ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

ふるさとの名水めぐり広島県コミュの水いろの詩 伴中学校放送部

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
作品タイトル「水いろの詩」
広島市立伴中学校放送部

NHK全国中学校放送コンテストにおいて
伴中学校放送部が、テレビ番組部門の最優秀賞

広島市の平和記念公園で慰霊碑などに水をささげ続けている被爆者の女性を通じて、原爆の悲しみを伝える広島市立伴中学校の「水いろの詩」が選ばれました。

出演:
原爆語り部、宇根利枝
広島国際学院、佐々木健
広島の水場を守る会、錦川鯉
伴中学校放送部など

写真左:
己斐滝の観音で滝にうたれる宇根利枝さん(C)2005錦川鯉

写真中:
広島平和祈念式典の原爆献水の様子(C)2005錦川鯉

写真右:
被爆水琴窟に注ぐ原爆献水の様子

2011年2月5日、広島平和公園において、
伴中学校放送部有志と一緒に、
被爆水琴窟に注ぐ原爆献水をおこないました。

(この日、各自が持ち寄った地域の名水)
奥畑名水(安佐南区沼田町奥畑)、大町観音水(安佐南区大町)、清水の窪(南区似島,煮沸殺菌)、煩悩浄めの麗清水(南区比治山)
以上をあわせ水にして注ぎました。

似島の名水(清水の窪)は、旧陸軍第二検疫所跡の井戸水で、この日、戦後初めて慰霊碑に献水されたと思われる。

*****

原爆献水は尊い供え水です。
原爆献水の水源を守り名水を供えれるようにすれば、
世界の名水になると思います。

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

ふるさとの名水めぐり広島県 更新情報

ふるさとの名水めぐり広島県のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング