォーラムの中庭の写真だった。。
風ファーストアルバムからのジャケが復活、私の横にいた男性は本当に久しぶりの風、久しぶりの正やんのようで、感慨無量の面持ちで、アルバム名を写真とともに、、つぶやいてた^^。。

そんなファンの気持ち、、私が本当に30数年ぶりに正やんに会ってたとしたら、、もう、、その舞台が始まる瞬間から涙涙だっただろう。長くて一ヶ月あくかあかないかぐらいで会うことが出来てても、毎回ライブで泣いてしまうのだ(笑)。
どうしようもない(アハハ^^;)。。

それはそうと、舞台が開いて驚く・・。。
中央のマイクと、両脇にマイクと椅子のセッティング!!
何?サポート二人??わぉ、、(#^.^#)。。☆☆☆

思わず心の中でつぶやいた・・「正やんありがと。。」

左から出てきた正やんと、、サポート西海さんと岩井さん、超豪華じゃァ〜〜〜〜〜ん\(^o^)/!!ギャハッ。。
正やんが思わず、なんかその表情から

(驚いてくれた?今日は凄いよ!!)
って言った気がした。だって、だって、風とKAZEが聴ける!
ふふ、、最高に楽しみになった。。

一ヶ月と一週間前に、「かぜ」と「風」と「KAZE」のこと、、サポートミュージシャンのことMLに書いたけど、、、
ライブ後、初めてお会いして飲みの席にご一緒出来たある方から、岩井さんが一ヶ月前に今日のこの日のオファーがあったことを話してたと聞かされた、、点と線がまたつながった気がして。。またドキドキしてしまった。

なんだか、薄には大きな大きな驚きのオープニングだった。。


♪Wの幸せ。。


西海さんと岩井さんのお二人でのサポート。。
何度このお二人の音を聞かせて頂いただろう?

風の音楽を語る上で、とても重要な点があって・・
ファースト、セカンドの中での風は、
抒情フォークの空気を引きずった、ある意味で懐かしさと優しさとアコギでの素朴さを漂わせて、あの70年代の余韻を残して、、風の音楽としては原点と言える欠くことの出来ないサウンドなのだけど、、

サードの劇的な展開から、
「海風」「moonynight」に至っては、抒情フォークから逸脱して一気にサウンド思考と揶揄されて、音もサウンドも空気も、刺激的であり、新鮮であり、洋楽っぽいニュアンスでありながら、風カラーを残してる、個人的にはとても面白い音楽になってて、、音も凄かったりした。。

抒情的を期待するファンが少しだけいなくなってたあの頃のKAZE後期。薄はどちらも好きなのだ。。

でね、、この西海さんと岩井さんを擁することで、正やん一人の風のステージがその音を可能にしたのでした!!
凄かったなぁ〜〜〜。。感激だったァ。嬉しかった。

前半ね、西海さんと素朴な音、オリジナルの風ファースト中心にね、やってくれたかと思うとね、、後半で岩井さんとあの「ほおづえ・・」のイントロなんて、あの音のまま、岩井さんのエレキサウンドにJ50で正やんがイントロを奏でた。。
鳥肌だった。。(;>_<;)!!

正やんのコンディションは、だんだんだんだんエスカレートする感じでシャウトして行ってた。。ラストに行くに従って、極まってく感がある。

「時の流れ」は、西海さんと迫力のアコギサウンド炸裂だったけど、後半の「月が射す夜」なんかはね、、もぉね、、

そういえば、国際フォーラムの照明さん、、派手だったけど、すごくすごぉ〜〜〜くカッコよかったっす!!正やんをリスペクトしてくれる演出は大好き。大歓迎らよぉ〜。。
本当に素晴らしかった。そんな演出を受けながら、驚きの「月が射す夜」は、カッコいいを通り越して、、陶酔してしまったでしたよ。。
ベースの入った「通り雨」も凄かったよね!!

あ〜〜、まだ余韻が、、、
東京ブルーに襲われそうらよ。。嬉しい悲鳴、、とほほ。。


♪正やんの心の声。。


「僕と久保やんは、いつも会うと昔からピースをするんだけど、、いつもそんな感じなんだけど。。」
なんて話してくれながら、アメリカでのエピソードをたくさん話してくれた。英語の伝わり方で、

「岐阜と三味線とリンゴ」なんですよ、、お店で何か頼むとき・・

えっ?何、何(笑)??
そしたら、give me something to drink?
(スペル合ってるかなぁ〜?(^_^;))
って、正やん言ってた。。
珍しいはじけ方だったね!あとでライブ後に、すみりんが正やんおかしい、ちょっとナーバスだったのかな?何かあったのかな?あんなダジャレ言わないのに・・って、話してたのが印象的だった。そういえば、そうだね。回文のお話をつい思い出したけど、あまりばかばかしいダジャレって、たまには言うけど、珍しいよね?

