ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

のり弁コミュのかつおぶし派?こんぶ派?

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
のりの下は何が好きですか?
かつおぶし派ですか?こんぶ派ですか?
私はかつおぶしだと「当たりだ」と小さく喜び、
こんぶだと「ふーん、まぁこんぶもおいしいからいいか」と
小さくがっかりします。

かつおぶしやこんぶ以外にのりの下に隠れているものはありますか?
そもそものり弁として正統なのは何を敷いたものなのでしょうか?
正統なんてないのかしら?それとも地域によるとか?
わからないことだらけです。
何でもいいので教えてください。

コメント(25)

かつおぶし派です。
学生時代の自宅弁当も基本的にのり弁だったのですが、やはり海苔の下はかつおぶしでした。

それにしても、あの"ちくわの天ぷら"というのは何故のり弁の構成メンバーなんでしょうね?
まぁ、美味しいからいいんだけど。
はじめまして。
自分はコンブ派です。
様々な食感が楽しめてお得な感じだし。
はじめまして。
私は自分でのりべんを作ってよく朝食や昼食に食べるのですが、のりとご飯の間に甘め・減塩タイプの梅干を細かくしてちらばせています。ほどよく酸味がきいてうまいっすよ!あと鰹ぶしと(この場合は昔ながらの酸っぱい・しょっぱい)梅干を醤油とからめたものをこれはほんと少量ちりばめます。これ、梅干すきな方ぜひおすすめです!!
梅干しちらばすの、おいしそ〜ですね。
今度やってみたいと思います!!!
かつお節です。
高校時代にバイトしていた弁当屋さんでは
昆布でがっかりしてました‥
私は断然こんぶハート
自分で作るにも必ずこんぶ敷きます
こんぶかなぁ。。

しょうゆかソースかとか、こんぶかかつぶしかとか、のり弁も奥が深いですね!
そう!!周りの人に聞くと、「かつおかこんぶかは気にしたことない」って言われるけど、

「とんこつラーメンとしょうゆラーメンぐらい違うだろ」って心のなかで思ってます!!

僕は断然かつお!!
こんぶの甘さより、かつおの甘じょっぱさが好き!!あと、こんぶは添え物にいけるから、のり下はかつお!!
鰹節≒東日本
昆布≒西日本

な仮説を提唱いたします!

わが家は名古屋…かつおぶししか食べたことないです。
のり・おかか・ご飯
だと、のりで蓋をした時にご飯の水分でおかかを湿らせてイイ感じの一体感生みますよね。魔法に近いと思います。

のり・こんぶ・ご飯
だと、これ実際は、
海藻・海藻・ご飯ですからね。もずくも食べてあげろ、と思います。
オカカ嫌いなんです。
今日も抜いてもらいました。
どちらも好きです(*´∀`*)
自分で作るときは「鶏そぼろ」でするんるん
娘は「ツナマヨ」息子は「昆布」ですねレストラン

ログインすると、残り13件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

のり弁 更新情報

のり弁のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。