そんな、アメリカでのどうしようもない言葉の壁のお話がちょっと続いた。サンフランシスコで、どうしてもおりたい時に、声をかけるって・・、「おろして」っていうのに、なんて言葉だったっけ?勝海舟の言葉だったっけ?言ったら、一斉に振り向かれて、大騒ぎになって懲りたって・・。やっぱ日本語で言いやすい言葉って、結構通じないよね(笑)?みたいな。。

それより何より、、正やん感無量って感じでね、、「おまえだけが」の前だったかなぁ〜、

「あの当時、僕たちは確かに一生懸命曲作ってたけど、でもね、僕たちよりももっともっと一生懸命、、、聞いてくれてたみんながいて、、歌詞も、ギターのリフだって、、本当にとても大事に聴いててくれたんだなぁ〜って、今頃思うんです。
あの頃思いをかけて作った、僕にとってはもう、孫みたいな曲なんだけど、だからこそ、可愛いっていうかね、・・そんなのを大切に思ってくれるみんなのおかげで、この年齢になって、こんなに幸せな時間、こんなに素敵な時間をもらえて本当に幸せだと思います。。本当にありがとう。」

ちょっと声が、いつもと違って絞り込むように伝わって来たから、、みんな、あの場にいたみんな、、感激してたと思う。。

それで「おまえだけが」。。思いがこもる声だった。
ラストのアンコールの曲で、、、
思いはみんな一つになってて、、薄はまた泣いてしまった。

ありがとう、正やん。
今日もまた、今も、、元気で歌ってくれてありがとう。
生きがいなんです(^^ゞ。これからもずっと。。

ありがとう、ありがとう。。
素敵な東京ファーストを本当にありがとぉ(/_;)。。

あ〜〜、思いだした・・また、感謝感謝の余韻が続きます。
ご精読ありがとうございました。。


usumurasaki(aoi)

コメント(7)

そうですね。
正やんは、あまりギャグは言わないかもしれないです。
どちらかと言えば、知的なおじさま?お兄様?というかんじです。
でも、この間の加須では、「かぞ一人旅です」と言ったました。
ボーカルのおやじギャグがうつる???(爆)?
aoiさ〜ん

さすがです顔(口笛)すべてが、素敵です揺れるハート
熱い思いのaoiさんだから、こんなに素敵な伝え方が出来るんでしょうね〜ぴかぴか(新しい)

私も、いよいよあと10日後!
何回も読み返して心の準備しますハート

正やんらぶハート揺れるハート
blueさん

はい、、ダジャレはボーカルさんと前日会ってたからかもしれませんね(笑)?
このライブの日もボーカルさん、観客で来られてたみたいです。
多くの方に目撃されています。。木根さんも!
東京ライブは、お友達ミュージシャンがいつもたくさん応援に来て下さいますね。。ダジャレ連発は、やっぱ東京ライブでのことが多い気がしますね(#^.^#)。


☆ち〜ちゃん☆さん

ふふ、「☆」を忘れてごめんねぇ〜!!
本当に素敵は発見を、ご報告頂いてとても満ち足りた気持ちと感激で胸がいっぱいになりましたぁ。ありがとでしたぁ!!前日、もっともっとお話したかったね(#^.^#)。またゆっくり次回は一夜朝まで話ましょです(笑)。。
家人から「昨日はとても空気が澄んでいて金星が、あの綺麗な三日月の中に囲われるように輝いてた、不思議な空だったょ。」と詳細を聴き、改めて感動した次第です。「月が射す夜」最高だったね(*^_^*)!
カッコいい、熱い、最高のサウンドでした。めちゃ幸せな時間だったよね。。


まま★べんさん

関東へなごみ〜ずでおいでになるんですよね(*^_^*)?
また、新たなる第一歩を歩む「なごみ〜ず」151回目かな?
どんなライブになるのでしょう?お楽しみ下さいね。。
いつか近いうちに、きっとライブ会場でお目にかかれますように・・(^^ゞ!
わたしも正やん・・らぶですハート(笑)。。
ネットサーフィンして、moon&venusをキャッチ★!!
本当はね、もっともっと三日月と★金星は接近していて、美しい三日月の円の内側にしっかり光って入り込んでたみたいです。。
だから、、ぐふ、、正やんの月星。。
追っかけの我々は、、熱い思いを込めてふだん
この正やんのマークを「ちゅきふぉし」と読んでいます。。(笑)
まるでライブ会場にいたかと錯覚させてくれるほどの
素晴らしいレポをありがとうございます。

行きたかったです。
これを読んで
もっと行きたかったです。

風ひとり旅が いつかは
四国、中国方面に来てくれることを
願っています。

チロルさん

ありがとうございます(^^ゞ。
いつもでしたら、もっとお時間頂いたりして、ゆっくり詳細を書いたりしますが、今回は興奮のまま勢いで書いてしまいアップしてしまいました。足りない点が多々ありますが、また、思いだしたらおいおい書けたらと思います。。
四国、中国といいますと、チロルさんはどちらなのでしょう?
昨年6月に鳥取と島根では、一人旅やってくださいました。。
瀬戸内の広島、岡山、山口や四国4県はまだかなって思います。
早く実現するといいですね(#^.^#)!!わたしも行きたいっす(笑)。。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

伊勢正三iseshozo 更新情報

伊勢正三iseshozoのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング